産業医として、精神科医として、ここでは、全ての働く人にとってプラスになる情報を提供します。
ある日突然キュウリが切れなくなったキュウリ母ちゃんです。30代2児の母。コロナ禍でパニック障害を発症。大変な中ですが前向きに日々の生活を楽しくつづっていきます。決して映えませんが等身大の克服育児ブログです。
精神科病院の入院からデイケア通所中のブログです 実際の中身をお伝えしていきます😊
精神科医を目指す医大生の備忘録 精神科に興味あるけど、どうやって勉強したらいいかわからない。という悩みを解決するために医師国家試験をおもしろおかしく!?解説しつつ、勉強していくことにしました!
コロナ禍で発熱し、うつ病を発症。うつ病を克服しながら転職活動に入りました。 私はうつ病から様々なことを学び、経験している途中です。同じ境遇の方に読んでもらえると嬉しいです。私が学んだ本なども載せておりますのでぜひ読んでみてくださいね!
障がいを持ちながらも前向きに生きる26歳の女の子の毎日をつづっています。
精神疾患・薬,病院医者の裏話,医者と恋愛結婚する方法,メディア情報,旅行,ダイビング
精神障害1級。風邪薬中毒で減薬しつつ、双極性障害(躁うつ病)、発達障害、不安障害、PTSD等とも戦っています。病気でも「明るく楽しく」をモットーに♪
15歳で発病し、かれこれ30年入退院を繰り返しています。精神障害1級です。
うつ病の闘病記を書きながら、うつ病後に変わった人生観や「うつ」にならない仕事術等、うつ病の方に有益な情報を提供していきます。また、引きこもりの方へのメッセージや介護についても書いています。
統合失調症を患い3年間入院をしていました。現在は退院し、グループホームに入居。この壮絶な経験を有益な情報として発信できないかと思いブログの執筆活動をしています。昔はうつ病でした。
仕事のストレスを共有しよう!鬱病や転職を考える前に不満を共有してストレスを解消しましょう!
パートナーの「ちょっとしたヤキモチ」が、後に取り返しのつかなくなる実例を説明していきます。
プチプラと北欧が大好きです。 強迫性障害歴10年超えましたが 只今、絶賛後退中(/・ω・)/ 後退中の中、母が末期のガンになり介護生活が 始まりました。
あさなぎクリニック心療内科の院長のブログです。心の健康、映画、車についても書いています。
広汎性発達障害(高機能自閉症・アスペルガー症候群)二次障害(摂食障害・PTSD・自傷・過呼吸)
こんにちはぽぽです❁ 精神疾患・妊娠出産育児・家計・家購入・副業の事を発信していきます♪ 分かりやすく見やすい・欲しい情報をまとめているのでぜひ覗いてみてくださいヾ(•ω•`)o
INFPで非常に生きづらい人生を送る夫の生態を、妻(ISNF)から見た備忘録です。
SAD克服を目指して。薬剤治療、セラピーをしながら不安や恐怖、鬱と格闘。経験や気持ちを書き綴りたい。
メンタルヘルスブログ。デイケアの紹介と抗うつ剤サインバルタの減薬断薬、新しい抗うつ薬トリンテリックスの服用レポートを載せています。
最近、鬱を発症しました。正直、解らない事だらけ。 でも、同じように鬱になったけど解らないと思った方って意外と多いのでは? 鬱に対しての認知って薄すぎるのでは? そんな想いからこのブログを立ち上げました。
ビンテージな無料画像素材とブログテーマの配布 ワードプレス、FC2ブログ
不登校、ひきこもり、HSP、障害者…生きづらさを感じる30代が書くブログ
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
赤面症は克服必ずできます。ひとりで悩まないでくださいね。
対面や口頭で表現できないうつ病の苦しみを吐き出してみませんか? 自己満足でいいと思います。 うつ病を抱える本人にしか感じられない苦しみを吐き出すことにより、心の負担を少しでも軽くしてみましょう あなたの心の叫びを待っています。
ネット上では、個人向けの融資情報とその対極にある債務整理に関する情報が氾濫しています。ところが、それらの情報の多くは、多額の債務に喘いでいる人の精神的苦痛がどれほどのものであるかという視点が、まったく欠落してしまっています。 そこでこのコーナーは、誰にも相談しにくい借金苦による精神的重圧とその克服体験を共有することにより、借金のことで悩んでいる人が、気落ちせず頑張って問題解決できるようになることを目指します。
「でんわ」と「心」にかんするトラックバックなら何でもOK。 ●でんわと心理 ●なんとなく電話が苦手 ・電話で話すのが、漠然と不安 ・でんわ嫌い ・でんわ嫌いを克服した ・電話が苦手な事があった ・やたら留守電 などなど ココロと電話のテーマのトラックバックなら なんでもかんげい
●ヒキコモリ ●ひきこもり ●引き篭もり ●お出かけが困難 ●出不精 ●閉じこもり ●部屋にいる生活 などのココロに関する トラックバックならどんな事でもOK。
パニック障害に悩みを抱える人のトラックバックです 多くの方々の参考ネットワークになればと思って作りました。ご自由にトラックバックしてください
リラックスに関するテーマなら何でもOKです。 言葉,音楽,グッズなどご自由にどうぞ!
人が信用できなくなった人
死にたいわけではない。でも回りの理解がなさ過ぎて追い詰められてしまった。後悔している気持ちと悲しいもてあます気持ち。リストカット、自傷などいろんな方法があるように私はОDしてしまうのです・・・・・・ そんな悲しい方法でしか周囲にメッセージが送れない人はいますか?
スピリチュアルもしくは江原啓之さんに関することなら何でもOKです。気軽にトラックバックお願いします。