双極性障害だけど普通の人の様に暮らしたい主婦のわんことの日常の記録です。
1型です。1998年頃から躁うつ病やってます。セロクエル飲んでて太るので筋トレやダイエットの話も。
双極性障害Ⅱ型の小学校教員です。2019年に職場の人間関係で潰れ、そのまま病休、休職しました。2020年4月から復帰してやっと1年が経ちます。4月からどうなるんだろう。ドキドキしています。
調理師たまにお花の先生、ときおり躁鬱病。パートナーは胡錦鳥と庭の植物達。
何も出来ない鬱状態から、やっと少しずつ動ける自分になってきました。これからは命の喜ぶ事をやって生きていきたい。自己肯定感をあげていく日々の記録
普段はニコニコ生放送及びTwitchにて配信活動を行っています。 ブログは毎日更新中。
【発達障害、双極性障害を抱えて生きていくための自己管理メモ】 小さな週間目標を立てては振り返る、ままならない未熟者の日々の記録です。
双極性障害とジストニア痙性斜頸になったとおやまが日々を楽しく精神障害についても書いたりしてるブログ
”躁うつ患者の妻”とその家族(夫の私、両実家)の 当時のいろいろな場面でのそれぞれの考え、思い、葛藤を。 また、今だから少し冷静な目で、当時を思い出しブログにしていきます。
統合失調症歴25年の私が、病気の事や読んだ本の事、日々の生活の中で感じたことなどをブログにしています。最近は躁鬱の症状が強くて困っています。
双極性障害。最近再婚しました。息子は発達障害。日々の生活など。。
このブログの人は躁うつ病を1998年位からやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうがモットー。
双極性障害持ちの日常を中心に。最近ミニマリスト目指し始めました。
予定日2022年5月4日の専業主婦のマタニティライフ。肥満度1・35歳初産・高齢出産で双極性障害ii型のハイリスク妊婦の日常をゆるゆる綴ります⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
大卒ゴミニートというパワーワードの持ち主。
双極性傷害の波を乗りこなせ! ~ 躁うつ病持ちの現在・過去・明るくなさそうな未来
特養の費用を抑える!預貯金の資産要件クリアで食費・居住費の補助給付を得る方法
実は「介護職×生成AI」は相性が良い可能性
今日も検査日でした
福祉専門学校に通って「介護福祉士」になる意味
山形県 熊目撃出没情報 [2025.4.18]
雪山の後は、夏山?〜シニアの登山教室
「帰るの?なんで?」と祖母に言われると辛い
仲が悪い?介護の職場の「看護師」との関係性
介護や診察に抵抗する祖母、困ったものだなぁ…
今週も祖母と桜を見に行ってきました
シニアの毎日は大忙し
歯医者さんの口腔ケアに抵抗してるらしい祖母
ウォーキングも兼ねて1人でお花見に行ってきました
曽祖母がもうこの世にとっくにいない事も分からなくなっていた祖母(2023年4月)
祖母と一緒に桜を見てきました
双極II型でひきこもりなアラフォー女とにゃん太のまいにち。
反復うつ・双極Ⅱ型の主婦の記録。 寛解維持のヒントや精神科受診日の記録、病状の記録を公開しています。
双極性障害(躁鬱病)主婦たけるの場合。長男の嫁で主婦で母「たける」の日々徒然。猫ロシアンで癒しも。
健康を保つために食事等を記録しようと思い始めました。双極性障害による生きづらさを減らすためでもあります。
1型糖尿病・発達障害・双極症Ⅱ型・HSP・自律神経の乱れ…色々あって生きづらいけど今はしあわせなアラフォー主婦カゼハヤサキが、星よみと心理カウンセラーを学びながら綴る日々。
伝統ある京都府の教会★同志社卒★唯一神 真知宇 イエス先生の聖書教会★ 増田真知宇 先生★プロテスタント★ 関西の教会 近畿の教会 大阪府 兵庫県 滋賀県 奈良県 神戸市 大阪市 京都市 西宮市 芦屋市 尼崎市
双極性障害/発達障害と生きるエンジニアのブログ
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)