田中康裕『心理療法の未来-その自己展開と終焉について』2017・創元社-個別から普遍へ
2018年のブログです*田中康裕さんの『心理療法の未来-その自己展開と終焉について』(2017・創元社)を読みました。田中さんはユング派の分析家ですが、じっくりと読むのは初めて。かなり刺激的でいい本でした。田中さんは、心理療法はその対象によって常に改定される、といいます。神経症が対象だったフロイトさんの時代は精神分析、その後、精神分析は統合失調症や境界例にも適応されて発展しますが、解離性障害ではなかなか難しくなった、と指摘されます。それは、解離性障害では、それまで当然とされた「人格」の存在があやうくなった(?)ため、といいます(雑な要約で、間違っていなければいいのですが…)。そのために、それまでの、意識と無意識からなる「人格」を当然のものとしていたそれまでの心理療法では手に負えなくなったのではないか、と考...田中康裕『心理療法の未来-その自己展開と終焉について』2017・創元社-個別から普遍へ
朝、菜園を覗くとえ😵何❔荒らされた😓動物避けのタール剤を回りに撒いていたが半年経って効果が落ちたからかな❔抜けたニンニクと空豆を植え直しした何年か前も春先にやられた事があり、近所の人がアライグマかハクビシンを見かけていたので今回もそれかな?早速タール剤を回りの駐車場に撒いたこれで様子を見る事にしますこいつは?😱誰だ❕
仕事で「一皮むける」とは|キャリアと成長、リーダーシップを考える
光文社新書から出版されている書籍「仕事で「一皮むける」~関経連「一皮むけた経験」に学ぶ~」を読んだ。20年以上前に出版された書籍で、具体的なエピソードを交えて、仕事で「一皮むける」ことについて解説をしている。登場するエピソードはいかにも昭和...
河合俊雄・田中康裕編『大人の発達障害の見立てと心理療法』2013・創元社-ユング派の発達障碍の理解に学ぶ
2018年のブログです*河合俊雄さんと田中康裕さんが編集をした『大人の発達障害の見立てと心理療法』(2013・創元社)を読みました。なかなか難しい本でしたが、かなり刺激的な本で、勉強になりました。お二人ともユング派の分析家ですが、ユング心理学だけにこだわらずに、精神分析や心理療法全般にも目配りがなされており、バランスのいい本です。発達障碍、と聞くと、空気を読めない、とか、自己流とか、マイペース、とかいったイメージが湧いてきますが、河合さんは、それらよりも、主体のなさや主体の未成立がその本質ではないか、という仮説を持っていらっしゃいます。主体が未成立だからこそ、状況に関係なく、刺激に流されてしまい、状況と関われないのではないか、とおっしゃっているように思います(間違っていないと思うのですが…)。したがって、...河合俊雄・田中康裕編『大人の発達障害の見立てと心理療法』2013・創元社-ユング派の発達障碍の理解に学ぶ
ジェイ・ルービン『村上春樹と私-日本の文学と文化に心を奪われた理由』2016・東洋経済新報社-村上さんを翻訳する(?)
2019年のブログです*ジェイ・ルービンさんの『村上春樹と私-日本の文学と文化に心を奪われた理由』(2016・東洋経済新報社)を読みました。ルービンさんはハーバード大学の名誉教授、村上さんの『ノルウェイの森』や『ねじまき鳥クロニクル』などの翻訳で知られます。そのルービンさんの、村上さんとの出会いから最近の交流までを描いたエッセイです。面白いです。いろんな村上さんらしい逸話が出てきて、飽きません。例えば、ルービンさんのクラスで村上さんの『パン屋再襲撃』を取り上げた際、ルービンさんが、海底火山は何の象徴か?と学生にきくと、ゲストで来ていた村上さんが、火山は象徴ではない、ただの火山だ、あなたがたはお腹がすくと火山が思い浮かびませんか?僕は浮かぶんです、空腹だったから、と述べる場面が出てきて、象徴よりも物語を大切...ジェイ・ルービン『村上春樹と私-日本の文学と文化に心を奪われた理由』2016・東洋経済新報社-村上さんを翻訳する(?)
不登校や登校しぶりなど学校に行きづらい状態の背景には、様々な要因が隠れています。主なものを上げます。 子どもの側の要因の例 ・感覚統合が未熟で感覚情報の処理に苦労が大きい ・感情調節に苦労が大きい ・トラウマ記憶によって不安や不快が生じている 学校の側の要因の例 ・感覚刺激の種類が多く、強さの程度も大きい刺激がある ・いじめや嫌がらせがあった(続いている) ・本人に合っていない難易度や指導方法で学習指導が行われている ・厳しすぎる教員の指導があった(続いている) こういった要因が複雑に絡み合っているため、単純な方法や画一的な方法では、お子様の状態の改善につながりにくいと考えられます。
昨夜は気温が下がる奥出雲には積雪があったらしい午前中はアウトランダーのリコール部品を取り替えにディーラーへ行く途中の出雲の北山には頭に雪が乗っているさすがにこの年齢になれば次の車は考えられない交換を待つ間色々なカタログを見た若い頃にこれがあったらいつもの衝動買いしたと思う😀午後は要対協の会議に出る予定まだ時間掛かるかな~😌出雲の北山は・・・
温暖化と言えども油断大敵小庭の棕櫚竹の養生をした1本づつ渡り廊下の中へ入れて行くそして上からカーレンシャを掛ける高い場所は息子にかぶせさせようと思います侘助の白が咲いて来ました厳寒対策
あなたが、言われて嬉しい言葉は何ですか?
自己理解=他者理解。他者との違いが分かれば、悩みも減ります。
先が見えなくて不安になる時は?
「書いたら燃やせ」 買ってみた
セルフコーチングで今を変えるには?
コーチングの仕組みは?自分で、自分にできるもの?
時には昔の話を。私がコーチングを必要とした理由:その1
目標設定の重要性とそのプロセス
自分を客観的に見るコツは?
やりたいことの見つけ方!職業名からはわからない【HSS型HSPの苦悩】
「認知の歪み」は無くなりません。
私が人の「強み」を発掘することにフォーカスする理由は....
【採用担当解説】自己分析を徹底的にすることの重要性と方法
自己分析を客観的に行うためには?【転職エージェントに相談する】
エムグラム性格診断テストをやってみた
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)