イギリスで出産、育児うつになった経験をブログで発信。その他にも、子育て情報や気分転換方法なども提案してます。
元男子で、現在戸籍上は女性の医学生(もうすぐ医師)が、性別移行や日々の生活について書くブログです!
発達障害グレーゾーンの娘をもつ元教師のひまわりです。普通学級でがんばる発達障害グレーゾーンの子供たちとお母さんが笑顔で過ごせることを願って、困りごとをどう解決していけばいいのか?具体策をお話しさせていただいています。
高校教師として働いている性同一性障害(MTF、胸オペ、SRS、戸籍変更済み)の日記ですw
戸籍変更まで無事に終わった今。これまでのこと、これからのことを自由に書いています。
※ほとんどスクールライフ ※たまに創作物 ※最近サッカーネタ多め
今年初めに母親を自死で亡くしました、うつ病で退院して1週間後の事、最後に電話で話したのは娘の私でした
高校生FTMのつぶやき。 ※あくまでも個人の意見です。
笑顔は必ず幸せを運んできてくれます。 私の笑顔でたくさんの人が元気になれますように。
私、アラ還うつもち、抗うつ剤のためか日々の記憶がポッカリ抜けることがある。
毒親や夫婦関係、不登校の悩みをもつ人が毎日を幸せに過ごせるように心を解きほぐすためのヒントを紹介しています。「毒親から解放されたい」「家族の悩みをなくしたい」「不登校を改善したい」そんな悩みを抱えているなら改善のヒントがココに
CBD(カンナビジオール)で繋がるコミュニティー。CBDに関するお役立ち情報を発信します。
摂食障害とアダルトチルドレンを自覚しています。読んだ本や考え方を紹介してます。
〜心理カウンセリング・セラピー(心理療法)と引き寄せの法則で人生を切り開く方法を伝えます〜
基本ネガティブですが、希望をもって生きてます。いろいろと持病がありますが、最低限のお薬でそこそこの状態を保って暮らしています。動揺しやすく繊細気質な私の、病気や日々の生活の一喜一憂を綴るブログです。たまに可愛いワンコ登場☆
放課後等デイサービスでは作業療法士として、家ではADHDの彼女の彼氏として、そして僕自身は性同一性障害として。 発達障害の知識はもちろんのこと、本には書いていないようなリアルな経験や思いを綴っていきます。
発達障害一家の主婦ひつじの日常。特に学習障害の息子の勉強に力を注いでいます。
いつか笑って読み返すことができる日が来ると信じて…
不安障害(パニック障害)と診断されたアラサーの日常ブログです。
うつ病・無職・家事手伝いのアロエの日々の記録です。
鍼灸師が語る、からだとココロの仕組みを解説 〜ココロに寄り添う確かな技術で病を治癒に導きます〜
不良ジャパニーズ患者による海外(欧州)うつ治療日記。
アロマセラピー歴15年、日々の出来事を綴っていきます�・。
体調不良で休みました…首が動きません。
今年も不調で寝込んでる間に、桜は満開。あちこちで花吹雪~(^^;
【介護】たまには自分で自分を褒める
抗うつ薬 認知機能低下可能性@F
f95 おめでたいのかな
「看護師辞めたい」を毎晩考える時におすすめの本
会話していて違和感を感じるとき
日本人は 遺伝的に心配性な人が多い?
高血圧とうつの関係 ピサ大学”感情と意識、心臓と脳は繋がっている” 従来の考えを覆す研究
うつ病患者のための復職タイミングガイド~安心して職場復帰を実現するためのステップバイステップアプローチ~
今のわたし
今日も何もできなかったと、自分を責めてしまうあなたへ
一日8千歩以上、2週間歩いてみたものの…(って、1年以上前の話です(^^;)
うつ病患者の生活費と金銭不安を解消する方法~家計管理と支援制度で安心な未来を築く~
検診を受けたと聞いて・・
伸楽塾は、伸楽福祉会が利用者と共に運営する情報サイトです。障害のある方がそれぞれの個性を生かし、円滑に社会生活が送ることができるよう、当事者の声を大切にしながら、様々な情報を紹介していきます。
リボトリール断薬により激しい離脱 自称、痛みの女王と名乗ってます。 断薬後の苦しく、辛く、時には楽しいブログ
解離性障害、強迫性障害,統合失調、記憶も曖昧だけど、毎日前を向いて生きていきたい。
人間嫌いに悩む若者へのメッセージほか。メンタルヘルス、発達障がい、生活保護、性的指向の話題も。
アロマレインドロップ・AEOS&オーラソーマトリートメントなどで本来の輝く自分へ
真友美のアメーバブログ。愛への追求をしており、自分軸やマインドの大切さや使い方を投稿しております☆ 私が日々の中、感じた事。経験した事などをもブログで伝えたしておりす。是非プロフィールからご覧下さい。
緘黙、発声障害などを少しでも、知って欲しいです。緘黙、過去の事などを書いています。
自助グループ参加20年以上の中で聴き続けた、1000名を超える当事者体験談をデータベースに、やさしい自分と向き合う方法を中心に、あなたに合わせた、完全個別の徹底した回復サポートを致します
うつ病の夫と発達障害傾向のある母娘が送る、笑いあり涙ありの家族の日常を描いたブログです。 うつ病に関連する情報も沢山発信しています。このblogを読んで元気が出た!為になった!と言って貰えることを目指してます。
うつ病悪化の為、会社を退職した暇人です。たまにバイトしています。日々の事を日記につづっています。
rinaです。 1995年生まれ高校2年生の自称MtFです 自分の性について、その他雑談、日記も書いてます!
心理カウンセラー育成講座、傾聴ボランティア育成講座、NPO法人kunこころの宮、パステルアート
非嘔吐過食症 たまにチューイングしたり 現役女子高生 これでも受験生
双極性感情障害の自分自身と向き合いながら、愛犬Lloydと過ごす、山あり谷ありの日々を綴ります。
日常の日記、おもしろい記事や動画、シュールな出来事をお伝えします!
一人暮らし6年目の20代です。掃除と収納、病気のこと、美術のこと書いています。
クレームを喰らって「適応障害」と診断された6年目の地方公務員(28歳男)が精神をやられるまでの様子、やられちゃった日のこと、診断された日のこと、その後の過ごし方をリアルタイムで綴っていくブログです。
ギャンブル依存症ですべてを失った者です。ギャンブル依存症は心の病気です。その人の人格異常ではありません。1人でも多くの方に理解してもらいたい。同じ悩みを抱えている人の力になりたい。ギャンブル依存症は必ず回復できます。
ひきこもり暦17年鬱になって10年 毎日パソコンと向き合う生活をしています
双極性障害2型で通院中です。職業、家事手伝い(もどき)←ほとんど寝ている。日々の日記。
不登校、別室部分登校中の自閉症スペクトラム息子2人との日々を綴っています。平穏とは程遠い、心も体もドタバタな毎日です。どうぞよろしくお願いいたします。
メンタルブロックの解放、自信のない自分からの脱却、自分を愛し愛される心美人になる方法も伝授します。
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)