絶望の友よ顔も声も知らぬ友よ今日も生きているかい?か細い光を感じる事はないかい?ないだろうね絶望しているのだからこのまま終わりにしようか?それとも日々をしのいでもう少し待つか?しかし何を待てと言うのだろう僕の絶望の歴史も長くなったから本来なら、友へ助言するべきなのかもしれないしかしながら、驚くほどその術を持ち合わせていないのだただ低価格な気休めが通用しない事は知っている絶望から抜け出したという自信に満ちた声も届かないまあ友よ結論を急がない方がいい今日でなくても明日でいい明日になったら、また明日見知らぬ君がいなくなるのが僕には寂しい見知らぬ友へ
皆さんのブログを拝見して『 いいなあ 』『 すごいなあ 』と思えること。俺にはできないよ。
7/17 NEW!! こんにちは。今日は皆さんのブログについて書かせていただきますね。俺は、なにせ引きこもり生活なんで、時間はたっぷりとあるんで、他の多くの皆さんのブログ記事をじっくりと拝読させていただいております。そこで前々からずーーーーーっと、思っていたのが、①まず、記事に載せている写真や画像。皆さん、写真は何で撮影してしているんでしょうかね。とっても綺麗いに撮れていて、まるで被写体実物を見ているかのよ...
昔ユーミンが言ってたけどロングヘアを維持するのって大変なんだよね体力がないと無理洗うのも乾かすのも何もかもが時間がかかるし手間もお金もかかるしホント大変昔バ…
https://www.instagram.com/reel/C53PL4YPBds/?igsh=MTNmMW9weDNrd2ptYQ== Login • I…
ご覧頂きありがとうございます毎日、たくさんの方に見て頂きとっても嬉しいですフォローリクエストも多くの方にリクエスト頂き、ありがとうございます。しかし、残念なが…
手相よみ・文字靈・心理学で生きづらさを感じている女性を応援します繊細ママに寄り添う子育てコーチ かわのたえこですはじめましての方はこちらから→→→自己紹介 子…
【パニック障害・うつ病】脳内ホルモンの種類ってどんなものがあるの?②
こんばんはパニック障害を克服したKeikoです パニック障害克服に必要なもの 健康サプリ <説明記事>『断薬できた!パニック障害から私を救ってくれた決定…
30歳になってすぐの時にパニック障害と鬱で仕事をやめなければならなくなり自宅に引きこもってた頃鏡も見なくなってたのですがある日ふと鏡を見たら頬のあたりに縦長…
【アファメーションカード】今日のお疲れ様メッセージ♪7月15日
手相よみ・文字靈・心理学で生きづらさを感じている女性を応援します繊細ママに寄り添う子育てコーチのかわのたえこですはじめましての方はこちらから→→→自己紹介 …
今日の天気は晴れ☀️ 相変わらず毎日暑いです🥵 この前は暑さに油断して バテて体調を崩してしまいました。 室内にいてもヤバいですね。 アイス 娘が ポケモンのゲームをやっていて そのゲームの中に出ていたポケモンのぬいぐるみ。 買って喜んでいます。 モモワロウ 面白いキャラ...
【パニック障害・うつ病】脳内ホルモンの種類ってどんなものがあるの?①
こんばんはパニック障害を克服したKeikoです パニック障害克服に必要なもの 健康サプリ <説明記事>『断薬できた!パニック障害から私を救ってくれた決定…
極力頑張りたくない私のゆるゆるダイエット ダイエット決意 朝ごはんを食べないと逆に太る理由 実践したダイエット法 1. 朝ごはんを食べる 2. ウォーキング 3. お風呂後のストレッチ 4.プチエクササイズ 5.お菓子食べない 結果 今後の目標 長年、朝ごはんを食べない生活を続けてました(o_o) その理由は、朝の出勤時にお腹がゆるくなるのが嫌だから。 パニック障害を持っていると、朝は特にデリケートな時間帯。。。 ※私だけかも? 低血圧もあり、朝は身体もピシッとせず、食べるのも面倒臭い…というのもありました。 仕事が忙しいため昼ご飯もほぼ抜いてしまう。ほぼ動かない座りっぱなしのデスクワーク。 …
【アファメーションカード】今日のお疲れ様メッセージ♪7月14日
手相よみ・文字靈・心理学で生きづらさを感じている女性を応援します繊細ママに寄り添う子育てコーチのかわのたえこですはじめましての方はこちらから→→→自己紹介 …
朝。雨。 8時半起床。 持ち帰り、仕事。 雨、降ったり止んだり。 梅雨の、最中。 パソコン、叩いて。 夕方まで。 明日も、梅雨空予報。。。。
パニック障害になってからというもの甘い物(スイーツと言われる物)とお酒は控えています(無症状の脳梗塞が見つかったのが理由というのもあります)=メインブログ参照…
また梅雨らしいお天気が続いていますが、ふと気づけば、7月も半ば。 今週末には、お子さんが夏休みに突入〜って方も多いですよね(‘O’*) うちの息子は大学生なので、少しズレて7月末から夏休みで9月末まで!長っ
(94)(嘘はついていないけど)パニック障害について嘘臭い書籍のタイトルを考えてみました
(本日の記事の内容は、随時更新予定) よく「聞くだけで英語が口からペラペラと出てくる方法」とか「これさえやっておけば・・・」みたいなタイトルの書籍があります…
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)