自ら逝ってしまった妻へ。猫と一緒にまた逢う時まで精一杯生きて行きます。
二人だけの夫婦生活。 妻を自死で失いました。 自分を責める日々、 気持ちの沈み、 供養を探す日々。 同じ気持ちを持つ方々の 少しでも助けになれば。 同じ気持ちを持つ方々に 少しでも助けてもらえれば。
自死遺族支援をしているNPO法人です。分かち合いの会などのご紹介やスタッフ日記など
新婚で、最愛の妻をうつ病による自死で亡くしました。 結婚して1年1ヶ月、あまりにも短すぎました。 体に障害があったけど懸命に生きていた妻。 妻の事を忘れない為、初めてブログを書きます。
パートナーを自死で亡くしてから生き方を探しています
2013.12大学半ばで心の病を発症し闘病中に、自死で逝ってしまった息子への愛と悲しみ、刻み続けます
令和元年6月次男が逝きました。 1人で逝かせてしまった自責の念を背負っていく為、あの日からの思いや記憶をとどめておきたい。 大切な宝物だった息子を忘れたくない。 自死遺族の皆様と気持ちが共有できたらと思います。
大切な人に自死(自殺)で先立たれ深い悲しみの中におられる方へ。 埼玉県さいたま市内で『自死遺族の集い』を自死遺族だけで運営しています。
自死遺族だけで渋谷で分かち合いの会をしています。ブログでの分かち合いもしています。
18才の息子が突然みずから命を絶ちました。怒涛の向こうには何がある。自死遺族、残された母の手記です。
2020年7月、弟が自ら命を絶ち3人になってしまいました。「両親よりも先に死んではいけないよね」と兄弟で決めていたことなのに…。私自身の気持ちの整理のために、そして自殺を考える方や自殺遺族様の小さな光になればと思い、このブログを始めました。
幸せそうだった娘が突然の自死。娘は天使になり、私を愛と豊かさの世界に導いています。死んだ娘と一緒に生きる母のブログ。
一人息子を自死で亡くした母親です。くまのお母さんになって日々の思いを物語にしています。
2015年5月、19歳の娘の自死、今は亡くなった娘も家族全員そのままの自分で生きてる。その軌跡のブログです。自分の中の心の傷が、看護師×ヒーラーの仕事を選ばせたのかもしれませんが、それも含めて、今の私をブログにつづっています。
最愛の娘を亡くし、残された人生を強く生きるという事をテーマにブログを書いてます。
2015年11月20日…… 最愛の17歳の息子を自死で亡くしました。
静岡県浜松市で分かち合いの会をおこなっています。 偶数月:自死で亡くされた方 奇数月:病気、事故等、様々な事情で亡くされた方 代表の私は、2016年4月に16歳の娘を自死で亡くした自死遺族です。
自死遺族です。 長年後悔と自責の念で自分を責めていました。 私が体験したことを通して、身近な人の死の辛い哀しみを抱えた方の力になりたいと願います。
夫が自死したあの日から明日が見えないです。鬱病、自殺、自責、命、子供、日々のことを綴りながら模索中…
神奈川県川崎市で自死遺族の「わかちあいの会」を<br>自死遺族だけで運営している自助グループです。
愛する息子の自死。自死と向き合い日々徒然なるままに。
2018年春に最愛の息子を亡くしました。 まだ長い夢の中のような気さえしています。
2015年11月17日、推定2時,,,22歳の息子が自死しました。 死亡原因は、ヘリュームガスによる
母の自死、父の死、子供の死そして最愛の主人の自死。いつか笑顔になれるのかな?
2012年3月に結婚4年目の主人を自死で亡くしました。そんな日々を綴ります。
グリーフケアカウンセラーです。子供を亡くした自分の経験を踏まえ死別の悲しみを癒すヒントを提供します。
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
健康でいるために無理なく楽しい運動方法や自分でも出来るカラダケアやツボのお話など。
ジプレキサの効能は統合失調症となっていますが、気分が高まってしまって落ち着かなくなってしまったり、 何もしたくなくなるなど停滞してしまった心身活動を改善する働きをするので「双極性障害」 など気分がフラフラと変わってしまう疾患の他、イライラ落ち着かなってしまい集中力に欠けてしまった場合や、 気分が沈滞してしまい、様々な事象に対して興味が湧かなくなってしまった場合など様々な精神症状にジプレキサは応用されています
昔は痩せてました。でもものすごい汗っかきであがり症でした。水泳部だったのであまり苦にしなかったのかもしれません。 そしていま社会不安障害で心療内科に通いはじめ、汗っかきが病気からくるものであることを実感しています。 みなさまの体験談等お待ちしてます。みんなで語りましょう!
