こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 昨日は次男(自閉症14歳)との散歩中に、とても大変なことがありました。 発生したこと 直前の出来事 次の瞬間、予想もしない事が そしたパニックが発生 介助支援法で対処 落ち着いてから まとめ 発生したこと 今日は駅のホームで不穏になって急に線路に降りようとした次男(自閉症14歳)をギリギリ取り押さえて、その後パニックになったのをホームで落ち着くまで抱きかかえた。靴が片方線路に落ちたのを駅員さんが拾ってくれた。とにかく無事でよかった。#自閉症児育児 #最重度自閉症 — 椋 紅緒(むくべにお) (@MukubeniO) 2025年5月3日 直前の出来事 ホ…
2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。以前、お知らせしたように『結構、痛い…』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害…
2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る 昨年の振り返り投稿です。『入学して1か月』2019年の秋当時…
「自傷・他害・パニックは防げますか?二人称のアプローチで解決しよう!」
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 次男(自閉症14歳)の他害や自傷と向き合うため、この本を購入しました。 自傷・他害・パニックは防げますか? 二人称のアプローチで解決しよう! 癇癪を起こして暴れる次男 この本に出会ったきっかけ まとめ 自傷・他害・パニックは防げますか? 二人称のアプローチで解決しよう! 自傷・他害・パニックは防げますか?: 二人称のアプローチで解決しよう 作者:廣木道心,栗本啓司,榎本澄雄 花風社 Amazon 「自傷・他害・パニック」対応の決定版! 自傷・他害・パニックに悩まされる発達障害の人と周りの人々。なんとか打てる手はないものか?落ち着くまで見守るだけ、では何…
2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。お休みの日はお米もお休みなんです 先に生地を作り今回は、葱を大量投入出来上がった生地の量は…
子供の療育の質、UP!文部科学省の学校における「合理的配慮」を解説。学校への相談の際の支援の根拠が見えてくる
文科省の合理的配慮を徹底解説。学校での支援の根拠を知り、先生との相談をスムーズに。お子さんの療育の質を高め、学校生活を安心して送るための保護者向け情報が満載です。
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 次男(自閉症14歳)の癇癪から寝室の壁を守るため、ホームセンターで買ってきたMDFボードで壁を覆いました。こちらの記事の続きです。 www.mukubeni.com トトロの絵もMDFボードで覆う 材料 作業工程 まとめ トトロの絵もMDFボードで覆う 妻が何年かかけて描いたトトロの絵も覆い隠すことにしました。 www.mukubeni.com 妻「いつ穴を開けられるか心配しながら暮らすより、先に強化してしまったほうがいい」 たしかにそうだな。今回は塗り潰してしまうわけではないし、破かれる前に保護すると考えよう。 過去に塗り潰したトトロ 材料 MDFボ…
!!値上げに対抗・再び!!
ゴールデンウィークらしいことは何もしないゴールデンウィークでした【2025年】
今日もうつ病地獄 649
2025/05/06ゴールデンウィーク(^^)
私、壊れてたんだ。毒親育ちの私がはじめて過去と向き合えた瞬間
「壊れていた私」に気づけなかった理由──父に感情を支配された子ども時代
今年4回目のインコさんの産卵
障害者雇用担当者の仕事紹介
連休中の仕事
!!値上げに対抗!!
自分で金継ぎをしてみました
読書:うつを甘くみてました / ブリ猫。
【うつ病治療・服薬記録】ミルタザピン+スルピリド357週目(4月27日~5月3日)
今日もうつ病地獄 648
肩甲骨周りが痛い
長期休暇と言えばお出かけですが、我が家ではハードル高めです。
今年4回目のインコさんの産卵
障害者雇用担当者の仕事紹介
自信満々でひきこもりや不登校になる人はまずいない テル
私、双極性障害とASD当事者です。ずっと話していなかったこと話します
子供や成人配慮のためのASD特徴1:特定のものを極端に嫌って吐く。適職例。受験校制限。家庭内別居。
朝イチから眠たい。。。
肩甲骨周りが痛い
日本で支援を受けた方が安くつく テル
発達障害者は海外で生きやすいというが、ちょっと待て。日本人学校は受け入れ拒否。日本の方が手厚い実態。
5/4お題に参加します。
ぴょんぴょん飛び跳ねる子どもの親が知っておくべきこととは?
予想外の出来事
お子さんの「何だっけ」を減らす! ワーキングメモリの鍛え方。
気持ちの切り替えが苦手な子の漢字学習
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)