■「共感」って、悩みにだけ必要なものじゃない 「共感」というと、大きな悩みや心の問題に寄り添うときに必要なものだと 思っていませんか? 実は・・・もっともっと日常の、ちいさな場面にも「共感」はあふれています。 たとえば、こんな会話。 「今日、暑いですね〜」 「そうですね、ちょっと外に出ただけで汗だくになりますよね」 これは、ただの雑談。 でも、ここに「共感」があるかないかで、関係性って大きく変わるんですよねーーー ■「共感」をスルーすると、関係もスルーされる 以前、支援先のお母さんからこんな話を聴いたことがあります。 「私はいつも“今日は暑いですね”って言われても・・・ なんて返していいかわか…
「ASD(自閉スペクトラム症)」の理解 2 ~「ADHD(注意欠如多動症)」との重複
注意力を鍛えるトレーニング(ストループ課題) 改訂(動画あり)
迷路は注意力を鍛える最強の教材
【発達障害】買い物依存がマシになった思考
【ADHD】先延ばし癖とネガティブ思考を何とかしたい
「発達障害だけ」の人にはなりたくない
【ADHD】#思い立ったら即行動派
【発達障害】#後悔していること
【ADHD】こだわりが強いはずなのに意志は弱い
【発達障害】食わず嫌い
【発達障害】お友達は作ることだけではなく関係を守ることが大事
【発達障害】人間関係をリセットするのではなく考え方の癖をリセットしていきたい
子どもの発達障害への支援~進まない理解と根強い偏見
うり坊が非日常に弱い。夫が出張中のバス停送迎が大変!
うり坊ケガをする(小さいもの) 〜ふざけた衝動が出てしまう〜
【学び】プロのライターさんにたまたま聞けた3つの話
さくぶんちょう しょうらいのふあん
創作写真作家としての考え方です。
試行錯誤で数種類のブログから、新しく目的を変えて変更することにしました。
身近な花を写して「花言葉」を調べています。
コンサート感想を書いていて(その2)~兄貴に相談してみた
インタビューという活動の楽しさと効果。
コンサートの感想を書いていて(その1)~谷崎潤一郎『文章読本』
日本語が難しいけど頭の中のことを言葉に変えないことには始まらない
息子の私立高校受験!推薦入試の結果発表~!!
イギリス誌がズルボン大学合格を盗作の過去と共に報ず。筑波大学長の罠。ミツバチ花粉団子の勤勉。
「二段落構成の作文を書くコツ~結論と経験から決意表明へ~」
中学生作文の書き方:テーマ設定の仕方や書きやすくなるコツの紹介と作文の添削例を用意
中学受験「マルチターゲット」コース
【中学生向け】人権の作文の書き方:作文の構成や書き方のコツを800字の例文つきで解説
ASD自閉スペクトラム症を自分で理解してこそ相手にも伝えやすい
やっと現実世界に帰ってこれた
【AI武士が語る。】通説を斬る、脳科学で見る「効果的な勉強法」十の教え【18巻】
うつ日記地獄の毎日 660
うつ病になってからの今…今また崖から落とされてる気分
早めの英断と蕁麻疹
動けなくなった瞬間
うつ日記地獄の毎日 659
うつ病生活保護受給者の心療内科 通院記録【2025年5月】
新著の推薦文
「7716forever」歌詞|楽曲解説
うつ日記地獄の毎日 658
新人さんがすぐ辞めちゃう職場に足りないもの|定着率アップのためにできること
気づかせて貰う事もまた有難い
AWAKE ALIVEオリジナル曲配信決定!
お風呂に入れないのは甘えじゃない。うつで動けないあなたへ伝えたいこと
親を許さなくてもいい。でも、あなたの人生はあなたのもの
反発したくなった時、私はこうしています
小さな願いをかなえるだけで、心がふわっと軽くなる。自己肯定感を育てるやさしい習慣
退職代行とメタ認知
小さな願いをかなえるだけで、心がふわっと軽くなる。自己肯定感を育てるやさしい習慣
いつも他人を優先してしまうあなたへ〜アダルトチルドレンが自分を大切にする方法〜
脳に影響を与える子ども時代の辛い体験
なぜか人のせいにしてしまう自分が嫌なときに
いつも他人を優先してしまうあなたへ〜アダルトチルドレンが自分を大切にする方法〜
楽しんではいけないと思ってた。アダルトチルドレンが“幸せ”を受け取るために必要なこと
気づかせて貰う事もまた有難い
楽しんではいけないと思ってた。アダルトチルドレンが“幸せ”を受け取るために必要なこと
心がブレては戻る
NOが言えないのは弱さじゃない。~人に流されず、自分の気持ちを伝えるために大切なこと~
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)