双極性障害を患いながらも、オタクの腐女子として明るく生きたい20代女子の日々。
長年の過労とストレスで心身の不良により、ついに倒れたバリキャリOLのドタバタ休職日記
私がリワーク(治療)で学んだ、双極性障害から双極性に近づく方法やマインドフルネスのメモ。
双極性障害、摂食障害、毒親、手帳2級、専業主婦で一児の母、そんなわたしのまいにち。
はじめまして、生きることに苦労しています。 ブログ始めました。記録用と日記で書いていこうと思います。 コメント嬉しいです。よろしくお願いします。
うつ病・過食症・AC持ち。 愛犬のまろ吉と小梅にメロメロドゥクシされてます🐕 趣味らくがき。『うんこ』という単語が好きです。
27歳 双極性障害/ADHD/ASD 病弱 手帳・年金2級 ICU入院、措置入院歴あり
双極性障害(躁鬱)と発達障害(ADHD)を患っているママと3兄弟が中学受験に挑戦します!
双極性障害を抱えて働く20代OL。病気との向き合い方・経験談や生きやすくなる考え方 など幅広く書く。
発病して四半世紀越えの双極性II型+対人恐怖症で引きこもりの日々、精神疾患や治療について
双極性障害を治療していく過程の記録や、苦しい時の逃げ場として始めました。
4月から小学1年生になる娘が居ます。 ひきこもりから脱出しなければなりません。 もう逃げられません。
19歳で非定型精神病と診断され、その後、助産師の資格を取得し、現在アラフォーにして婚活をしております「きなこ」のブログです。
私、時雨が4つのことを中心に記事を綴っています! ・米国株投資 ・我が家が抱える病気 ・妻とのなれそめ、自閉症の子供がいる生活 ・妻が社長を勤める会社の取り組み ブログは私の生きている“証”です!
35歳からうつ病から、双極性二型障害、適応障害からの脳梗塞治療とその葛藤をつづります。
現在、双極性障害II型・強迫性障害・パニック障害・フラッシュバックなどと付き合いながら、3人の子供を育てています。
40歳主婦。 双極性障害1型。 現在就労継続支援b型に通い毎日パンを作っています。 3年前に23キロのダイエットしましたが、しっかりリバウンしてしまいました。 今日からダイエット頑張ります。
双極性障害Ⅱ型、発達障害 (ADHD 、ASD グレーゾーン)、婦人科疾患 (チョコレート嚢胞)と共に生きる主婦です。
1型糖尿病・発達障害・双極症Ⅱ型・HSP・自律神経の乱れ…色々あって生きづらいけど今はしあわせなアラフォー主婦カゼハヤサキが、星よみと心理カウンセラーを学びながら綴る日々。
ブログは初心者です。 障害を受け入れて、これからの人生をドラクエ10・釣りなど やりたいことして楽しく生きていきます
精神疾患 彼氏同棲 日常 綴ります( Ꙭ)♡
4月の定例会の報告
【50代のうつ病とお金の不安】傷病手当・障害年金・失業保険で生活を守る方法
一度も暖房を使うことなく冬を乗り越えたので、過去6年分と電気代を見比べてみる【2025年】
うつ病生活保護受給者の公共料金【2025年3月分】
ゆうちょ銀行の預金についた利息がすごい【2025年】
うつ病生活保護受給者の家計簿【2025年3月末時点】
障害者年金、診断書の手筈も整えたぞ〜
1つも終わってない、と思ったけど
着古した白Tシャツを断捨離しました【2025年3月】
【幸せのハート】#126 主治医にわかって欲しい
【幸せのハート】#125 メニエールに医療費の補助はある?