泣きたくても逃げたくても、前に進むしかない現実。 たまには逃げちゃっても良いよ〜。泣き喚いて走って逃げて。 でも、その後はちゃんと頑張りますかっ!
もうすぐ精神医学会いや医学界では依存症と言う言葉はなくなります。 すべて薬物関係問題症といわれるようになります。 アルコール・処方薬・ドラッグ そしてあらゆるアディクションの方 ここに少し綴ってみませんか?
「母親が嫌い」な方。「母が嫌い」なことに苦しんでいる方。またそういう内容の記事。母親が嫌いなのはあなただけではない。他にもいます。ここにたまったものを、吐き出して、見つめて、、自分の人生を生きるきっかけをみつけてみませんか? 同じ苦しみを経験していない方は、トラックバックをご遠慮ください。 また、このトラコミュの趣旨に反すると管理人が判断した記事は、非表示にします。悪しからず。
ひきこもり、不登校、ニートからの脱出には、どんな?きっかけがあるのでしょうか? みなさんの経験談、アイディアを募集します
トラコミュについて、京浜急行トラコミュと統合合併しました。 ぜひ、以下のトラコミュへのご参加を引き続きよろしくお願いいたします。 THE KEIKYU =京急電鉄= http://railroad.blogmura.com/tb_entry84663.html
キネシオロジーに関する記事が集まって キネシに興味に興味がある方 キネシを学びたい方 キネシを受けてみたい方 の参考になるような トラコミュ (になったらいいなぁ。笑)
「マインドコントロール」とは 「あたかも自分で選びとっている」つもりで 限られた選択をしているのです。 「やめたら地獄に落ちる」 「少しでもサボれば魔にやられる」 「週刊誌は嘘しか書いてない」 「反逆者は大悪だ」等を聞いているうちに 自分から情報を得ようとはしなくなるのです。 しかし、本当に万人を救うための教えがあるならば 入る前よりも恐怖心をいだくようになるのは、おかしいと思いませんか? 『マインドコントロールの手法』 <ローボール>低いハードルならOKしてしまうこと <希少性>限定感があるとついOKしてしまうこと <合意性>みんなにつられて拍手をするようなこと <恐怖のすりこみ>やめたら地獄におちる教えのこと <集合的無知>みんなでヘンだと気づいているのに誰も言わないから全員で間違えること <思考停止>やってみなきゃわからない、と不安から動くようになる <コミットメントの一致>ここまでやったのだから、と答えがないのに続けてしまい、行動と気持ちのつじつまを合わせるように自分から選ぶようになる 例:買い物で目的のものがなくても何かを買って帰ること <権威づけ>芸能人や学者や専門家やその部門での権威ある施設からの高評価で、人々を感心させること <コントラスト効果>飢餓や貧困や不便さなどひどいものを見せたあとに、こんな方法や商品がある、と悪いもののあとに良いものを見せると際立つ。 <好意の返報性>すごく親切にされたり相談にのってくれたり、手紙やチラシやパンフレットや無料のセミナーなどの好意を受け取ると、「気持ちに答えないとなんだか申し訳ない」気分になる。営業でもよく使われる手法。 <揺れ戻し>教団から離れようとするとモチベーションが下がり、不安から教団に戻ろうとしたり、ほかのすがれるものに渡り歩いてしまう。恐怖のすりこみが強いと、同じ教団に戻る可能性が高い。 <教理的破滅の恐怖>やめたらこうなるよ、と言われたとおりに脳みそが条件づけられているため、すべての不幸を、自分が教団から離れようとしたせいじゃないかと関連づけてしまう。 今日もよい一日を。