ウェブリブログからシーサーブログに引っ越して参りました。 またよろしくお願いします。受動当事者なのに頭の中だけ、言語化が止まらない。とり憑かれると生活を浸食される妖怪、それは妖怪ゲンゴカー!
試用期間中に突然解雇されたアラフォー会社員の解雇録ブログです。 人生初めての解雇だけど、こうなったらハッピーに生きねば。 再就職、お金のこと、法律のこと、内面のことを綴っています。
主に「内向型」「HSP」「感覚過敏」「APD(聴覚情報処理障害)」「ASDグレーゾーン」などの悩みや体験談、思ったことや学んだことなどを4コマ漫画エッセイとして描いてます。 時々他の創作漫画やイラストも描きます。
子育てのことや日々の出来事 ハンドメイドについて書いたブログです。 毎日楽しく投稿しています。 ぜひ遊びに来てください。
発達障害を持つ子の育児を通じて感じたことや伝えたいことを、過去の経験を振り返りながら書いています。
何故かいつも境界線に生きていて世界を眺めています。徒然をありのままに。
発達障害グレーゾーンだと最近気が付いたデザイナー。今は「ストレスなく快適に過ごすため」のセオリー作りに奮闘中。発達障害者ASD自閉症スペクトラム/旧アスペルガー、ADHD注意欠如・多動症、LD学習障害のあるある話、役立ち情報、実体験をお届け
発達障害な姉妹とコミュ障なママ、そんな手のかかる女三人に囲まれて暮らしている偏屈な夫の4人のお話。楽に発達障害児を育てる方法を探し求めるブログです。
ADHDかADHDグレーゾーンの診断されてるけど、どっちか分からない。アトモキセチン(ストラテラ)服用中。強めの虚弱体質。しょうもねえ事言ってる。
デザイン本・メンタルヘルス系、日本・海外小説、エッセイやノンフィクションにミステリー、サブカルやマンガ、警察小説書評。実用書はグラフィックWEBデザインIllustrator Photoshop WordPress
【おうち療育】暑くて外出できない日②
【室内で感覚遊び】暑くて外出できない日
スマイルゼミとチャレンジタッチどっちがよい?双子母が徹底比較!
【発達ゆっくりさん】今日のお弁当と、昨日の反省。
【難病児育児】#自分を褒めてあげよう
【発達障がい】お子さまの指先の動ききになりませんか?ひんやりスイーツは生活力を上げる
【発達ゆっくりさん】トイトレ始めました #ケチに見えるかもしれない節約
障害者と言うには
【発達ゆっくりさん】療育園で食べるお弁当
【障がい児】感覚過敏でもできるお菓子作り~ドロップクッキー~
何故?毒親なんて言葉が流行るのか?
普通の歯医者さんを受診できた自閉症の息子
【障害者雇用】就職・転職サイト~合理的配慮とは?~
発達障がい児の習い事~苦手よりも『好き』を優先する理由
「めだかっこ」が、多忙な毎日を楽しく笑顔で過ごせるのは、なぜ?
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)