無料の写真素材の配布やADHDという発達障害で主婦の管理人によるADHDの解説、日常の記録など。今はコロナウイルスについての話題が多いです。
このブログは、発達障害(ADHD・ASD)のたくみ(仮)とその親子(母・姉)の非日常的な日常をUP主である謎の人がのぞき見た記録です。 多いに笑い共感してもらい病気を知ってもらうことで少しでもご理解頂けたら幸いです。
2018年7月、僕はADHDと診断された。
ADHDとASD合併症でスロー成長の長男と次男(凸凹あり)の日常と学習の記録。ママは鬱状態。
お風呂の換気扇交換
<DIY>蓋作り
【栃木県DIY未完のキャンプ場】ニューアイテムを準備したんですの話 No.125
認定電気工事従事者認定講習
寒いので部屋でカゴを編んでます
冬服を断捨離してスッキリ【クローゼット収納】
Etsyセール:日本女性ポップアイコン全品30%割引!今すぐダウンロード!
DIY時々ガーデニング④
お袋のふだん着の虫食い穴を補修
【栃木県DIY未完のキャンプ場】今日ふと思ったことをそのまま No.124
BSアンテナ自分達でつけてみた!の事。
<DIY>トリマーテーブルの調整
【栃木県DIY未完のキャンプ場】宿敵!あいつとの闘い Youtubeアップしました! No.123
ネジが固くて取れない場合の対処法
防塵マスクのゴムひもを変えてみた
発達障害でも東大に入れる 東大
障害者手帳の電車等の運賃割引シールが到着
聞いてくるタイミングがよすぎる父
幼稚園からの謝罪と他害児親との対面
2月も終わりそうですが、なんとなく次男(小5)の調子は上がってきている気がします。
ブログ更新を後でやる。
私が影響を受けた本 ”栗原類さん”の『発達障害の僕が輝ける場所をみつけられた理由』
明日は一緒に寝れるのか確認する姪、ラムーのパン・ゼリー ローソンLチキ
作業所302日、帰りにラムーで買い物
他害児ママが語っていたことにゲンナリ
発達障がい者のスキマバイトを体験5(飲食関係編)
重度アダルトチルドレン ~脳が壊れるということ~
ハートネットTV「教えて!本田先生~“発達障害”お悩み相談の旅~」がTVerで見られます
漫画家・沖田×華先生がADHD語る 看護師時代は「できることとできないことの落差が激しくて」
喉が痛い
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)