軽度の知的障害と精神障害の私が、福祉サービスや福祉の人たちと関わることを上手に活用することで、障害でも生きやすくなるために、日々の様子を書いています。 少しでも障害の人や障害に関わる人たちが、生きやすくなりますように。
HSPだと自覚した牡牛座アラサーの、やりたい事探しのブログです。 ドールの服を作ったり販売したり、旅行した所や体験した事を書いたり、HSPの悩みや対処法を書いたり、読書や鑑賞した感想やまとめをざっくり書いたりしていく予定です。
HSP(Highly Sensitive Person≒繊細で感受性が強すぎる人)であるLioの雑感ブログ。人間の感情について、論理と感覚をミックスさせた考察をしています。
都営住宅に住むおばちゃんのブログ 少ない持ち物でシンプルな暮らし ミニマリストを目指しています。
HSPミニマリストのSHOKICHIが、「自由で豊かな生活」を手に入れるための様々な情報をお伝えします。
生きづらいのはHSPのせいなのでは?と疑い始めたアラサー無職の日常
HSS型HSPである社畜(無職)が日常で思った事やHSPに関する事、副業(投資)などについて書いていきます
HSP気質を持つ40代のママです。健康に関すること、子育てや日々の暮らしなど綴っています。
出来ればなんもやりたくない主婦の「何かやれた日記」です。
自身もHSPのめみぃが、体験を交えながら「HSPが自分らしく生きるヒント」を発信しています。それと、本を読むのが好きでいつもエッセイ本を読み耽っているので、読んでほっとするものやワクワクするものを、皆さんと共有できればと思っています。
転職歴があるHSP当事者による、HSPの仕事に関する悩みを解消するWebサイト。敏感な気質のせいで仕事が続かない、仕事が辛い、適職を知りたいといった悩みに答えています。
HSP&自己肯定感低めのサカイが、「自己肯定感を上げて」「人生を戦略的にして」「ブログで生活する」ことに挑戦。実際に試して、経験したことをノウハウとして発信しています。
HSPと向き合いながら ガミガミ、にこにこ、で男の子3人を子育て中! 子供も自分も成長中です☺
繊細さんの繊細さんによる繊細さんのためのブログ。 20代後半hspがwebデザイナー転職してみた
臨床経験上から、金銭的な問題からカウンセリングの継続が困難な方、カウンセラーを含めて対人恐怖の強い方に対し、セルフカウンセリングを思いつき、ブログを立ち上げる事と致しました。コスパの良い情報を提供致しますので、宜しくお願い致します。
HSC次女の朝の様子&旅行の予約とキャンセル料
愛情不足?HSC次女のこと
私の体調不良を心配してくれた次男
「休みが終わってしまう」と憂鬱な気持ちになるお母さん
「不登校・母子登校対応でよいとされることは片っ端からやりました。でも状況はよくなるどころか悪化してます。」
支援打ち切りになったケースはどんな感じなんですか
意外とやりがちな「もの扱い」
本の紹介~HSCは「治す」ものではありません(HSC=ひといちばい敏感な子Highly Sensitive Child)
低学年の不登校。色んなことが怖くなった特性があるわが子。
【HSP/HSC】自分と他人を区別する境界線が薄いといわれる理由
怒りのやました
「うちの子、空気よめないんです」
不登校・母子登校相談で多い「病院にかかったけど全然よくならない」というお話
不登校・母子登校の子どもを責めずにいるって無理ゲーじゃないですか?
共感を意識しすぎちゃうと、心が離れていくお話
うつ 調子が悪い日 私の日記 579
トイレの手を洗うところを掃除しました【2025年2月】
2025/02/22ニャンニャンニャンの日
寒くて咳が出る
通院
うつ病と孤独感を乗り越えるためのセルフケアガイド
誕生日プレゼントもおさがりでした
うつ病日記:せめて自分だけは自分のことを褒めてあげようか
聞いてくるタイミングがよすぎる父
一笑、二笑い、百笑い、
【受診記録】往診(198回目)
なんで生きてるんだろう 578
うつ病生活保護受給者の心療内科 通院記録【2025年2月】
自殺の影響とその後に起こること:個人と社会への深い波紋
辛い事も糧になるって言うけれど…💖今日のハッピースピリチュアル‼️
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)