まじめすぎる心理士です。ふと頭に浮かんでいることを隙間からコソっと書いています。生き方、発達障害、HSP…いろいろ混ぜこぜ。
関東圏の医学部に通う、現役医学生。 医学部の生活をはじめとして、毎日の中で思ったこと、考えたことをみなさんと共有したいです。 よろしくお願いします!
アルコール依存症である自分が坐禅を通して立ち直っていった経過を記録。坐禅で得た知恵を書きました。
シンプルで丁寧な暮らしに憧れる、ぐうたら系40代主婦の日記。 無印良品/ほぼ日手帳/読書/お絵描き/任天堂/B型/HSP/子なし専業主婦
成功実例多数! 著名な工学博士の下でデータとお墨付きを戴いた強力な潜在意識からの深い癒しとコンサル。
ああしたいこうしたいと気張るのに疲れたので、自分を受け入れて楽に生きる道を歩いてます。
世の中のインチキと自己愛の関係を考察し、ギフテッドの才能が正しく評価されることを目指すブログ
統合失調症、パニック障害ですが、現在は特別養護老人ホームで、介護補助として、働いています。芸術家大好きです。音楽も好きです。日々の事を気ままに綴っています。ぜひ、遊びにきてくださいね。
INFJ型の精神世界好きな内向型の40代主婦。日々の気づき、心のこと、HSP、スピリチュアルなどについて綴ります。心の成長と視野を広げることを目指しています。
広汎性発達障害(自閉症スペクトラム・ASD)の47歳♀です😃2つ年下の大好きなたっくんと同棲中です🤓🎶 障害者枠でアートのお仕事をしています。
もし、あなたの中に言葉にできない想いがあるなら。 詩とエッセイが、あなたの心にそっと触れますように。 傷や記憶をことばに変えて、静かに綴っています。
適応障害と白内障手術を受けて通院中。 網膜剥離経験者。 治療内容や手続きなどまとめています。
テクニックではなく本質からパートナーシップが変わる 自分と向き合うことで現実が変化する心の仕組み
摂食障害になり、その後出会ったパン作りにはまり、「どこにも売ってないパン」を心がけて手ごねで作ってます。
減薬・断薬の方法・依存・離脱症状の仕組み・ベンゾジアゼピン依存の警鐘等の発信中。ベンゾジアゼピン系のワイパックスを10年服用後、2013.5/12に水溶液減薬開始し、2015/8/2に断薬しました。
最重度知的障害で自閉症の息子(養護学校を卒業し、この春から生活介護事業所へ通っています)と鬱病の娘(自宅療養中)の母です。
IBS・ADD持ちの管理人のシロオニです。IBS・ADDに関すること、興味を持ったMONOについての情報を発信中。MONOは全て通知表形式で紹介しています。
主にハロプロ関係、バイク関係、その他日常の出来事や、それらを通して読者に役立ちそうな事を書き綴っていこうかなと思っています。 ハンドル名のMajestyは、過去に18年間マジェスティを乗り継いだ事に由来します。
うつ病を経験した研究者(Ph.D)のブログです。元在米ポスドク。アメリカ生活で感じたこと、どうしてうつ病になったか、自分がどうやってうつ病を治療していったか、研究生活のことを表現していく予定です。ぜひ見に来てください。
箱庭×アートで“ビジネスの軸と強み”を可視化! 16年2800人以上の女性・親子の心を見抜いてきた心理鑑定士。 潜在意識に働きかけてマインドを整えるブログ。
傾聴系愛深型 心理カウンセラーです。 得意分野は ・家族・育児・ワーキングマザー・自己肯定感心理。
【誰のどんな問題を解決するのか?】 ひきこもりの人達の孤独、生きる楽しさがない、収入が少ないなどの問題を解決する。 【理念】 それぞれの好きなことから、人と繋がり、楽しみ、収入を得て、人生を豊かにする。
このブログ「わくわくコンパス」は、自分らしさや自信を失くし「生き方迷子」「人生オンチ」になっている方が、常識やルールにとらわれずに「自分らしく気楽に、そして面白おかしい人生」を送れるようサポートするサイトです。
グリーフケアの勉強をし、自死遺族会、ホスピス等で傾聴ボランティアをしてきました。人生を振り返りながら、出会った人、できごと、日常のあれこれなどをつぶやいてみたいと思います。時には真剣に、時には面白おかしく、人生をつぶやきます!
