感情のコントロールが苦手な子や、自分の感情や人の感情に注意が向きづらい子に使っている感情の温度計カードです。実際には5種類あります。 特に、アンガーマネジメントには、自分の気持ちに気付くことが必要です。 例えば、勉強している時に、なかなか分からない問題があり、イライラしてくるとします。そうしたら5段階のカードを見せ、今、どの気持ちか選んでもらいます。 これは感情の言語化と同じ効果です。ただ、大事なのはこのあとです。 「じゃあ、ちょっと気分転換に運動して見ようか」と言って運動します。 そのあと、また、今の気持ちはどのカードか選んでもらい、自分で違う行動(気分転換)を入れたことにより、気持ちが落ち着いたことを視覚化して確認してもらうのです。 最終目標は、自分がイライラしてきた時に、爆発する前に、自分の今の気持ちの状態に気づき、自分で気分..
昨年のサッカーワールドカップカタール大会以来、世界地図を見るようになったディスレクシアむすこのお話しです。
「障害」児のママや大人の「障害」者と話していると・・・ 自分責めを結構やってる・・・ (昔の私を見てるー--) 「子どもに精いっぱいやってるんだけど・・・」 「なかなか前に進めなくて・・・」 うんうん・・・(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ 見てると・・・過去がふつふつと湧き上がる・・・ 私があの時にかけてほしかった言葉・・・ 「ママは十分よくやってますよー--」 って話を始める・・・だってー--ほんとー--だから・・・ サボってる人なんていないんですよー-- ただ・・・今まで・・・ 聴く人を間違っていたり・・・ 自分だけでなんとかしようとしたり・・・ 身近な人の中で苦…
落ち込みやイライラ爆発を防ぐ感情のコントロールのトレーニング(動画)
うまく行かないことがあると落ち込んだり、パニックになってしまう子がいます。 特に、このタイプの子は自閉症スペクトラムの子に多いと感じています。 その一番の原因は、「見通しを立てることの苦手さ」にあります。 そこで、上郷個別教室GIFTで実際に行っている、「見通しを立てる」と「コーピング」を組み合わせた、秘伝(笑)のトレーニング方法をご紹介します。 では、動画をご覧下さい。 動画はこちら → 感情のコントロールのトレーニング 公式ラインで無料のメルマガを発信中! ブログにない情報を多数配信しています。惹かれる方は、ご登録くださいね! 申し込みは下記から お申し込み後、チャットで、「メルマガ希望」とご送信いただけば、手続き完了です。 <例> メルマガ希望 ..
出来事や経験を成功も失敗も含めて振り返ることはとても大事だと思います。いまは好きな経験ばかりですが、そのうちその他の事もそうあって欲しいと願うのです。
歳を重ねているからなー-- 最近は本当に「怠ける」ってことをしない・・・ んー--意識しだしたのは50代になってから・・・ 最近は、もー--時間重視よー-- 特に・・・まだまだ知らないことがいっぱいだから・・・ でも『焦点』は絞って・・・自分の専門分野中心・・・ 時間の無駄!!をできるだけ排除しています。 (人になんと言われようとねー--気にならないが全く気にならないに(笑)) 世の中の流れが速いから・・・ 『学ぶ』を怠ることはできない・・・ 若手を育てる中で・・・それは必須ですからねー-- (若手から学ぶも大事!!) 学ぶって時・・・大事になるのが「聴く力」 この年になると・・・結構 『アー…
集中力が続かず、気が散りやすい子が、上記のような課題に取り組んだとします。 最初から、取り組めないか、取り組んだけれども集中できずに、途中でドロップアウトするかも知れません。 そこで、超シンプルな支援をします。それは・・・ 紙を、課題ごとに切り離す。 そして、今、取り組む課題以外は見せない、です。 集中力が続かない子は、いくつも課題があるのを見ると、「最後までやれない」という見通しが立ってしまいます。 すると、やる気もなくなり、集中力がなくなっていきます。 でも1問だけなら、できそうな気がしませんか。 それが、その子の見通しになり、集中力を上げます。 結局、他の2問もやるのですが、目移りもせず、印象も全然違い、意外と最後まで取り組めたりします。 また、この支援は、できなかった時に落ち込む子にも有効です。 できなかった..
皆様コロナ禍で何が1番困りましたか?健康の事ですか人間関係ですか学校や職場のことでしたか食事のことでしたかお金の事でしたかそう わたしは、本当に必死で仕事を…
昨日から・・・私の「障害」児の子育て・・・ いつもとー--ってもネガティブ・・・ 『できなーーーい』『だめー--』『どうせー--』 『だってー---』『でもー---』 ってな具合いだったの・・・ 私がー--私がー--・・・人間だったんですねー-- ・・・で 『頑張ってるのに・・・』『やってるのに』 っていつも思ってた・・・ 『頑張ってるね』『よくやってるよ』 誰かにきっとそう言われたかったんだろーーーねー-- (承認されたがってたんですねー--周りがダメ出しが多かったから) 母の子育て感にも傷つき・・・ (もともと・・・嫌いだったのに・・・ 人に子どものことを言ってはいけないって制限もかけられ…
実家にいって父の言葉にひっかかったおばはん
【BODY RESET】祝 3周年 おめでとう!!
【YouTube】【悪用厳禁】中国武術、護身術⑦敵の背後をとる(旋法2種)
岩波英知先生の誘導瞑想十七回目 私が自分の体の機能使っていいんだ!
コリの硬さを測りたい。
整体からのランチ
【注意】悪質フォロワーが連鎖する
【重要】厳重注意!中国人女性、日本の土地を購入
【厳重注意】こういう報道をそのまま鵜呑みにしてはいけない
【お知らせ】HP限定割引、2/11まで、3名様のみ
【YouTube】【銀山温泉】古山閣(こざんかく)、銀山山神社
寝るときの靴下…。
素敵な香りを薫らせて。
『かくれ家』の家族。
【YouTube】【悪用厳禁】中国武術、護身術⑥金的、急所への蹴り+α
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)