カウンセラーの日常と、心理学・障がい福祉・楽しい話題や、 カウンセリングの効果もお伝えします。
帯広グルメが好きな心理カウンセラーのブログです。帯広情報のほか、心理学、生きづらさを解決するライフハック、趣味(日向坂46)なども雑記に紹介します
運動音痴な虚弱ハイカーによる旅行と登山の記録です。人間心理考察コラムも書いています。
人は目の前の現実に、自らの心を見ています。それは、あなたの心の世界はあなた自身が作り出しているということを意味します。心の仕組みとはたらきを学べる話題が満載のブログです。
傷つきやすく、内気で、自身が持てず、社会に馴染めないでいる、引きこもりがちな20代の青年のための塾。
自分のハンドルは自分で握る もうだれにも支配されない モラハラの仕組みを知りたくありませんか? モラハラから脱出したくありませんか?
明るく幸せな未来を切り拓きたい人へメッセージを送ります。
コミュニケーションと心理で問題を解決する心理探求家。心匠 上野大照の学びと軌跡。
NPO法人-自殺防止活動中。無料カウンセリング(対面式・メール)をブリスベンと東京で行っています。
心理カウンセラーのたまごが書いているブログです
1型糖尿病・発達障害・双極症Ⅱ型・HSP・自律神経の乱れ…色々あって生きづらいけど今はしあわせなアラフォー主婦カゼハヤサキが、星よみと心理カウンセラーを学びながら綴る日々。
碧ノ月は妊活中の方、不妊でお悩みの方、更年期でお悩みの方に特化した、アジアン メディカルサロンです。
話すだけのカウンセリングは効果がないと感じるあなたへ ― トラウマに必要な体へのアプローチ
話すだけのカウンセリングは効果がないと感じるあなたへ ― トラウマに必要な体へのアプローチ
敵を作らないと、生きやすくなる― 自己否定とジャッジから自由になる心の整え方 ―
敵を作らないと、生きやすくなる― 自己否定とジャッジから自由になる心の整え方 ―
【生きづらさ】メンタルブロックは解除しなくていい!
幼少期で変わる?第三の神経を育てて自律神経を整える新しいトラウマケア
アダルトチルドレンが成功できない理由 ― 心のブレーキを外して、自由に生きる
メンタルブロックは解除しなくていい。ゆるめて手放す新しい付き合い方
アダルトチルドレンが成功できない理由 ― 心のブレーキを外して、自由に生きる
楽天的になれないのは心のせいじゃない?体とトラウマの深い関係
アダルトチルドレンが陥りやすい心の悪循環~頑張りすぎて苦しくなる仕組みと抜け出すヒント~
アダルトチルドレンが陥りやすい心の悪循環とは?頑張りすぎて苦しくなる仕組みと抜け出すヒント
「頑張りすぎるアダルトチルドレン」 ― もう自分を追い込まなくていい理由
「頑張りすぎるアダルトチルドレン」 ― もう自分を追い込まなくていい理由
トラウマが生む不安からの解放 ─ 安心感を育てて心と体をゆるめる方法
今日はお休み 期日前・ミスド
今も咲く三浦春馬さんの笑顔 〜こころの病棟にいた7月18日〜
「人手不足?いや、“人材余り”と“過剰要求社会”の末路だよね」
「軽作業ですら無理な人は、もう福祉の外です」
ミスド ディズニースマイルコレクション
うつ病ブログ:「静かな崩壊の中で、私はまだここにいる」 718
おうちごはん・おやつ
作業所268日目、相変わらずの作業量
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜 笑わなくなった息子と こども専門病院で出会った優しさ
久石譲スタジオジブリコンサート
自分のものを自分で片付けない弟・おやつ
作業所267日目、強い眠気
旦那様精神科受診 2024年11月30日
変われる勇気!
うつ病ブログ:日常に潜む地獄と、かすかな希望 717
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)