発達特性のある(ディスクレパンシー40)10歳息子としっかり者12歳の娘を育てるママナース。息子9歳で自傷行為やチックにより不登校になり発達特性がわかる。子育てと仕事の葛藤や発達特性のある子への学校との交渉などの工夫を共有したく始めました。
不登校、難病、高校中退、フリーランス…そんな私が、「あのとき知りたかった!」と思う情報を発信しています。今だからこそ言えるここだけの話も。不安でいっぱいの心がホッとなるよう、お役に立てたら嬉しいです。
アラフォー主婦です。登校渋り長男(小5)と次男(年中)がいます。 わたしは繊細なタイプでやや生きづらいですが、長男もちょっと似てるなと感じています。登校渋りに悪戦苦闘。。ちょっとずつでも気楽に楽しく♪進んでいきたいです
偶然からクラ断まで繋がっていたみたい。
毎日、寝坊の息子くん
スクールカウンセラーに褒められて💛
【不登校相談】 スクールソーシャルワーカーとカウンセラーの違いは?
子どもの「居場所」を考える(その2)~学校の取り組みと課題
若者の市販薬によるオーバードーズ(OD)2
中学生Kさんの希死念慮~ヤングケアラーという児童虐待
長男の不登校と癇癪で事件を起こした母親。他人事ではない。
【Ep.35】心のサポーター ④ 〈不信感〉
教務主任を拒絶した息子の思い @【Ep.35】
【Ep.32】心のサポーター ② 〈違和感〉
学校にはどんな人が働いている?_実はこんなにも多くの大人が生徒の成長を支えている
【Ep.33】教育委員会との話し合い⑥
【Ep.32】心のサポーター②〈どんな役割?〉
【Ep.31】心のサポーター ① 〈どんなとこ?〉
もしかして、検索してるの私だけ?療育手帳×大学進学
【ド田舎高校の合格者数表示に疑問】「合格◯名」の真実とは?
【努力は本人次第】でも支払いは親、ってやつですよね?
台風3号 ■サンセベリアの館■
【国語の呪い】上がった瞬間、他教科が死ぬ件
「LINEもスルー、模試結果に漂う事件の香り」
授業動画で成績アップ!高校生の勉強をサポートする・高校生 オンライン授業 おすすめ
花粉以来の耳鼻咽喉科にお世話になる
台風2号 ■サンセベリアの館■
大学進学を目指すなら必見!高校選びで後悔しないためのポイント5選
田舎では大学名より高校名!?その価値観、昭和で止まってない?
“さぁ?”で全部返す男、我が家に生息中
トラクターは高級車並!?農業大学校の学びが想像以上だった件
「定員割れ」の大学、侮るなかれ——教授の圧とお菓子の猛攻にやられました
【地域の進路情報】知的障害のある子の卒業後、進む先はこんな感じでした
母子登校(付き添い登校)家庭の夏休みの過ごし方:無理なく2学期の登校準備をするポイント
お母さんたちの叫びを聞きながら・・・
心が負荷を抱えたとき、人はどう反応するのか
「自立の程度」が引き起こす学校不適応ってあるの?
「思考のリバウンド」と自転車の乗り方。なぜ私たちは「わかったはず」のことを忘れてしまうのか?
母子登校からの卒業まで。小1の息子と歩んだ18か月の記録
【書評】現代における心の健康を考える!放送大学教材の「今日のメンタルヘルス」を読む
【書評】障害を理解し支援の基礎を学ぶ。放送大学教材の「障害者・障害児心理学」を読む
【書評】「発達」するのは子どもだけじゃない!放送大学教材の「発達心理学概論」を読む
【随時更新中!】放送大学科目の書評記事まとめ
学校側が不登校や母子登校を支援するためにできることは何か?【セミナー報告】
成長について考える|人生という冒険がもたらす幸福とは
I’m available ーあなたと共にいる|悩める人に寄り添う
安全なマインドフルネスの実践を支えるもの|耐性の窓・ポリヴェーガル理論・発達の最近接領域
フローと持続性|時代を超えた信頼のために必要なもの
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜最後の七五三 息子と初めて離れた日々〜
自分の都合がある時だけ姿を現す妹
引越しから得たもの
うつ病ブログ壊れてしまった心と、それでも続いていく日々 719
ケビン・コスナーおすすめアクション映画2選+α!!
うつ病生活保護受給者の心療内科 通院記録【2025年7月】
神様や霊もやってくる――セッションルームの“もうひとつの現実”
今日はお休み 期日前・ミスド
今も咲く三浦春馬さんの笑顔 〜こころの病棟にいた7月18日〜
「人手不足?いや、“人材余り”と“過剰要求社会”の末路だよね」
「軽作業ですら無理な人は、もう福祉の外です」
ミスド ディズニースマイルコレクション
うつ病ブログ:「静かな崩壊の中で、私はまだここにいる」 718
おうちごはん・おやつ
作業所268日目、相変わらずの作業量
ユポ紙について聞いてみた
「ねぇ、誰に教わったの⁉」嘘のつき方まで父親似でした。
私のYouTube動画にお付き合いをお願いしいます。エイジ
どうしたことか、生理が3ヶ月来ていない…。
神様や霊もやってくる――セッションルームの“もうひとつの現実”
ひきこもって何が悪いのか?テル
「人手不足?いや、“人材余り”と“過剰要求社会”の末路だよね」
「軽作業ですら無理な人は、もう福祉の外です」
NHK「超越ハピネス」の再放送があります
NHK「toi-toi」の感想
【寝たきり障害児育児】朝ごはんって面倒…。
夏の予定:課外・課外・課外・あと課外
次男の懇談。教室が親子喧嘩の現場と化す。
夏の熱中症対策に最適!サーモス水筒レビュー
この三連休に夫の三回忌を予定しています。
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜最後の七五三 息子と初めて離れた日々〜
今週の目標達成率:20250719
遠野なぎこさん。他人事とは思えず心の奥の自分と重なる
うつ病ブログ壊れてしまった心と、それでも続いていく日々 719
うつ病生活保護受給者の心療内科 通院記録【2025年7月】
アラフィフ女子の週末リトリート。神戸レディススパが最高すぎた
今も咲く三浦春馬さんの笑顔 〜こころの病棟にいた7月18日〜
「人手不足?いや、“人材余り”と“過剰要求社会”の末路だよね」
偏頭痛の悩み
うつ病ブログ:「静かな崩壊の中で、私はまだここにいる」 718
嫉妬の気持ちを減らして心の安定を図るヒント
自己肯定感とは
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜 笑わなくなった息子と こども専門病院で出会った優しさ
久石譲スタジオジブリコンサート
うつ病ブログ:日常に潜む地獄と、かすかな希望 717
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)