今さらの話ですが、日本の子どもの精神的幸福度が低いこと(子どもたちに影響する世界)、そして、10代の自殺率の高さ(『令和5年版自殺対策白書』)はよく知られています。 これに加え、最...
下坂幸三『精神療法の条件』1988・金剛出版-ていねいでこまやかな精神分析的面接に学ぶ
たぶん2017年のブログです*下坂幸三さんの『精神療法の条件』(1988・金剛出版)を再読しました。この本もずいぶんひさしぶりの再読になってしまいました(ブログを振りかえってみると、2011年に一度、読んだようです)。まったくの勉強不足です。たくさんの付箋やアンダーラインの上に、今回、さらに新しいしるしをいくつかつけました。下坂さんの本は、じーじが40歳後半から50歳台にかけて、ずいぶん集中的に読ませていただいて、勉強をさせていただきました。下坂さんの精神分析的な面接や家族療法的な面接の報告は、本当にていねいで、こまやかで、こういう面接をできるようになりたいと、真剣に取り組んだ記憶があります。当時、非行少年の保護者同席面接や離婚調停での夫婦同席面接などを工夫してみて、驚くような経験もありました。また、家族...下坂幸三『精神療法の条件』1988・金剛出版-ていねいでこまやかな精神分析的面接に学ぶ
春分の日にサンクチュアリ出版さんでセミナーを開きましたが、また、秋分の日にもお話しさせていただけることになりました。ご縁に感謝です! ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎…
朝から奥出雲の仕事なんとなく梅雨明けを感じる山々この歳になると長距離の1日仕事は疲れます(笑)でも山は好きです学生時代、ワンダーフォーゲル部で頑張った事を思い出します奥出雲
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)