障害年金 24年以降不支給増加@Y
3月の報告
うつ病生活保護受給者の公共料金【2025年2月分】
3月の家族みまん。
妻が双極性障害となり、家族としてどうしてきたか、どうなっていくのかを書いています・・・
介護職です。引きこもりの子供と85の親と15年付き合った双極性障害と暮らしてます。 時々 星野源さんが出てきます。逃げ恥大好き。
うつ歴14年〜不登校、摂食障害、統合失調症を経てブロガーへ〜 精神障がいがあっても稼げるんだと言えるように行動しています。 そんな私の日々を覗いて楽しんでもらえたら幸いです。
双極性障害と統合失調症と向き合い始めた22歳フリーターのブログ
精神疾患持ちの人間が気が向いた時に書く日記です
双極性障害とASD傾向のあるモノづくりの好きな主婦の日常の記録。 普通じゃないけど幸せに暮らしてます。
双極性感情障害持ち、自死遺族、家は家庭内機能不全。 YouTubeは躁が悪化しそうなため、休止中。 なので、ここで書ければ良いかなど。 自死遺族&自殺志願者(過去)でもあるので、淡々とその話題にも触れます😶
28歳底辺双極性障害女の日常を今すぐお届け
アメブロからお引越ししました→ライブドアブログへ アメブロもボチボチ更新 もふもふの娘たちのおかげで病気を克服しアニマルコミュニケーターに・・・・ (現在修行中)
発達障がい、双極性障害、中度難聴がある私の生活エッセイブログ
障がいをフル活用して暮らして行くエッセイ日記
ミニマリストな夫と躁鬱病な妻のブログです。 夫婦の生活で役立っているものやサービスの紹介、妻の日常を投稿しています。
双極性障害の妻を持つ私の日常や経験、平穏を手に入れるためのキャリアアップ方法、お金の勉強、投資の勉強、心の健康維持に向けた活動、趣味のお話などを綴ってまいります。
ピアノを弾いて歌うのが好きです。 本を読むのも好きです。 ただ思ったこと感じたことをそのままつらつらと書いています。
精神疾患があっても、これからの人生をポジティブに生きていくことを目指していくブログ
健康を保つために食事等を記録しようと思い始めました。双極性障害による生きづらさを減らすためでもあります。
双極性障害etc...持ちの20代既婚♀がモルモット2匹を愛でる日常を綴っていきます。たまに症状のことも。
躁鬱病、発達障害を患う子持ちニートが社会復帰を目指す日々を綴るブログ
勉強は朝がいいけど、最近ちょっとおかしい
【放送大学】学生証来た−!
【資格・受験・学生】私が考える最良の勉強法とは?
【放送大学】勉強していて思ったことなど
【放送大学】印刷教材到着/第3回「キャリアの展開と育成」視聴終了
【書評】現代における心の健康を考える!放送大学教材の「今日のメンタルヘルス」を読む
授業料振り込み/第2回「採用とアセスメント」視聴終了
【放送大学】勉強を始めてみた感想など
【放送大学】「入学許可書」来たーしかし!
【放送大学】「学生生活の栞」に目を通しました。しかし!
継続入学申請の選考終了/第1回「産業・組織心理学」視聴終了
【放送大学】印刷教材来たー!
放送大学、1学期の履修科目決定
【書評】障害を理解し支援の基礎を学ぶ。放送大学教材の「障害者・障害児心理学」を読む
【放送大学】合格通知書来たー
お金は救いにならなかった姉
〜ノイズキャンセリングってありがたいねって話〜 Anker Soundcore P40iを使用してみた。
就労移行支援とは? 対象者は? 給料は出る? 話題の『ウェルビー』を調べてみた!
【受診記録】往診(201回目)
2025/04/18また送ってだって(^◇^;)
うつ病患者のための日常セルフケアガイド ~毎日の小さな実践で心と体を整え、生活の質を向上する~
今日のうつ病日記 631
うつ病生活保護受給者の心療内科 通院記録【2025年4月】
毎日友達と釣りに行くADHD甥
作業所322日目、気温差が激しい
読書:仕事のモヤモヤに効く キャリアブレイクという選択肢 / 北野貴大
手の平はセンサー
うつ病だった丸岡いずみ,南果歩@ス
2025/04/17買い物行こうかやめとくか…
うつ病患者のためのシンプルな生活改善術ガイド ~毎日の小さな実践で心身の健康を取り戻す~
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)