メンタルクリニック受診用記録/精神障害者保健福祉手帳2級/
あがり症(社交不安障害)の40代子育て中の主婦です。不安障害があり、対人恐怖、HSP気質です。筆文字アートや九星気学、日々の出来事を書いてます。よろしくお願いします。
社会不安障害、極度のあがり症、視線恐怖、書痙、対人恐怖症です。 共に克服しませんか?
無職、生活保護、精神疾患でも楽しく生きていきたい
メンヘラ業界で最もぬるっとやってるブログです(憶測) 軽い気持ちでご覧ください
資本主義社会で生き残るには、希少性を高めることが必要となってきます。そこで希少性を高める一番の近道として、心理学と経済学で出てくる少数派の行動をどのようにして多く採るかが重要となってきます。本ブログではそのノウハウを公開していきます。
ミレニアム世代の自然とつながる暮らしデザイナー "ムダな時間とスロー(自然のリズム)を大切に" 生き物の命と自分暮らしの実験室。 #持続可能な暮らし #パーマカルチャー #ヴィーガン #adhd #hsp
心理学と脳科学を知れば、トラウマも生き辛さも怖くない! あなたの生き辛さの原因を分かりやすく説明し、生まれ変わる方法について紹介致します。
人見知り、口下手の不器用人間。でも自分の中の素直な感情を大切に、前を向いて生きていきたい。
精神疾患持ちの人間が気が向いた時に書く日記です
あがり症の当事者、克服者、治療者として、あがり症の仕組み、克服法、体験談等、毎日ブログ更新中。
社会不安障害だけど一日一日希望を持とうとしている主婦です。
長年苦しんできた恐怖症にようやく光明の兆しが。自転車通勤、糖尿病の奮闘記と悟りについての考察
SAD(社会不安障害)の私の日々のことや、一人暮らしの大学生の息子のことなど。
SAD克服を目指して。薬剤治療、セラピーをしながら不安や恐怖、鬱と格闘。経験や気持ちを書き綴りたい。
バッチフラワーセラピスト。難病・不安神経症、色んな経験をしてきた私だからこそ伝えたい。
アメリカで彼と暮らしながら、社交恐怖症と格闘中。うつ病やこころの問題に触れながらの日常マンガです!
社会不安障害を患ってます。 汚家を片付けようと思い、はじめてみました。
不安障害・HSP気質でも、シンプルに生きるためのあれこれ。 iHerb購入品や本紹介もしていきます。
~お久し振りの近況報告(Twitter(X)あり)~
~お久し振りの近況報告(Twitter(X)あり)~
整理整頓して貰った大量のおやつ・気難しいインコさん
長かった1週間
ガジュゾウのうつ病再発日記 復職⑨ 自分の名前に縛られる生き方をやめてみる
初めてのサロン
夏だからイエローにしてみました
うつ地獄日記 ― 壊れた時計の中で 705
うつ病生活保護受給者の公共料金【2025年5月分】
「今日」のわたし〜同じ花なんて、ひとつもない
水分が足らない
呼吸器内科通院日・薬剤師に頭痛について相談
働けない人に価値はあるのか?――鬱と”生産性信仰”を乗り越えるために
うつ地獄から立ち直るにはを考えてみた 704
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜私に力をくれた3人の子育て⑨〜
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)