広汎性発達障害であるあわほが、高学歴ニートらしくチンケな自論をふりかざす自虐度迷惑度満点ブログ
コーチング1グループによる発達指導についてのブログです。
ついに同居のまま離婚。不登校息子は中3生、娘は6年生。発達障害&霊的能力をもつ3人と私の日常。
化学物質過敏症の親子の日常を綴ります。シックスクール、気管支喘息、発達障害についても書いていきます。
大学4年の時にアスペルガーと診断されてから半年が経ち、この春から新社会人になりました。
ADHDとASDのスロー成長の長男と、 凸凹の次男の年子育児。 2人の個性と向き合う母の日記。
小学校5年生になったときに、広汎性発達障害と言われました。良い子と言われていた息子が転校を機にいじめにあい不登校になったのがきっかけでした。以来、山あり谷ありの日々。26歳になった息子の現在を久しぶりにブログでアップしようと思います。
うつ病や発達障害当事者の生きやすくなる情報を食事やファッション、住環境の面から発信。時々雑記あり。
30代になってから発達障害と診断された地味な独身女のブログです。 たまに仕事が嫌になって現実逃避で遠出したりしています。
ADHD父母とそこから生まれたADHD長男の3人家族です。発達障害と気が付かず難関小学校を受験し、合格したはいいが入学して半年で退学寸前。なんとか通うための試行錯誤をつづります。番外編で重度の食物アレルギー記録も。
アトリエ ルアル は長野県にある 心理カウンセリング ルームです。 日々のカウンセリングで感じたことや不登校や発達障害に関して勉強したこと、 日常の他愛のないことまでいろいろお話したいと思います。
音楽講師で障害福祉で働く母と、息子の中学受験記録です。 発達障害があるために時々宇宙人な息子と、二人三脚でより良い生活を送るために奮闘する様子をブログで書いていきます。
自閉スペクトラム障害の診断を受けた長男と次男の日常を主に記事にしてます。 私はグレーゾーンでアスペルガー、妻はADHDと境界知能を持っています。 たまに、趣味のガンプラの記事も上げてます。
発達障害(ADHD・ASD)・境界知能の夫を持つ「いも子」と、発達障害グレーゾーンの元夫のサポートを続けるシングルマザー「大福」が日常生活やお役立ち情報・体験談を発信します。
21時就寝を目指すワーママが、家電ツールやAIを勉強して仕事と暮らしの効率化を目指す!「頑張りすぎない暮らし」を模索しています。長男にASDあり。時々発達障害についても発信中!
はじめまして!ASD+ADHDとうまく付き合うためのライフハックを発信しています。仕事、人間関係、健康法、サプリメント摂取など多角的にどうアプローチしていけばいいか、自分の経験をもとにシェアしています!
双極性障害/発達障害と生きるエンジニアのブログ
高機能自閉症という発達障害のある空と定型発達(?)の海と言う双子の日常。スピリチュアルな事も少々・・・
マイペースだけど、底抜けに明るいマヤちゃんの日常です。
自閉もちみっちゃんのしくみを綴りながら表示します。はやく人間になりたい(T_T)
発達障がいの息子の成長日記。弱視と低身長症のおまけ付き。コーチングや趣味の花&写真も書き込んでます。
にじいろ家族の小さな幸せ☆アスペルガーな絢未と子どもたちの日常☆兼田絢未
アスペルガーの診断をもつ中学校の特別支援教育、通級担当の教師で、息子たちも自閉症スペクトラムです。
大人になって気づく発達障害とは?~定義・特徴・向き合い方までわかりやすく解説~
中学受験の志望校選び② 凸凹くんに “合う学校・合わない学校” そして我が家の併願スケジュール
超人気スピリチュアルコーチにお母さんの気持ちが軽くなるメッセージをインタビューしてみた
息子の人生の分岐点になりました
発達が気になる子の才能を見つける5つのポイント
中学受験の志望校選び①『凸凹くんが熱望校に出会うまで』
注意力を鍛えるトレーニング(ストループ課題) 改訂(動画あり)
ねぇねの発達の経過報告診察とにぃにのエコー
指示の声を聞くより背景を見てる、突然の声掛けが苦手…(発達凸凹:視覚優位)
予約待ち2ヶ月!初めて幼児発達支援センターへ行く…カウンセリングで聞かれたこと伝えたこと
違いに敏感、セリフや風景をそのまま覚えている…発達凸凹記録(ASD:記憶力)
苦手な子のための「時計すごろく」ゲーム
4/6説明会 もう悩まない! 発達凸凹キッズの社会性をグンと伸ばす2つの最強トレーニング
興味がある事には過剰に熱中、質問攻めで知識豊富…(発達凸凹-過集中・ASD-強いこだわり)
いくつになったら…〜定期的な息子のやらかし
発達障害があって普通級に通う子たちの親の会。親の思い、療育、特別支援教育、共に話し合って行きたいです
発達障害(自閉スペクトラム)の双子ちゃん子育てとうつ病パパの記録です。
あたたかく、やさしい発達障害談義。略して「あ・や・しい発達談義!V(^^」・・いやいや、怪しく無いっす!
