ふるさと永山と上野ファームを訪ねて-じーじの2015北海道の旅
2015年8月のブログです*今年の夏休み,話題の旭川市永山の上野ファームに行ってきました。すごい人でしたが,うわさにたがわずとてもきれいな庭園で,よかったです。特に,じーじは北海道のふつうの草花の庭園が気にいりました(ベニシアさんもテレビ番組の中で,ふるさとのイギリスの庭園のようだ,と絶賛していましたね)。実は永山というまちはじーじのふるさとで,小学校と中学校時代を過ごしたなつかしいところです。昔は田んぼだけの何にもないところで,夏は水遊び,冬は雪遊びで楽しんでいましたが,いまや上野ファームで有名です(ちなみにお酒で有名な男山の酒蔵もあって,吉田類さんはテレビ番組で両方をたずねていました)。小学校の頃,永山の端はどんなかな?と自転車で探検をしたことがありましたが,ちょうど今の上野ファームのあたりでした。川...ふるさと永山と上野ファームを訪ねて-じーじの2015北海道の旅
「傷つき」,「うらみ」,「復讐」,そして,それらとともに生きること
たぶん2011年ころのブログです*このところ,「傷つき」や「うらみ」,それらと「和らぎ」や「幸せ」などとの関係といったことについて考えています。また,「悪」と「正義」,「復讐」と「幸福」,さらには,「戦うこと」と「和解」などといったことについても考えます。家庭裁判所の当事者のみなさんのご主張や心理臨床の患者さんの訴え,さらには,韓国ドラマのストーリー,日本の政治家の安全保障についての極端な発言,中国や韓国の人々の主張などなど,考えさせられることがらは多いです。他人に「傷つけられて」,「うらみ」を抱くことは当然だと思うのですが,そこから「復讐」を考えるかどうか,それを実行をするかどうかは,人によって違ってくるのではないかなと思います。その人のこころの広さや深さなどによってずいぶん違ってきそうな印象があります...「傷つき」,「うらみ」,「復讐」,そして,それらとともに生きること
七夕飾りを眺めながらの公園カウンセリングは、こころもきらきらきれいになります
こころと暮らしの困りごと・悩みごと相談で、じーじ臨床心理士が公園カウンセリングや原っぱカウンセリング、海岸カウンセリング、里山カウンセリングと訪問カウンセリングを新潟市で時々やっています。また、メールカウンセリングや面会交流の相談・援助もたまにやっています。公園カウンセリングや原っぱカウンセリング、海岸カウンセリング、里山カウンセリングなどは屋外で行なう個人カウンセリングや親子・夫婦の家族カウンセリング、子どもさんの遊戯療法などで、近くの公園や自然の中でゆっくりとご自分やご家族のことなどを考えてみます。料金・時間は、1回、50分、3,000円で、隔週1回、あるいは、月1回などの間隔で行ないます。訪問カウンセリングは屋内で行なう個人カウンセリングや家族カウンセリング、子どもさんの遊戯療法などで、ご自宅やお近...七夕飾りを眺めながらの公園カウンセリングは、こころもきらきらきれいになります
「今を生きよう」歌詞&楽曲解説|今を生きることが人生に何をもたらすか
Self-schema歌詞完璧でないことを知りグレーもあると受け入れる大きな海の中からやがてたどり着く人のため誰かのためそれだけだと苦しくなるだろう自分が救われているか幸せであるか私は幸せと言えるだろうか広い世界で巡り会えたことそんな奇跡を...
日曜日は振り返り投稿をしています。前回のブログで身体について書きましたが、今日ご紹介する、昨年のブログでも、身体の声を聞くことについて書いていました。私たちの…
やさしい聖書入門『箴言12:4』85. 私たちは、ほかの人のちかくでいるというだけで、ほかの人に影響(えいきょう)をあたえています。自分(じぶん)はきづかなくてもです。そして、いい影響をあたえていることもあれば、よくない影響―たとえばこまらせたり傷(きず)つけた
【2025年の『七夕』にイベント参加はいかがですか?🎋】トアルの気になった『七夕』イベント7選&周辺宿泊情報をご紹介♪
こんにちは、みなさま。臨床心理士と公認心理師をやっております、『トアルしんりし』と申します。 現在、婚活で出会った会社員の伴侶と発達障害(自閉スペクトラム症と重度知的障害)もちの7歳・娘と3人で暮らしています。☞このブログでは…トアルしんり...
社会人から心理職(公認心理師・臨床心理士)を目指す難しさと対策を考えてみた
「公認心理師・臨床心理士になりたいけど、ぶっちゃけ難しいの?」「社会人から心理職になるのは難しいと聞くけど、何が難しいの?」という疑問にお金・時間・キャリア・仕事の視点から経験者が解説します。
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜私に力をくれた3人の子育て⑩〜
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜私に力をくれた3人の子育て⑪〜
「いい子じゃなきゃ」を手放して〜七夕に届いたインナーチャイルドの声〜
片頭痛
作業所263日目、止まらないあくびと頭痛倦怠感
猛暑の夏を快適に乗り切る!うつのための室内体調管理術
1年間伸ばしっぱなしだった髪をセルフカットしました【2025年7月】
「障害者雇用だから安心」なんて嘘だ
【うつ病治療・服薬記録】ミルタザピン+スルピリド366週目(6月29日~7月5日)
うつ地獄日記 ― 誰にもわかってもらえないという地獄の底で 707
「自立支援医療」でメンクリ代を抑えよう
精神疾患持ちの相手は疲れる💧
眠たい
6月 家計簿
うつ地獄日記 ― 吐き出すこともできない日々の中で 706
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)