この間 久しぶりに実家に寄って 名古屋駅まで父に送ってもらった時に名古屋では安くて有名な【千里馬薬局】に寄ったらコレが半額で各一点ずつ残ってたので今使ってる…
【 輝き 】皆さんはこれまでの人生の中で、いつが一番輝いていましたか?
2/21 NEW!! こんにちは。今日は人生の中で輝いていた時のことを書きますね。輝くというのは、生き生きしていたとか、楽しかったとか、何もかもが順調だったとか、そういう輝きです。皆さんはこれまでの人生の中で、いつが一番輝いていましたか?今が一番輝いていると思っている方もいることでしょう。また、まだわからぬ今後の人生に輝く方もいることでしょう。俺は、小中学生の時が一番輝いていました。これからの人生に身体と...
今日は、久々に太陽が顔を出しました〜♪ でも、また寒くなったり、雨になるらしいから、お散歩行きたいな〜と思ってたら、 いつもお昼ごろまで寝てる息子も珍しく起きてきました。 「お天気もいいし、ちょっ
かわにしみき プロデュースブランドミュアイス(muice)ちゅるリップランパー 02 サクラスパークル リップグロスを買いました・ちゅるん!豊かな保湿美容成分…
10代で転校生虐めに遭い不登校、不安発作を経験。卒業式も欠席。母親は食事を作らない人で中学から高校卒業の6年間ほぼ買い食い、ネグレクト家庭。栄養不良でこんなち…
昨日、内示なしと分かりここでの生活7年目が決まってしまった。ユニフォームのポケットにスマホをいれて仕事していた。夫にすぐ連絡してもらうよう伝えていたので。「残…
コーセーコエンリッチQ10シリーズいっぱい種類があって凄く悩んだhttps://room.rakuten.co.jp/room_pomekuru/170023…
ご覧頂きありがとうございます毎日、たくさんの方に見て頂きとっても嬉しいですフォローリクエストも多くの方にリクエスト頂き、ありがとうございます。しかし、残念なが…
朝から、冷えはなかった。 昼。暑い。 暖房など、不要。 熱気で、めまいがする。 外に出て、涼む。 夕方。咳が出始める。 体調、崩れて。 2月なのに、初夏。。。。
こんばんは。パニック障害を克服したKeikoです パニック障害克服に必要なもの ①健康サプリ②グルタミン酸スパイス③ぐっすり枕④ぐっすりサプリ⑤リラックスア…
今日の天気は晴れ☀️ 風が強くて寒かったです。 今日はカウンセリングの日で 精神科に行ってきました🚌 いつもは診察まで凄く混んでいて時間がかかるのですが 今日は珍しくスムーズで早かったです。 震えが酷くなったことを伝えて 前回薬を減らしてもらったのですが あまり変わらず、...
あなたの瞳に映る哀しみのわけを教えてどんなに近くにいても届かない心の裏側Mylove私は闇夜にMyloveさえずるサヨナキドリただそばにいさせて忍び寄る孤独から守るわMyloveその細く長い指にまとわりつく不安の影を抱きしめたいMylove刹那に身を焦がして目覚める明日がいつまで続くのかと問いかけるNightingaleMylove響き渡る遠雷が新しい春を告げたら飛び立ってく真夜中のNightingale作詞・作曲竹内まりや。2001年2月発売。オリコン最高位7位。TBS系ドラマ「白い影」主題歌。歌詞全体は、竹内結子演じるヒロインの看護師・倫子の、中居正広演じる主人公の外科医・直江への思いを歌詞にしています。直江は不治の病に侵されていますが、徹底的な秘密主義で事実をひた隠しにしています。しかし、それでも溢...竹内まりや「真夜中のナイチンゲール」
オンラインカウンセリングれもんの木れもんの木 – パニック障害・認知行動療法専門|オンラインカウンセリングwww.lemoncounseling.work れ…
年金を60歳から繰り上げ受給する理由とは?|新NISAも活用!
