心理カウンセラーとして、心の持ち方など日々、思うことを綴っています。
アンガーマネジメント・アドラー心理学・マインドフルネスで、家族間のイライラ解消へのヒントを紹介。
ヒーラーまんが家 ぱよこの「自分癒し」ノウハウをご紹介するブログです♪
子育て中の47歳の父親です。 心療内科の薬を自分なりに減断薬した方法、趣味の話、子育ての話について発信しています。
20歳から20年間ギャンブルにはまり、依存症から脱却する日々を目指すダメ人間の日記
30過ぎにASDと診断されました。無職です。…この先どうするか…。
自分とつながり、人生を創造するためのエッセンスをお伝えしています。見える世界と見えない世界の橋渡し。
統合失調歴約15年。 寛解期を迎えた、前を向く小説、自叙伝、活動の一喜一憂ブログ(^^)(^^)
2015年5月、19歳の娘の自死、今は亡くなった娘も家族全員そのままの自分で生きてる。その軌跡のブログです。自分の中の心の傷が、看護師×ヒーラーの仕事を選ばせたのかもしれませんが、それも含めて、今の私をブログにつづっています。
「笑顔応援隊 i 」すーちゃん👼ぶんぶん👱♀️少納言👩は、 寛容で豊かで笑顔溢れる世界にする使命をおびて日夜活動中🌷 少納言👩があれやらこれやら綴るブログでございます💖
サラリーマンの日常と猫の生活を描いていくつもりです
メーカーで営業事務勤務。ストレスから鬱病→から誤診で最近双極性害・適応障害と診断されました。
日々の幸せなことを綴っています♪ チャネリングいたします☆
対人関係、恋愛問題等は家族との関係がテーマになります。カウンセリングのヒントが有ります。
双極性障害?型社会不安性障害解離性障害を抱えながら介護の仕事をしています。
母の過干渉と父の虐待の中で育ちました。生きづらさを抱えるアダルトチルドレン専門のカウンセラーです。
日常のつれづれ。複雑性PTSDを知ることは心身の叡智を知ること。シャバのセラピー探訪記もあり。
RAZYさんが日々思ったこと感じたことを面白風味で綴るエンターテインメントブログ!(ΦωΦ)
光神~光使いRay羅です。ハイヤーセルフからのメッセージ・精神世界・神々・高次元・宇宙からのメッセージ。ライトワークの活動報告、セッションやイベント・スピリチュアルツアーの告知などもさせていただいてます🎶サイキッカーの日々✨
30歳で対人関係に悩み仕事が長続きせず。HPS(ADHD)かアスペグレーゾーン。これからは処世術を身に着けたい
アルクトゥルスヒーリングをはじめとしたクォンタムヒーリングやエネルギーワーク、ワークショップを開催しています。
アスペルガーな息子も家庭内暴力・高校を経てとうとう社会人。少し落ち着いたものの、一喜一憂の毎日です。
デジカメの編集画面にいつも笑顔の息子が現れる。「がんばれよ!」と小さく声に出してみる。
3歳からABA療育・ブログを始めて、小学校でいじめに遭いながらも支援学校、高等支援学校を経て現在社会人の娘の成長記録です
体重やカロリーに縛られた毎日から自由になって、ダイエットを楽しもう♪
アルコール依存症の断酒生活 薬剤師の資格を活かした、アンチエイジングと美容サプリメント情報
カウンセラー竹内好美が出会った素敵な人たちのこと。カウンセリングや心理学の話題。本や映画のことも。
うつ病の当事者として、症状や感じたこと、思いを少しでも書き残せれば。他の方に参考になれば幸いです。
パニック障害・広場恐怖症になった私の闘病ブログです。2016年からカウンセリングと減薬に挑戦予定!
