私たちは、主に関西地方を中心に活動する薬物依存症者を持つ家族です。 私たち家族は、特殊な人間ではなく社会生活を営む一般人です。私たち家族がどんな気持ちで,どのように毎日を過ごしているのかを綴っていきます。
ブログを移行しました。躁鬱、薬物依存症、境界性パーソナリティ障害があります。日常から何でもない様なことまで雑多に。
【トラウマ】怒りっぽさ・不安・モヤモヤの正体。“こころのフラッシュバック”との向き合い方
怒りっぽさ・不安・モヤモヤの正体。“こころのフラッシュバック”との向き合い方
実はとっても簡単!自分のトラウマ発見法!
自閉症の兄と理解できない母
いつも穏やかな兄が激昂した訳
うつ病になってから…旦那の身勝手な行動
この宇宙は宿敵
うつ病になってからの今…抗不安薬に頼って良いのか?
テレビのシーンを見てフラッシュバック
些細なきっかけで蘇るトラウマ②|PTSD・適応障害
山の音が聞こえる
こたつ布団に焼け焦げた大きな穴
今朝、急に泣いてしまって
《軽度知的障害》トラウマ克服までの道のりは遠い
すてられていた
5/18お題に参加します。
お弁当
山口県の野島(のしま)と茜島(あかねじま):船で通学する子供達(茜島シーサイドスクール)。島は瀬戸内海国立公園
二学期が終わり、冬休み 母の勝手な計画実行 (メルマガバックナンバー)
障害者への配慮と甘やかしの違い
なんだかうまい具合に動き出した次男(小6)
ASDはなぜ「嫌われ病」と言われるのか?
今日はお休み 動物病院・甥のお迎え
反発したくなった時、私はこうしています
不登校の僕に親がしてくれた3つの事 番外編 テル
勉強が大っ嫌いなお子さま専門の家庭教師【家庭教師のグッド】
退職代行とメタ認知
【11選】発達障害者が不潔な理由と対策をご紹介!
【6選】発達障害者は自傷行為が多い理由と対策をご紹介!
希望の星に めぐりあうまで
今日のにゃんこ
うつ日記地獄の毎日 661
“やりすぎてしまう優しさ”に気づいた日|訪問介護の心のセルフケア
笑顔が出ない日だってある。デイサービス職員の心が軽くなる瞬間
清武の大クス(樹齢900年!)
ASD自閉スペクトラム症を自分で理解してこそ相手にも伝えやすい
やっと現実世界に帰ってこれた
【AI武士が語る。】通説を斬る、脳科学で見る「効果的な勉強法」十の教え【18巻】
うつ日記地獄の毎日 660
うつ病になってからの今…今また崖から落とされてる気分
早めの英断と蕁麻疹
動けなくなった瞬間
うつ日記地獄の毎日 659
うつ病生活保護受給者の心療内科 通院記録【2025年5月】
新著の推薦文
心のありようが、言葉を変える
無駄なことなんて何一つ無い
夫の不倫・・・誰にも言いたくないけど、 誰かに聞いてほしいと思う時
「何のため?」と、原点に立ち返って、見直された事がある
今日も一日頑張った!よく生きた!!そんな自分を褒めてあげましょう
心を持て余していきづらいあなたへ
ご先祖さまもあなたのことが好き
私のバストラウマ もう解放されましたけどね
外に出ることが「解決」ではありません~講演会の案内があります~
「それ、違うでしょ!」って言いたくなった時、どうしてますか?
モヤモヤと向き合う目的は
心が辛い時は、それ以上辛くなり過ぎない選択をしてください
【カードセッションご感想】
子どもが「親の望まない形」で気持ちを表すとき
みんなすぐ忘れてしまう本当は大事なこと「思い通り」の量子の世界「あなただけ」の世界
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)