公的年金を何歳から受給するか検討しました 公的年金の受給開始年齢は原則として65歳からですが、繰り上げ受給(60~64歳で受給開始すること)や繰り下げ受給(66~75歳で受給開始すること)も可能です。 繰り上げ受給の場合、「繰り上げた月数×
朝。胸が重い。 咳、続く。 少し遅く、職場へ。 仕事、そろりそろり。 体調を見つつ、ゆっくり呼吸して。 幸い、さほど忙しくなく。 無理をしないで。 今週、始まったばかり。。
こんばんは。パニック障害を克服したKeikoです パニック障害克服に必要なもの ①健康サプリ②グルタミン酸スパイス③ぐっすり枕④ぐっすりサプリ⑤リラックスア…
大変お久しぶりです。 1月に博士論文の審査があり、先週審査の結果まで終わり、3月で博士課程を修了する運びとなりました。 大変長く、就活も研究機関とかは本当に縁がなくて病み病みしてました。 余裕ないとすぐ視野狭くなっちゃうの。 よくないよね〜。 とても視覚的に物事を受け止めているのが、論文を書いていてわかったしそれを説明するだけの語彙力も本当に足りていなくてコミュ障(カッコ付きね)みたいなものになってるなとか。 コミュ障だけど人と話すの好きなの。 じゃなかったらブログもやってなかったんだけれど、発信するのは好きなのに受け取るのが苦手なの。 コミュニケーションではないよなあ。 最近聞き方とか、言語…
この記事を書いた人 ・1970年代生まれ40代/女 ・原疾患/パニック障害 ・服用期間/レキソタンやパキシルCRなど15年以上20年未満 ・2017年急断薬で離脱症状を発症 ・再服用後、2年かけて減薬 ・2019年断薬しました ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【再服用後、処方された漢方】 ▪︎レキソタン(後発品:セニラン/現在名:サンド)と同時にツムラの漢方エキス顆粒の「抑肝散/ヨクカンサン」や「当帰芍薬散/トウキシャクヤクサン」「半夏厚朴湯/ハンゲコウボクトウ」を処方されました ▪︎漢方薬辞典のような物を見ながら「じゃあ、これね」といった感じで処方された記憶です ーーーーーーーーー…
みなさんの中にはパニック障害になっても 「ある特定の場面でしか発作が出ないから仕事に行けている人」 又は、「電車に乗れないだけ」、「人の多いところが苦手」 「外に出れない」等々 「体は動く状態」 というパニック障害を持っている人が多いのではないでしょうか (パニック障害はそういうものだと思っている人は多いのではないでしょうか) でも、私のように完全に体が動かないような状態になることもあります。 完全に動かないというのは、半身不随のような意味ではないのですが 本当に体を動かすことが困難になります。 私が異変を感じたのは2021年11月初旬で 勤労感謝の日開けには、精神的に少しおかしいと感じていま…
ウチの家庭菜園は土があまり良くなく、私の作り方も適当なので、作物によって取れたり取れなかったりします。 それでも、大根はなぜかよく育ってたくさん取れるので、毎年いろいろ工夫して食べていますが、一番良く作るのはしょうゆ漬けです。 これはとてもおいしくて、ずっと食べても飽きない味だと思うので、今回レシピを紹介します。 良かったら作ってみてください。 大根のしょうゆ漬け大きめの大根一本を1~2ミリの...
娘のコロナ感染4日目。 今朝の熱は36.4度。 ようやく平熱。 熱は夜になるとあがってくると言われてるが、昨晩も37.6度だったので、そろそろ落ち着いてきたか…
朝。いつもの時間に起床。 胸が重い。 薬を服用。 気管支に溜まっていた物を出す。 あとは、薬の効き具合を確かめる。 喘鳴とか、咳の出具合とか。 晴れている間に、気管支の様子を探
東京都あきる野市にある里山です。初めて行ったのは、2021年1月31日でした。 今回は、先週這ハイキングコースを少し歩いただけだし寒暖差疲労っていう流行り物に…
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)