ウェブリブログからシーサーブログに引っ越して参りました。 またよろしくお願いします。受動当事者なのに頭の中だけ、言語化が止まらない。とり憑かれると生活を浸食される妖怪、それは妖怪ゲンゴカー!
先日あることをきっかけに 夫の発達障害を疑い始め ネットや本から情報を取り 色々調べているうちに… あれ? 夫もだけど、 私もアスペルガーなのでは? と自分を疑う様になったのです まさか二人揃って発達障害?
心理カウンセラーと母としての視点から、息子の高校不登校について考察します。 同じ状況にある方々にとって励みとなることを目指しています。
娘の発達障害に対応していたら、夫の発達障害に気付いちゃいました。頭では分かっていても、その言動にモヤモヤしていた日々。 心を病んで落ちるだけ落ちたら、あとは上がっていくだけ。そんな過去の振り返りや今現在の日常を綴っていきます
職歴無し、資格無し、境界知能(IQ70~75)、コミュ障、高卒、非力、手先不器用、30代 都内一人暮らし
高校生で鬱病、大学生で躁鬱病発症。夢も希望もないアラフィフおばさんのつぶやき。
主に「内向型」「HSP」「感覚過敏」「APD(聴覚情報処理障害)」「ASDグレーゾーン」などの悩みや体験談、思ったことや学んだことなどを4コマ漫画エッセイとして描いてます。 時々他の創作漫画やイラストも描きます。
何故かいつも境界線に生きていて世界を眺めています。徒然をありのままに。
デザイン本・メンタルヘルス系、日本・海外小説、エッセイやノンフィクションにミステリー、サブカルやマンガ、警察小説書評。実用書はグラフィックWEBデザインIllustrator Photoshop WordPress
発達障害や不登校の子。個性に合わせた方がいいのか、集団についていけるようにしつけた方がいいのか。 悩むママへ子どもへの具体的な対応法や考え方をお届けします。
発達障害グレーゾーンだと最近気が付いたデザイナー。今は「ストレスなく快適に過ごすため」のセオリー作りに奮闘中。発達障害者ASD自閉症スペクトラム/旧アスペルガー、ADHD注意欠如・多動症、LD学習障害のあるある話、役立ち情報、実体験をお届け
大学生の、雑記ブログです 自分の"弱さ"を書きます。。。と言いつつ、日記ブログです。日記、雑感、本、音楽、アニメetc,,, 自由に書いていますので、気楽に訪ねてやって下さい
180作目『個性強めの息子の育て方を誤った私』~いまだに後悔していること~
発達障害・グレーゾーンの あの人の行動が変わる言い方・接し方事典
音楽遊びでクリスマスを楽しもう!②
音楽遊びでクリスマスを楽しもう!①
セッションで使う曲やネタをどう考える?②
静かな○○
【本日のブログ更新】グレーゾーンな表現って難しい
【障害者家族向け】生活スキルを楽しみながら学ぶ方法~お家で作るかぼちゃとチョコのスコーン
顔も見たくない人
【挨拶の歌】使用曲紹介
【雑談】なつみかんのキャラクターについて
挨拶の歌と構造化
音楽療法とリトミックの違い
音楽療法の活動&ねらいの一例
ASD夫に内緒で収入源の基盤を作る妻
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)