ADHD・ASDの診断を貰ったアラサーのブログです。診断から各種手続きなどの進捗を書いていきたいと思います。基本脳内多動の垂れ流し日記です。薬での症状の変化なども書いてます。
ある日突然襲ってきたうつ病、パニック障害、副鼻腔炎。奪われた幸せを取り戻すために、奮闘するブログ。
子どもの思春期をきっかけに心理学の勉強をしました。 学んだ事や気づいたことを書いていきたいです。
インナーチャイルドカードのセッションやレッスン、フラワーエッセンスについて綴ってます
カサンドラ状態を脱出するためのワークショップ、ASD勉強会、「アスペルガーと愛」読書会など実施中。
摂食障害。人見知り。ダメな自分が嫌い。過食、過食嘔吐、拒食。1人じゃないよ。
仕事ストレスで適応障害になり休職中。心が壊れてから休職までの流れをブログで発信中。
自傷画像とか。
こころある人生とブレない心、頼れるほっとする あっちゃん加藤歩
強迫性障害に悩まされている30代会社員のブログ。主に不潔恐怖と加害恐怖があります。
リスカ、アムカ、レグカ、拒食、過食嘔吐、嘔吐等の摂食障害、てんかん持ちの高校生です
2009年に強迫性障害と診断され、克服されてきた現在に至るまでの話などを日々綴っています
アスペルガー障がいに双極性障がいなどの心の病気を抱える、来楽(らら)の心の言葉を綴っています。
asobi.lifeは夫婦で運営しているサイトです。 「ふたりで、楽しく、仲良く」を追求しながら日々暮らしています 。 「日常の記録」と「役立つ情報発信」を目的に、主にふたりの会話を記事にしています。
ライフスタイルカウンセラーのあなたを幸せにするブログです。 恋愛、人生、仕事、心理学、悩み解決をメインとしています。
2017年1月から始めた女性化を記録するブログです。日常や趣味についても色々書いています。
東京のはずれ新選組が でたあたりで、会社?本業(ちょっとした医療系)+不動産を行ってます。ストイックな毎日
NLPプラクティショナーによる日々のストレス軽減法、メンタルヘルスへの啓発ブログです。
最愛の娘を亡くし、残された人生を強く生きるという事をテーマにブログを書いてます。
発達障害当事者としてNPO代表としてそして妻として、日々の日常を楽しく明るく発信しています。
発達障害当事者のありんこが障害について考えます。 ・発症名 #注意欠陥多動性障害 #ADHD #PD #パニック障害 #パニック発作 #混合性不安 #抑うつ #不安症
ADHDと診断された長男との日常という名の闘い。
HSP体質 心の声が見える
HSP体質 聖徳太子の能力?大勢のおしゃべりが個々に聞こえてくる
上手な現実逃避
HSP体質 商品が届いたら、箱が壊れてた
直感力を鍛える『1秒ルールのワーク』
「否定から入ってくる人」は『本当は自信がない』
否定してくる人の撃退法『代替案を求める』
【ミニマリストくずれ】モノを増やすのが怖い
【HSP】自分を守るための術を身につける
【引き金④】「10万で売ってくれるって」
【お悩み】明日が憂鬱…「前向きになる方法」を教えてください!
【引き金③】私は、アンタの道具じゃない。
HSP体質 そんな、バカな?空腹すぎて倒れかける
【HSP】年々過敏になる感覚と折り合いをつける
名乗ることで狭まるもの
我々は既婚ビアンをステイタスにしたいらしいあの生き物の実態と現実を報告するだけ。
LGBT・MTF・女性ホルモン・トランスジェンダー ・転職・起業・副業・くも膜下出血療養 ・開運・沖縄・旅行など、興味あることを中心に 色々書いてます。
44歳、北陸。2017年乳癌になりました。2020年1月胸オペ、2月ホルモン注射開始。嫁と子供、闘病や日常の事など綴ってます。
性格診断でINFPと知り、INFPの方のブログを読むうちに、自分も考えを心の外に出したくなり、ブログを始めました。
適応障害と闘いながら、夫の不倫相手に慰謝料を請求してます。浮気されて泣き寝入りは絶対しません!!
【おとぎの国の世界と自分らしさの魔法】不思議な世界のおとぎ話。▷自分らしく生きる魔法▷気づきや悟りの体験談
暗黒世界の住人。ただのうつウーマン。引きこもりのとてもダメな人。
普通の会社員だった私が長時間残業等の影響で心を病んでしまいました。 その病んだ経験から、フレッシュな若者向けに病まないためにはどうするか?!の経験を公開するブログとなっております。
26歳タイで性転換を行い 自分らしさを手に入れた私。価値観およびグローバルの素晴らしさにカルチャーショックを受け、180度人生が変わり始めた人です。 タイでのGID美容整形通訳紹介、ヤンヒーホスピタルダイエット輸入代行も行ってます
日常のストレスからトラウマまでココロのモヤモヤを一気にスッキリ。わずか90分で世界が変わる体験です。
わたしブランドコンサルタントAinaが、ハワイの叡智に則り、心身ともに充実した日々を綴っております☆
自分がよくわからない、「うつ」の私と、 超自分らしく生きている、「サイヤ人」(アスペルガーの夫)と、 その娘(サイヤ人と地球人のダブル)の、 ちょっとへんな、家族のはなし。
人生後半生を豊かに面白く生きるコツとは・・ 自分の”ひらめきと直感力”を信じて行動することです! 「夢を思い形となって現れる」毎日がシンクロニシティ
発達障害のグレーゾーンである息子「ばるっち」の記録。剣道で鍛え、集中力が備わって来ました。
破産検討中の方必見!! 自己破産を実際に体験してきたので わかりやすくまとめてみたよ!
病院では診断されてはいませんが、場面緘黙症だと思われる娘のことについて書いていきます。地域の教育相談室で継続的に相談しながら、支援を受け、学校の先生とも連携してもらっています。
双極性障害からの寛解を機に、新たな人生へ向かう毎日を日記として記します
和顔愛語を心がけている精神科医が、心の栄養になった事等を、心のままに書き続けます。
心理カウンセラーがおすすめする、心理学と悩みの解決策や、人生好転術をお届けします!
仕事を機にメンタルバランスを崩した経験をもとに、꙳✧˖心を癒し、自分を満たす꙳✧˖ ライフスタイル情報を発信!悩みを解決する考え方やお助けアイテムの紹介♩素敵なインテリアやビューティー情報も、おしゃれな写真でお届けします。
潜在意識を書き換えることで、あなたの望む現実を創造するお手伝いをします!
支援学校に通う思春期長男ニニ。ギャングエイジ長女ネネ。愛嬌最強次男ワワ。 個性豊かな子供達。それぞれの成長を見つめながら、感じることを綴っていきます。 長男への対応に煮詰まり、精神的虐待をしてしまった時期のことも、振り返ります。
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)