ご覧頂きありがとうございます 15歳の時に統合失調症を患い、34歳の時に広汎性発達障害と診断され、現在2週間に1度、精神科通院してます。 住まいは実家近くの…
昨日の夜は雨が強かったです。雨戸を閉めたのに鍵を締めなかったのか、バタン!バタン!と夜通し鳴っていた家がありました。ウトウトしてはその音で起きてしまい、全く眠れませんでした。 早朝4時。薬を飲んでいないことに気付き急いで飲みました。安定剤ですが寝付きを良くする作用もある、私にはとても大事な薬です。どおりで眠れないはずでした。 薬が効くまで約2時間。しかし直後には仕事で起きなければいけない時間。焦りました。今日は終日仕事の日。休めない、どうしよう。そんなことを思いながら眠ってしまいました。 アラームで目を覚ますも、体が全く言うことをききません。起き上がれない、動けない。でも起きなけ
今朝、イースター前の早天祈祷会で、証・あかしをさせて頂くお恵みに与りました。 今一番楽しんでいる「森づくり隊」についてお話しし、その中で「神様の業」が見いだせ…
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
翌檜(あすなろ)です。 あの綾辻行人作「十角館の殺人」がまさかのドラマ化! これまで信じていた「世界」がひっくり返る 「あの一文」はどうするのだろうとかなり…
WISC(ウィスク)検査はなぜ、誕生したのか? デイヴィッド・ウェクスラーによるウェクスラー式 児童用 知能評価尺度(WISC)の開発は、 歴史的、…
【発達障害】お友達は作ることだけではなく関係を守ることが大事
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
ご覧頂きありがとうございます 15歳の時に統合失調症を患い、34歳の時に広汎性発達障害と診断され、現在2週間に1度、精神科通院してます。 住まいは実家近くの…
幸せであることに気づいていなければ、それは不幸せである。幸せであることに気づいていれば幸せであり(自分には価値があると思える)、そうでなければ、不幸せである(自分には価値がないと思い、苦しむ)。幸せな人は、自分が幸せであること(①人から既に多く
他者評価という不確定なものはないものと考える。他者評価には平均よりも高いレベルに達する必要がある(レーダー図ようなもの)。他者評価(は運が絡むから)のためではなく、誰かの役に立つ、自分の行動を積みあげること(役に立つ事項で構成される作業を積みあげ
■承認欲求の幸せ周りの人から特別な愛(注目、評価、感謝、承認、喝采、お金、地位、名声、報酬)を与えられることがトリガーとなり、人から与えられた愛の分だけ、自分には価値があると思う幸せである。■承認欲求は他者課題人から愛を与えられることは、周りの人
WISC-Ⅴ(ウィスク5)検査の結果の差が大きいと生きにくいと言われる理由とは…
WISC-Ⅴ(ウィスク5)検査の結果の差が大きいと生きにくいと言われる理由とは… ウェクスラー式 児童用 知能評価尺度 第5版(WISC-V)につい…
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
3月なのになんだかまだまだ肌寒いですよね今週は長男も次男も春休み長男は4月1日から仕事へ行くので最後の長期のお休みになるのかな。職場から入社前に健康診断を受け…
ご覧頂きありがとうございます 15歳の時に統合失調症を患い、34歳の時に広汎性発達障害と診断され、現在2週間に1度、精神科通院してます。 住まいは実家近くの…
翌檜(あすなろ)です。 昨夜も夕食を食べた後、午後7時頃から しんどくて布団の上に横になり そのまま就寝前の薬を飲んで何もせずまま 寝ました(´・ω・`)(…
発達障害や学習障害の疑いがある子どもには、早めにトレーニングした方が良い理由とは…
発達障害や学習障害の疑いがある子どもには、早めにトレーニングした方が良い理由とは… 発達障害や学習障害の子どもについてしばしばリハビリテーションと…
最近は音楽だと神聖かまってちゃんばかり聴いてます。私が高校生だった2010年、2011年ごろは特に音楽雑誌などで推されててすごく気になってはいたんですが、Yo…
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)