2019年の日記です*昨日から遊戯療法学会で東京にいる。昨日はワークショップとシンポジウム。ワークショップは山中康裕さん。箱庭療法のカルフさんと思い出話。今も昔も「熱い」先生で尊敬をする。山中さんのお元気なお話を堪能してまことに幸せな時間を過ごす。シンポジウムは養護施設の子どもさんのケース。いつもお世話になっている新潟大の横山知行先生が指定討論者のお一人だったが、先生のすごいケースも提示されて、教わることが多かった。今日の午前中は研究発表。じーじは田中千穂子さんが助言者の分科会に参加したが、田中さんのあいかわらず切れのいい助言に酔う。とても幸せな時間だった。午後、もう少しだけ勉強をして帰りの新幹線に乗る予定。新幹線で吞むビールが今から楽しみだ。(2019.5記)*ゆうわファミリーカウンセリング新潟(じーじ...遊戯療法・箱庭療法・プレイセラピー-2019年遊戯療法学会
今日はこどもの日1日ぐらいはどこか行こうと言うと事で美人秘書の趣味「道の駅巡り」に行くところが、途中2ヵ所寄ったところで芝桜を見るつもりが・・・😱道を間違えて布部ダムの所に着いたいつもの「椿の里」でわりご蕎麦を食べるが、連休なのに客がほとんど居ない店内の笑いの色紙が変わっていたこんなのが沢山飾ってある沢山車があったが皆さん道路向こうの吊り橋の先の公園に行っていた結局、道の駅は諦めてしまった4時には帰ったので5時から7時まで釣りに行く尾長グレ2匹ゲットする子どもの日
G Wは、心理シ質問箱を設置してフォロワーさんたちからの質問にお答えしています。たくさんの心理シさんが参加してくださっていますので、ぜひ活用してくださいね。 …
2019年5月の日記です*BSの放送大学の「心理臨床とイメージ」を見る。今日は箱庭療法の講義。講師は心理療法家、遊戯療法家の小野けい子先生。放送大学大学院で勉強していた時にたいへんお世話になった先生だ。臨床心理学、心理療法、箱庭療法、絵画療法など、とても詳しく、ていねいに、わかりやすく教えていただいた。そして、今日のゲストがなんと山中康裕さん。遊戯療法学会の会長で、このブログにも何度も登場している先生。じーじの尊敬する心理療法家だ。山中さんはスイスの箱庭療法家のカルフさんから箱庭療法を習い、その後、河合隼雄さんなどと一緒に、箱庭療法を世界的なものに発展させた人でもある。このお二人が箱庭療法のお話をするということで、とても豪華な講義である。久しぶりに学生になったような気分で真面目に勉強をする。実は今月中旬に...心理臨床・イメージ・箱庭療法-じーじのカウンセリング日記
村上春樹 『やがて哀しき外国語』1997・講談社文庫-村上さんのプリンストン滞在記です
2019年春のブログです*村上春樹さんのエッセイ『やがて哀しき外国語』(1997・講談社文庫)を再読しました。じーじが持っている本は2011年発行で、読むのはおそらく今回が3回目くらいかなと思います。もっと早くに再読したかったのですが、なぜか本棚の脇の文庫本の山(!)の下のほうに埋もれていて、やっと今回、救出(?)できました。面白かったです。そして、読んでいて、心地良かったです。村上さんのエッセイは文章のテンポがじーじと合うというか、のんびりな感じがして、あまり切れきれでないところがいいのかもしれません(?)。本書は村上さんがプリンストン大学で少しだけ授業を持っていた2年間のエッセイなのですが、村上さんらしさがたくさん出ていて面白いです。一例ですが、村上さんは当時、日本では新聞を取っていなかったとか、ニュ...村上春樹『やがて哀しき外国語』1997・講談社文庫-村上さんのプリンストン滞在記です
ウネリがあり、この時期にしては潮位高かった安全に入れる場所も少なくこんな場所で・・・という湾の内側でゲットしました🙌42cmありました最近は温暖化で尾長グレはどこでも、水深に関係なく釣れる様になりました釣り師には嬉しいが地球環境的には喜んでばかりにとはいきませんね😱昨日の釣果
やさしい聖書入門『箴言11:16-19』76. 今回のかしょは、対比(たいひ)というものがおこなわれています。たとえば、やさしい人はほかの人との関係(かんけい)でうまくいくようになり、乱暴(らんぼう)な人は一時的(いちじてき)にうまくいくと。 その一時的な成功(せい
知夫里島のスクールカウンセラーをしていた頃からの知人より岩牡蠣が送られて来ました隠岐でも特に海水の綺麗な知夫里島丁寧に殻が磨いてありましたやはり生でレモンをかけて食べるのが旨かった😋毎年ありがとうございます🙇岩牡蠣
街歩きにオススメ 「ニューバランススニーカー CT30」
サイコ・インサイト「真実の鐘
!!値上げに対抗・再び!!
ゴールデンウィークらしいことは何もしないゴールデンウィークでした【2025年】
今日もうつ病地獄 649
2025/05/06ゴールデンウィーク(^^)
私、壊れてたんだ。毒親育ちの私がはじめて過去と向き合えた瞬間
「壊れていた私」に気づけなかった理由──父に感情を支配された子ども時代
今年4回目のインコさんの産卵
障害者雇用担当者の仕事紹介
連休中の仕事
!!値上げに対抗!!
自分で金継ぎをしてみました
読書:うつを甘くみてました / ブリ猫。
【うつ病治療・服薬記録】ミルタザピン+スルピリド357週目(4月27日~5月3日)
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)