発達凸凹兄妹を育てるプレシングルマザーのやななです。産後うつを抱えながら、どうにか毎日を乗り切るライフハックを発信中。今しんどいあなたに「生きているだけで花丸」を、そっと寄り添いたいブログ。
海外赴任サラリーマンの独り言です。
0歳の子供を持つ共働きのワーキングママです。 共働きですが、私(保育士)は育休中、旦那(教員)は抑うつ状態で休職中です。ベビーちゃんは、膀胱尿管逆流症、水腎症、臍ヘルニアの治療中・検査中です。 日々の出来事を記録していきます。
旅行、飛行機、マイルから日々の生活までの雑記
うつ病生活保護受給者の心療内科 通院記録【2025年7月】
明日のきみにやさしい歌を
次男の懇談。教室が親子喧嘩の現場と化す。
旦那様精神科受診 2024年11月30日
静けさをお金で買う日々。薬より効果ある説浮上。
浴室から君が代
精神科通院してきた&あんだかんだ
精神科通院日・デュファストン17ヶ月目
長男の面会。
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜私に力をくれた息子の子育て③〜
今日は通院日/その他雑記
長男のモグモグ毛繕いタイム
「できなかった」より少しの「できた」をほめる
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜私に力をくれた子育て⑬〜
看護実習生さん受け入れのメリット・精神科の場合
うつ病ブログ壊れてしまった心と、それでも続いていく日々 719
ケビン・コスナーおすすめアクション映画2選+α!!
うつ病生活保護受給者の心療内科 通院記録【2025年7月】
神様や霊もやってくる――セッションルームの“もうひとつの現実”
今日はお休み 期日前・ミスド
今も咲く三浦春馬さんの笑顔 〜こころの病棟にいた7月18日〜
「人手不足?いや、“人材余り”と“過剰要求社会”の末路だよね」
「軽作業ですら無理な人は、もう福祉の外です」
ミスド ディズニースマイルコレクション
うつ病ブログ:「静かな崩壊の中で、私はまだここにいる」 718
おうちごはん・おやつ
作業所268日目、相変わらずの作業量
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜 笑わなくなった息子と こども専門病院で出会った優しさ
久石譲スタジオジブリコンサート
自分のものを自分で片付けない弟・おやつ
私のYouTube動画にお付き合いをお願いしいます。エイジ
どうしたことか、生理が3ヶ月来ていない…。
神様や霊もやってくる――セッションルームの“もうひとつの現実”
ひきこもって何が悪いのか?テル
「人手不足?いや、“人材余り”と“過剰要求社会”の末路だよね」
「軽作業ですら無理な人は、もう福祉の外です」
NHK「超越ハピネス」の再放送があります
NHK「toi-toi」の感想
【寝たきり障害児育児】朝ごはんって面倒…。
夏の予定:課外・課外・課外・あと課外
次男の懇談。教室が親子喧嘩の現場と化す。
夏の熱中症対策に最適!サーモス水筒レビュー
この三連休に夫の三回忌を予定しています。
突然の大雨と長男(中2)
ポツンと一軒家、今すぐ住みたい。切実に。
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)