14才年下のASD夫を理解したくて大人発達障害対応スペシャリストの資格取得したアラフィフ妻が、「どんな夫だとしても、とことん向き合う」をテーマに生き、同じ状況の方と色々と共有したく記事を書いています
娘の発達障害に対応していたら、夫の発達障害に気付いちゃいました。頭では分かっていても、その言動にモヤモヤしていた日々。 心を病んで落ちるだけ落ちたら、あとは上がっていくだけ。そんな過去の振り返りや今現在の日常を綴っていきます
ウェブリブログからシーサーブログに引っ越して参りました。 またよろしくお願いします。受動当事者なのに頭の中だけ、言語化が止まらない。とり憑かれると生活を浸食される妖怪、それは妖怪ゲンゴカー!
息子の高校不登校を克服するまでの経験と対策を、心理カウンセラーと母親としての視点から共有します。現在通信制高校に通う息子を通じて得た気づきや成長を綴り、同じ状況にある方々に少しでも参考になれば幸いです。
主に「内向型」「HSP」「感覚過敏」「APD(聴覚情報処理障害)」「ASDグレーゾーン」などの悩みや体験談、思ったことや学んだことなどを4コマ漫画エッセイとして描いてます。 時々他の創作漫画やイラストも描きます。
発達障害や不登校の子。個性に合わせた方がいいのか、集団についていけるようにしつけた方がいいのか。 悩むママへ子どもへの具体的な対応法や考え方をお届けします。
苦労して見つけた結婚相手がなんか変 何が変なのか?いや、何かがおかしい‥。 こんなモヤモヤを抱え数年‥私は確信した。 旦那は明らかに発達に問題アリ。 そして私は明らかにカサンドラ症候群。
何故かいつも境界線に生きていて世界を眺めています。徒然をありのままに。
発達障害グレーゾーンだと最近気が付いたデザイナー。今は「ストレスなく快適に過ごすため」のセオリー作りに奮闘中。発達障害者ASD自閉症スペクトラム/旧アスペルガー、ADHD注意欠如・多動症、LD学習障害のあるある話、役立ち情報、実体験をお届け
勉強でのミスが許せない子に効く魔法のワーク(ワークシートプレゼント)
4/6説明会 もう悩まない! 発達凸凹キッズの社会性をグンと伸ばす2つの最強トレーニング
勝ち負けにこだわるお子さんにおすすめ!SST絵本【勝敗需要】
ASD向け 暗黙の了解を学ぶための10個のお題(場面イラスト付き)
SSTクラス優勝 TONE RT SYNCEDGE4413 BMW
生存戦略 ドライブレポート① 清水~大味(SST付近)
#73普通級でのSSTの必要性。きょうだい児の懇談会での話。
ギャングエイジ?定型児育児も自信がない…。普通級でもSSTが必要?小学校懇談会。
子ども向け認知行動療法の難しさ・前編
おうちでSST。息子にお願いするお手伝い
「てにおは」に強くなること
知らないうちにあなたもやっている!<br />ダブルバインドに要注意
「みんなで」フォローするのですよ
早死にしそうな人
働き方改革で不利になった人たち
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)