クリスチャン臨床心理士のブログです。心理カウンセリングのことや聖書の話などがあります。
心の専門家がストレスフルな毎日を幸せに生きる為の法則を発信する。心理学、子育て、コミュ力向上など。
臨床心理士の日々の心の動きを書くブログです。何となく眠れない夜や、社交辞令に疲れた昼、おそく起きた朝、そんな時間のお供に。小さな孤独にそっと寄り添えるような、そんなブログにしたいと思っています。
【書評】現代における心の健康を考える!放送大学教材の「今日のメンタルヘルス」を読む
【書評】障害を理解し支援の基礎を学ぶ。放送大学教材の「障害者・障害児心理学」を読む
【書評】「発達」するのは子どもだけじゃない!放送大学教材の「発達心理学概論」を読む
【随時更新中!】放送大学科目の書評記事まとめ
学校側が不登校や母子登校を支援するためにできることは何か?【セミナー報告】
成長について考える|人生という冒険がもたらす幸福とは
I’m available ーあなたと共にいる|悩める人に寄り添う
安全なマインドフルネスの実践を支えるもの|耐性の窓・ポリヴェーガル理論・発達の最近接領域
フローと持続性|時代を超えた信頼のために必要なもの
マインドフルネスで誘惑に負けず生きるコツ|二河白道図から生き方を学ぶ
マインドフルネスと生産性|クリアな思考と安心感、持続可能な働き方
心理士とフォロワー|心理士にフォロワーが大切な理由
フォロワーの集め方|1か月でフォロワー1000人増やした心理士の実体験
あなたを見守っている|「目薬」はいかに企業のメンタルヘルスに役立つか
マインドフルネスは偏りのない生き方を教えてくれる
【自閉症、不登校】特児の申請をしてみようと思う
【特別児童扶養手当】やっと通知書が届きました!
特別児童扶養手当、所得制限を市役所に確認。自閉症育児小1。
特別児童扶養手当認定時に付いたコメント。診断書取得時は手帳未保有。自閉症育児。
特別児童扶養手当2級認定→所得制限で支給停止。自閉症育児。
【特別児童扶養手当の更新】ハイスピードで届いた診断書
#59 特別児童扶養手当の申請。複雑な福祉サービスの所得制限。
疲れた頭をリフレッシュするには甘い物!
心配していた診断書なんとかなりそうです
特別児童扶養手当の更新。初っ端からつまづいてます
特別児童扶養手当を申請しました。
医師に依頼した2枚の診断書【発達外来2回目⑨】
[これだけは死守!]三男くんのための唯一の手当が入金されました
我が家は特別児童扶養手当の審査が通りそうか、調べました。
特別児童扶養手当が受給できるか
作業所319日目、再来週三者会議らしい
家の敷地内に井戸がありませんか?
うつ地獄日記 624
うつ病患者のためのリソースと支援制度ガイド~頼れるサポートで安心の未来を築く~
片頭痛
作業所318日目、頭痛
エゴをもっと緩めたい
みんなスマートフォンで何をやっているのだろう?不思議です。疑問です。
当事者精神科医 うつ病患者NG行為@東
溜め込んだ燃えるゴミをまとめて断捨離しました【2025年4月】
温かい心で支える:うつ病患者のための実践サポートガイド
驚愕の新事実‼️あなたの不安は腸内環境のせいだったの⁉️
詩「まちがったっていい…失われた心へ」
自分のことは解決しても他のことで頭が痛い
リタイア後の脳のために、今からできること
ASD・ADHD(元)男児 小学4年の心象風景
作業所319日目、再来週三者会議らしい
支援学級の長男(中2)が実践している勉強方法。
片頭痛
作業所318日目、頭痛
パズル嫌いがハマった「永久に遊べるパズル」
学校初日の発達凸凹の息子たちは…。
自分のことは解決しても他のことで頭が痛い
“私は幸せ”と無理に言わなくていい。──本当のあなたを取り戻すために
欠けた前歯の治療
小学校から22歳まで不登校・ひきこもりの僕。テル
今日から学校が始まるが、うちの発達凸凹兄弟は学校に行けるのだろうか。
母が実家を売却して東京に テル
心配事が多い
認知症と診断することによってそのひとの言動を手前勝手に「理解不可能」と決めつける姿勢を痛烈批判(1/3)
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)