ごく普通な日常の中に潜んでいる不思議すぎる出来事。偶然か?必然か?の一致。そんな事柄を書きます。
癒しサロン☆パルマローザでは本来のあなたに還るお手伝いをしています。
ベスト・オブ・使えないメンヘラ、ポムコツが、ブログに真人間になる為の成長と生活を綴るブログです。
強迫性障害(OCD)に含まれることもある抜毛症(トリコチロマニア)に苦しむ人のためのブログです
精神科医であり、苫米地式コーチング・補でもあるシュンゼイのブログ
社会人2年目うつ病で休職。約半年後復職し、そして再発、再休職。日々の生活の記録です
幼少の頃に両親の離婚、家庭内暴力、不登校、うつ病、パニック障害など様々なことを経験。最近はアダルトチルドレン (AC)を克服。感受性豊かなHSPだと気づき自身の気質に学び中。喫茶店巡り、読書、心理学、雑学、自然の中、猫が好き。
アスペルガーの診断をもつ中学校の特別支援教育、通級担当の教師で、息子たちも自閉症スペクトラムです。
社労士と精神保健福祉士の広い視点からの労働問題やハラスメント問題、メンタルヘルス問題を論じます
愛するペットちゃんとその飼い主さんに寄り添う癒しのお手伝いのご紹介。虹の橋を渡ったコーギー犬ムサシ・ヤマトのことや、うちの子グッズ・コーギーグッズのご紹介。その他、たわいもないことをつづっています。
『メルヘン』と『メンタルヘルス』の共通点を見つけるスペシャリストがあなたの心に夢と希望をお届けします
大好きなハワイで天使や女神や妖精とパワーストーンジュエリーを作ったりヒーリングをしています。
女性ホルモン・女性化・女子力アップ・恋バナ・バストアップ・マツゲ育毛などをメインに書いてます
よく笑い、よく悩み、よく学ぶ!東京・上野のフリースクール恵友学園の活動レポート&学園日記です!
2021年夏にうつ病を患い、精神科に通院しながら治療を続けています。うつ病発覚と同時にオシゴトも休職させてもらい、自宅でゆっくりと生活しています。うつ→双極性障害と診断されました。そんな私の日々を綴ったブログです。
強迫性障害になってはや十数年。あきらめと前向きな気持ちとの間で日々葛藤しつつ、ふとした気付きや想うことをつぶやくアルバイト主婦の日常
スピリチュアルカウンセラーの言いたい放題です♪あらゆるお悩みの相談も引き受けます。見てね〜(^^)
心の闇を通して、内観の重要性や0ポイントに戻ることの大事さを書かせて頂いています。
クローズ正社員をしているきょうすけのブログです。口が悪いです(笑)自己責任で見てください。
40を越えてからのadhd診断。
家族みんな発達障害ということに気づいてから数年。より自分らしく生きる方法を探す旅の最中です。
365日の泣き笑いの生活を綴っています。
健康問題やスピリチュアル、知識から時事問題まで何でも分析します! 精神的問題、日常の危険、病気の事など解決していきたいですー。
自分は恵まれていると思っていたら、実はプチ毒親プチ機能不全家庭育ちで生きづらさを抱えているのだと発覚した。 現在「生きづらさ」とは違う「自分らしさ」を模索中。
小さな事を積み重ねる事が いつかとんでもない所にいく ただ一つの道だと信じている。
<書籍化!> うつで1年休職。30歳過ぎてADHD/アスペルガーが発覚したアナリストの生き方研究所
うつ病と睡眠障害等で療養中。音と歌と詩と絵を作っています。お酒も少し好き。ものすごい寝ます。AC・ASD傾向あるかも。 みんながうつ病と生きることに役立つ話があれば、シェアしたいと思ってサイト開設しました。 どうぞよろしくお願いします。
子供なし、夫婦二人暮らしの専業主婦です。 1967年生まれ
メンタルヘルスケアを中心に、皆さんにほっこりしてもらえる発信をしています♪うつ病(双極性障害)の私の体験が、みなさんの前向きな行動のきっかけになれば幸いです♪
アダルトチルドレン克服記。毒親、虐待でACに。インナーチャイルドの癒やしができました
アスペルガーやADHDと言った 発達障害を改善する方法とか体験談を書きつつ 就活して行きます。
自分自身の備忘録と、メンタルの病気をかかえる人間の生き方、目標などを文字にしておく。 そんなブログにしていきたいと思います。
主に ・摂食障害のこと ・彼氏さんとの生活 ・その他日常的なこと などを綴っております。
機能不全家庭で育ちました。 父親は競艇場通いを止められないギャンブル依存症。 母親は共依存。 父親の親族に対抗意識を燃やす、虚栄心の強い人でした。
誕生数秘学・インナーボイス・シータ・コーチングで、自分らしく輝きたいあなたのお手伝いをいたします♪
完成しない何かを書くADHD脳の片付かない本棚
1型糖尿病・発達障害・双極症Ⅱ型・HSP・自律神経の乱れ…色々あって生きづらいけど今はしあわせなアラフォー主婦カゼハヤサキが、星よみと心理カウンセラーを学びながら綴る日々。
化学物質過敏症・電磁波過敏症と上手く付き合う為に、アンガーマネジメントの立場から書いています。
アラフォーで3児の母。 うつ歴12年目に突入しました。 うつ病でも明るく生きられる、できることもたくさんあるよ。
吃音持ちが日常で感じた「ちょっといいな」や日々のできごとを書きつらねます。
虐待被害者⇒引きこもり⇒自己分析。ここから巻き返しの予定。
関節リウマチ発症をきっかけに心と体を見つめ直している 関節リウマチ寛解とプチうつの日常と犬ブログ
催眠術を誘導するのもされるのも好きです。 催眠状態自体の気持ち良さを追求します。
自分と向き合い、自分を大切にする方法を見つけながら豊かさで溢れる人生を送るため、試行錯誤し実験中。
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)