病気でほぼ家に引きこもっています。双極性障害です。発達障害で、アスペルガーとADHDでもあります。趣味は読書と料理です。音楽はTHE YELLOW MONKEYをこよなく愛しております。病気や趣味の事を書いてます。
双極性障害(躁うつ病)で休職中のONEのブログです。日々の体調・取組みや、社会福祉士としての知識を活かした社会保障制度の紹介などをしていきたいと思っています。
双極性障害2型を患って12年。日々思うことを綴ります。
メンタルクリニックに通院中です。 備忘録代わりに書いてます。
2020年12月1日、8年間お世話になった心療内科から別のクリニックに移って初めて伝えられた病名は“双極性障害Ⅱ型”でした。 自分らしい働き方を模索しながら、就労とメンタルヘルスの研究を目的に大学院へ進学することが夢です。
そういえば躁鬱だった~主婦が双極性障害と共に生きる~ 双極性障害の治療をしながら、家事・育児・仕事を無理なく行う方法を日々模索中。得た知識のシェアや記録も行っていきます。
笑わせたいの。泣かせたいの。そんな小説。
病歴18年目になるアラフォーの男性です。私は病気があっても働くことを大切にしています。自身が経験したことをアウトプットすることで、皆さまが生きていヒント、そして技術を手にしてくだされば幸いです。
2021年夏にうつ病を患い、精神科に通院しながら治療を続けています。うつ病発覚と同時にオシゴトも休職させてもらい、自宅でゆっくりと生活しています。うつ→双極性障害と診断されました。そんな私の日々を綴ったブログです。
58歳の私が今までに経験した多くのことから こんな人もいるのかといった経験や 経験上獲得した知識やその実態を赤裸々に告白します ちなみに私は双極性障害1型です 波乱万丈の人生を追体験してください
双極性障害・強迫性障害・発達障害を抱えながら、音楽で生きていく道を目指すブログです。 病状や日々の出来事についての日記や、音楽活動について綴っています。 ボイストレーナーの資格保持。DTMを学んでいます。
精神疾患があり、心療内科定期通院中 B型作業所への通所も始めました! 重症筋無力症の疑いあり。 そんな私の日常を記録していきたいと思いブログを始めてみました。
双極性障害でトランスジェンダーの私が、典型的アスペルガー症候群と言われた上娘と、知的障がいの下娘を育てて大人にした今だから伝えられるストーリー。
反復うつ・双極Ⅱ型の主婦の記録。 寛解維持のヒントや精神科受診日の記録、病状の記録を公開しています。
今を変えよう 山本太郎代表を応援するブログです。
境界性パーソナリティ障害やら躁鬱病などと闘い、今を生きながら感じることを私なりに綴っています。
アラサーで躁うつ、線維筋痛症、シェーグレン症候群の冴雪が綴る、"闘わない"闘病日記。
双子の男の子のママです。2009年7月に躁鬱病を発症し、1ヶ月に1度通院し毎日服薬しています。
38歳で社会人学生、40歳で介護福祉士デビューしました。
双極性障害、離婚→再婚、4人の子供。息子が逮捕からの鑑別所。未成年で未婚で子供が生まれるなんて…。
自律神経失調症になってしまい現在治療中。 日頃感じたことやお気に入りのことなどを書いた日記です。
食べて健康的にダイエット。62キロ⇒48キロを目指します。 躁鬱と診断されました。
躁鬱病(双極性障害)、適応障害、視線恐怖症、抜毛癖、ひきこもり、閉所恐怖症等。常に孤独感じてます。
双極性障害Lunaの機能不全家族からの脱却の物語。『精神疾患×家族関係』のピアサポートを目指します。
リスカ、ひきこもり、うつ(躁うつ)の経験談。 自分の経験が誰かの生きる上での参考になれば幸いです。
障がい者の移住、農的暮らし、子育て。また、クリスチャン、ピアヘルパー介護福祉士としての視点も。
バイクはホンダXR230,カメラはニコンD5200が愛機の機械工学系女子の日常. うつ状態なう.
双極性障害と闘う筆者が描くエッセイテイストのブログ。お馬鹿、シリアス、音楽。
統合失調症に加え躁うつ病にもなりました。 何とか生きていく方法を模索しています。
双極性障害に苦しむ妻と、その家族の日々を綴っています。
発達障害ADHDと双極性障害。精神障害3級。 独立して仕事をなんとか行っています。
精神疾患になって4年。医者からの薬を減薬するためにサプリなど試してる。快眠ができるように!
適応障害、うつ病、双極性障害と渡り歩いて闘病中の日記。
15歳で双極性障害を発症し高校中退。高卒認定を取得して今は慶應通信大学生。文学部第1類普通課程です。
双極性障害と解りいろんなものを失いました。職、住、信頼、等々。アラフォー独女の悪足掻きです。
双極性障害の闘病記。カラオケ・麻雀、Perfume・Sound Horizonについて語ります。
双極性障害II型のタヤ(26)。自己紹介と日々の記録、創作物などひたすらランダムに記録予定。
自分をうまくあつかえないわたしは、自分をみつけ自分らしく生きることを模索しはじめました。
東京の外資系企業で働きながら自活する双極性障害II型・睡眠障害のMishimaです。
ADHD+ASD(アスペルガー症候群)傾向、双極Ⅱ型感情障害を持った私の生活記録。
双極性障害と共に生きる為の考え方。読んだ方が良い本の紹介。鬱抜けした方法の紹介。精神疾患ブログ。
双極性障害を患いながら、2児の育児とポイントサイトを中心とした節約生活に励む日記です
のぞき見 続き (メルマガバックナンバー)
就労移行支援とは? 対象者は? 給料は出る? 話題の『ウェルビー』を調べてみた!
まさかの適職
NHK「超越ハピネス」で発達障害が取り上げられるようです
なんやかんやあって、次男(小6)はまた適応教室に行き始めました。
毎日友達と釣りに行くADHD甥
作業所322日目、気温差が激しい
問題が起きる職場と、『特性』を生かして上手く回る職場
療育の見分け方!運営元やフランチャイズ開業に対する保護者の本音
ちょっと一息。夜のホットミルクにはまってます。
発達障害を自覚してないから
発達が気になる子の才能を見つける5つのポイント
息子の人生の分岐点になりました
超人気スピリチュアルコーチにお母さんの気持ちが軽くなるメッセージをインタビューしてみた
ケージから出たがらないインコさんと添い寝したがる姪
お金は救いにならなかった姉
〜ノイズキャンセリングってありがたいねって話〜 Anker Soundcore P40iを使用してみた。
就労移行支援とは? 対象者は? 給料は出る? 話題の『ウェルビー』を調べてみた!
【受診記録】往診(201回目)
2025/04/18また送ってだって(^◇^;)
うつ病患者のための日常セルフケアガイド ~毎日の小さな実践で心と体を整え、生活の質を向上する~
今日のうつ病日記 631
うつ病生活保護受給者の心療内科 通院記録【2025年4月】
毎日友達と釣りに行くADHD甥
作業所322日目、気温差が激しい
読書:仕事のモヤモヤに効く キャリアブレイクという選択肢 / 北野貴大
手の平はセンサー
うつ病だった丸岡いずみ,南果歩@ス
2025/04/17買い物行こうかやめとくか…
うつ病患者のためのシンプルな生活改善術ガイド ~毎日の小さな実践で心身の健康を取り戻す~
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)