発達障害(自閉スペクトラム症・アスペルガー症候群)とセクシャルマイノリティ(FtX)の人間が、障害のことや役立つと感じた情報などを書き込むサイトです。
猫が好きすぎて「キャットケアスペシャリスト」の資格を取り、猫ブログを開設。猫初心者さんに役立つ情報や、私が実際に使ってみてよかった商品などのレビューを発信しています。
おひとりさまの会社員が、日々思うことや趣味のことを書いています。 メンタルの不調や転職も数回経験しました。 お絵描き・カリンバ・編み物・読書などインドアな趣味が好きです。 シンプルな生活で心豊かに暮らしていきたい。
すべての人は生きる価値があり、幸せを感じながら生きる力を持っています。でも、「常に幸せ」なんて人はいません。どうすれば、喜びを取り戻せるのか……あなたの毎日が、ご家庭が、子育てが、幸せに満ちたものになるヒントをお届けします。
カサンドラ症候群を患う方々に自身の心のあり様を変えるだけで状況を変化させることが可能であることを知って頂くブログです。
人の心は水と同じ形を留めないもの 溜めてしまえば淀んでしまいます 淀みやダムを壊し人生をより良くする 「自分の望む未来」を得るための お手伝いをさせていただきます
GN125とエブリィバンを所有する鈴菌感染者 昭和レトロ,自転車,motogp
アラフォー主婦です。登校渋り長男(小5)と次男(年中)がいます。 わたしは繊細なタイプでやや生きづらいですが、長男もちょっと似てるなと感じています。登校渋りに悪戦苦闘。。ちょっとずつでも気楽に楽しく♪進んでいきたいです
【トルコ暮らしブログ】 スローライフ×ノマドな暮らしを楽しみながら、現在トルコ人の彼と二人暮らし。 メンタルヘルスケアやトルコ生活で気づいたこと、ライフスタイルについて書いています。
思考や心の整理整頓!カラーセラピーやシータヒーリングなどで自分はどうしたいのか、どうなりたいのかを掘り下げていくセッションを行なっています。
元神職(古神道系)で秘儀参入者(西洋系)のヒーラー・セラピストのブログ。宇宙天地の理・法則ベースに和魂洋才・和洋折衷で、よりよく生きる智慧や、折々神道、日本の真相、文化も語ります(戯れ事も多めかも)
マッチングアプリ婚のDINKs・選択子なしADHDぽっちゃり妻の日々のあれこれ
パワモラハラで会社を退職。うつ病&不安障害&パニック障害17年の50代独身男性が社会復帰に向け日々の事を沢山書いてます!
私の人生経験の回想など思いついたことを書いていきます。
強度HSP/HSEの主婦りんごです。 趣味が一人反省会の自分ですが、毎日を楽しく過ごしたい! 日々の面白いこと、オススメ品などなどHSP目線でつぶやき…時々毒吐きます
【発達障害、双極性障害を抱えて生きていくための自己管理メモ】 小さな週間目標を立てては振り返る、ままならない未熟者の日々の記録です。
ギフテッドの人達がより良い人生を送るために情報交換をするブログです
調理師たまにお花の先生、ときおり躁鬱病。パートナーは胡錦鳥と庭の植物達。
開運ブログ 明るく過ごすための開運方法や思考など、自身の体験談も含め紹介しています。
毒母のこと、夫のこと、長年蓋をしてきた感情をはき出してみます。何かが変わり、楽になれますように
AG(MtF)の悩みやホルモン剤を使ってみた経過、女性化のためにしていること、性的満足の得方、性欲解消法などについて書いています。
15年間鬱と闘病した45歳ニートが、何故社会に適応できなかったのか、どのようにして鬱から回復していったのか、過去を考察しています。引きこもり歴15年、就職経験無し、彼女いない歴45年。skipper1242でツイッターもやってます。
役所のリアルと地方公務員の人や地方公務員をめざす人を全力応援するブログです!また、うつ病の理解やうつ病の人の心の杖になるようなブログでもあります。元市役所職員でうつ病を患い退職。公務員歴27年、うつ病歴17年の経験をフル稼働してます。
幼少期から体が弱く、パニック障害にはじまって自律神経が乱れまくっていたわたしがサプリやら呼吸法やらを自分で試していいと思ったもので断薬に成功! 同じ悩みに苦しんでる方に、良い情報が提供できればいいなと思ってます。
コツコツと積み重ねた夢のかたち。「当たり前」に生きるという選択。
連続早出長時間勤務と隣部署
息子との距離感に悩みます
何もしたくない息子と向き合う日
今週の目標達成率:20250628
一輪の花が教えてくれた、孤独の中の光。
【双極性障害×職場】「躁の才能だけ盗まれて、俺自身はゴミ箱に捨てられる話」
食欲、物欲、行動力
カーリース契約が私たち夫婦の小さな崩壊の始まり
【広島・廿日市】夏の癒しを求めて――双極性障害の夫と妹背の滝でパワーチャージ!
「幸せだよ」の奥にある、本当の心を感じてみた。
今週の目標達成率:20250621
三回忌と次男と私の気晴らし
クーラー始動
【離婚騒動】「別れよう」突然の宣言と涙の夜
自己否定をやめたい人へー 習慣を変える「自分に優しい声かけ」のすすめ
コツコツと積み重ねた夢のかたち。「当たり前」に生きるという選択。
その思考、あなたの感情を傷つけていない?〜無意識に抱えた罪悪感と生きづらさ〜
初日
無価値感はどこから来たの?幼少期の心の声が無価値観の原因?
お疲れさまでした
「アダルトチルドレンは繊細で当たり前」― 小石が隕石に感じる理由とその癒し方
幼少期で変わる?第三の神経を育てて自律神経を整える新しいトラウマケア
尊い時間を共有させて貰ったんだ
厄日と言う戒め
アダルトチルドレンが成功できない理由 ― 心のブレーキを外して、自由に生きる
メンタルブロックは解除しなくていい。ゆるめて手放す新しい付き合い方
「自分の本当の望み」に気づくために大切なこと〜本田圭佑さんの言葉に学ぶ人生の選択〜
記憶の改ざん ~パーソナリティ障害はアダルトチルドレンではありません~
アダルトチルドレンが成功できない理由 ― 心のブレーキを外して、自由に生きる
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)