インナーチャイルドカードのセッションやレッスン、フラワーエッセンスについて綴ってます
強迫性障害に悩まされている30代会社員のブログ。主に不潔恐怖と加害恐怖があります。
過食嘔吐摂食料理食事メニエルパニック双極性障害アル中母子節約貧乏底辺生活愚痴散文
50歳になって始めた登山も 今年で14年目になりました。 長野県へ移住しました。 低い山々を歩いてリハビリしたいです
2017年1月から始めた女性化を記録するブログです。日常や趣味についても色々書いています。
強迫性障害(不潔強迫・汚染強迫・洗浄強迫)を患う主婦です。
断酒・禁酒のためのブログです。アルコール依存症(アル中)を克服しましょう。
鍼灸 整体 上原屋 気功 ヒーリング 東洋医学 肩こり 腰痛 ぎっくり腰 頭痛 ボキボキしない
統合失調症と診断を受けた人のただの日記です。できるだけ毎日更新します。今の自分の思考を記録として。日記なのでカテゴリーに関係ないことも言ってます。
15歳位から精神科に通い始めて、現在は発達障害と双極性障害の二つの診断を受けた私の事を少しづつ書いていきます。
日々、健康であること。 心も身体も健やかである事。 仕事も、学業も、プライベートも。 何をやる上でも、必要なことですよね。 産業カウンセラー、整体師として長年活動してきた経験をもとに、心身の健康について書いていきます。
生きにくい世の中からの脱却! 敏感で過敏すぎるのも(HSP.HSS) 勇気づけで克服!!
レイキヒーリングを用いたオリジナルヒーリングや潜在意識の癒しセッションを行ってます。
主に「内向型」「HSP」「感覚過敏」「APD(聴覚情報処理障害)」「ASDグレーゾーン」などの悩みや体験談、思ったことや学んだことなどを4コマ漫画エッセイとして描いてます。 時々他の創作漫画やイラストも描きます。
スピ好きな筆者がガイドとのチャネリングや夢日記、菜食などについて語ります。
2024.7.1に離婚。 中学生の大好きな息子と2人暮らし(#´ᗜ`#)♡ 個性派です(◍¯∀¯◍)ꉂꉂ 離婚後の日記、スピ系、メンタル系、過去ネタ【発達っ子育児】も(。⊿°」∠)モッモッ
車椅子を卒業するために日々取り組んだ健康法、ヒーリング等などをご紹介。
40代脳外科専門医、救急科専門医、アメリカ留学経験あり 日々考えていることを記録します
うつ病生活保護受給者の心療内科 通院記録【2025年4月】
親子の逆転「産んでくれてありがとう」
精神科の診察日
両親が介護に[272]母のCTの結果 2024年7月26日
農地の整地が私の仕事です。
抗うつ薬(セルトラリン)って効果はあったの?社交不安障害者が一年ほど服用した結果…
そして新しい場所へ
最後の通院
しんどいループ
【ようやく来たか!】待ちに待ったこの日
初めて抗うつ薬を服用した結果、予想と反して…
両親が介護に[271]ケアマネさんに電話 2024年7月25日
【混雑度】ゴールデンウィークの行先はここだ!!
初めての精神科・心療内科をどのように選んだのか?【社交不安障害者が語る】
初めて精神科・心療内科に行くまでの必要な心構えについて
発達障害(ASD)の困りごと 趣味の幅が限定的
発達障害(ASD)の困りごと 整理整頓・片付けのルール作り
無学年式とは?オンライン学習のおすすめも
長男(中2)もなんやかんやありまして…
異常な電話の数と同じ曲ばかり聞いてる姪
作業所323日目、新たな作業で気持ちの切り替え
のぞき見 続き (メルマガバックナンバー)
就労移行支援とは? 対象者は? 給料は出る? 話題の『ウェルビー』を調べてみた!
まさかの適職
NHK「超越ハピネス」で発達障害が取り上げられるようです
なんやかんやあって、次男(小6)はまた適応教室に行き始めました。
毎日友達と釣りに行くADHD甥
作業所322日目、気温差が激しい
問題が起きる職場と、『特性』を生かして上手く回る職場
療育の見分け方!運営元やフランチャイズ開業に対する保護者の本音
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)