異例の知的障害者V系ミュージシャン・龍丞†RYUSUKE†の公式blogです。
発達障害で心理セラピスト、カウンセリングやってます。当事者グループ開催します。そんな僕の日常日記。
09年に発達障害と診断された見た目は学生そろそろおっさんでヲタな和南。主夫見習い(?)をしています。。
発達障害の長男(社会人)次男(高校生)を持つ母の嘆き
マイペースに18年…ノスケはアスペルガー症候群。発達障害と自ら向き合い、今も逞しく歩き続けています。
自閉症スペクトラムをもつぱんず姉妹(高4・小4)と自覚ありの母の日常を書いています。
アスペ+ADHDを持つ息子について。 日々、振り回されています。
自身が自閉症の息子を授かったことがきっかけで始まった、脳障がい改善・向上プロジェクトです。
障害を持ち、転職を繰り返してきた当事者と、障害者の就労支援に携わってきた精神保健福祉士・社会福祉士、複数の企業にてメンタルヘルスの対策を行っている公認心理師の三人がそれぞれの経験を活かして、就労のためのノウハウをお伝えしたいと思っています。
<書籍化!> うつで1年休職。30歳過ぎてADHD/アスペルガーが発覚したアナリストの生き方研究所
医師から「あなたは、発達障がいがある」と診断されたときどうする。人生ちょっと変わった気がした。
ADHD者らしく(?)既に10社目の会社に入社して1年。 さて、たけちゃんの運命はいかに??
辛くても強く生きる為に。自閉症スペクトラムの子供達に楽しく明るい未来を、人生を。
私、アラ還うつもち、抗うつ剤のためか日々の記憶がポッカリ抜けることがある。
成人後に発達障害と診断されてから障害者雇用で働き、一人暮らしをしようとあれこれするブログ
21歳でADHD(注意欠陥多動性障害)PDD(広汎性発達障害)が発覚し、専門学校を中退した私のドタバタな絵日記です
発達障害の息子の山あり谷あり笑いあり涙ありの成長記。癒し担当の犬と猫も登場❤
他の人と何かが違う。私は、大人になって障害の診断をもらいました。映画・漫画の話も書いています。
HSPやエンパスって聞いたことありますか?人と関わる時に共感しすぎたり空気読みすぎて馴染めなかったり。そんな方は是非ブログを読んでみてください
ニンゲンを勉強中の神ヤヤネヒによる、自由の話とかリプロとかあにめの感想とかテック入門とか、なんかいろいろ。
4月から小学1年生になる娘が居ます。 ひきこもりから脱出しなければなりません。 もう逃げられません。
ゴルフの漫画&アニメ おすすめ5選【2025年最新版】
㉓契約の終わりを告げる時/「社員が特別扱いしてる!」
続・シンプルなトラップほど気持ちよく引っかかる
87改【やっかいな中途社員】黙っとけばいいだけですよね?
【ジャンププラス 今週の感想】2025年4月第3週(ネタバレあり)
「対岸の家事」人の苦悩は見かけではわからない「しあわせは食べて寝てまて」間貸し
【サンキューピッチ】3球限定の最強投手!?ワンポイントリリーフが主人公の野球漫画
【まいにち鳥びより】散歩中の視線が変わる!野鳥観察エッセイ漫画
【オタク君の性癖を一生歪めていく異種族娘たち】色んなフェチ大感謝祭が刺激的すぎる青年漫画
【犬火の兄弟】復讐に囚われた種族違いの兄を止めたい弟が描かれる短編漫画
プチ感想・レビュー#336【あくまでクジャクの話です。】4巻
4月に読んだ漫画と本
【まとめ】週刊プチ感想・レビュー#151~160【ぷにるはかわいいスライム】
来世は他人がいい
プチ感想・レビュー#335【あくまでクジャクの話です。】3巻
うつからの回復が難しいと感じるあなたへ ― トラウマとケアの視点から
産婦人科通院日、デュファストンは継続
今日のうつ病地獄日記 637
2025/04/24あとほんの少し!
結・私が落ちた鬱の世界について語ります
インコさんの爪切りで指を噛まれた
作業所236日目、気持ちの切り替えの早さ・寒い
自分の思う通りにしないと(ならないと)、不安になる悪い癖。病気の症状なのだろうか?
続・私が落ちた鬱の世界について語ります
今日のうつ病地獄日記 635
漢方と鍼で身体が楽になった
漢方内科受診、置き鍼と悩みの癖に漢方薬処方
心の消耗を回復させたい
自分を大切にするためにも、言いたい事は言おう
「大丈夫だよ」と心で寄り添う – うつ病の娘へ、そしてあなたへ
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)