大阪のカウンセリングルーム担当者のブログです。カウンセリング・アスペルガーなどの記事が中心です。
発達障害の二次障害で不登校・ひきこもりになった東大・青木・エイジ・テルとスタッフの吉村が社会復帰を目指す彼らの日常を綴りながら、支援についても書いていきます。
発達障害の息子を持つオヤジのブログです。息子は、現在一般企業に就労しています。
発達障害の子どもを持つママです。ADHD、自閉症スペクトラムな息子との学校生活や特性への工夫など、ちょっとしたヒントや元気を皆さんにお届けできるように頑張っています!
年の離れた兄弟の母で 愛しの2ワン・マルとヨーキーの母しゃまです。待望の二男は発達障がいでした。
発達障害者の当事者である筆者が発達障害者の方に贈る生活情報ブログです。 発達障害者の生活をより豊かにする素晴らしい情報を随時発信しておりますので、宜しくお願い致します。
仕事、人間関係、様々な症状や病気発症で悩まされる。実家暮らしで母は精神疾患に理解ないので、カミングアウトしてません。甥ADHD、私は30代で発達障害の確定。障害年金2級、精神手帳2級。
まじめすぎる心理士です。ふと頭に浮かんでいることを隙間からコソっと書いています。生き方、発達障害、HSP…いろいろ混ぜこぜ。
発達障害や不登校の子。個性に合わせた方がいいのか、集団についていけるようにしつけた方がいいのか。 悩むママへ子どもへの具体的な対応法や考え方をお届けします。
発達障害児パパママのためのコミュニティー。発達障害の色々な分野についての執筆をしています。保護者からの観点で、子育てについて書いています。「発達障害児の家族が、少しでも気持ちが楽になる居場所づくり」を目指して作成しています。
ADHD、ASD両方あり検査結果は全検査IQ82、言語理解115、知覚推理68、ワーキングメモリー94、処理速度68ながら高次の金融スキルを体得・行使し2250万円の巨万の富の運用により経済的自立し、結果の平等の理想の実現に尽力するブログ
母ADHD、長男自閉症スペクトラムの傾向、次男も発達遅れ気味な凸凹親子のコミックエッセイです
発達障害夫&カサンドラ妻の親と同居しているカサンドラツインズのおもしろ(笑)おかしい(笑)ダークな4コマ漫画♪です。カサンドラさんたちがこのblogを読むことによってくすっと笑える時間が増えますように!
【発達障害、双極性障害を抱えて生きていくための自己管理メモ】 小さな週間目標を立てては振り返る、ままならない未熟者の日々の記録です。
死別、相続、子供の発達障害、キラキラした話はありませんが、重い話でも体験談にして簡単にお届けしたいと思います。
ASD当事者のドタバタな日常。二次障害で長く苦しみ、22歳で社会復帰をしたものの、色んなことが上手くいかなくて毎日奮闘中。
【ADHD夫を支える妻】はっさくのブログ。 発達障害、HSP、メンタル、教育、発達凸凹育児などについて発信中☆
妻とのコミュニケーションの難しさに悩むある日、知人の医師に気付かされたのは妻の愛着障害+発達障害の疑い。パートナーとどこか親密になれない同じ悩みを抱える方々との情報交換と、自分らしい人生を歩む方法を発信しています。
発達障害者診断を受けた社会福祉士が障害受容とかねて精神保健福祉を学び、精神保健福祉士として行政委託の相談員、障害児放課後デイサービス指導員、PTA会長、公務員を勤めながら、支援者と当事者の視点で発達障害を考えます。
片付けが苦手な私が、少しずつ自分の片付け方を知っていくブログです。
人生の無駄を削ぎ落とし、心豊かに片づく未来を創造する。片づけ問題の背景に潜む、お金、仕事、時間管理、人間関係、恋愛、結婚、コミュニケーション、パートナーシップなど、人生のあらゆるジャンルの問題解決、未来創造を支援します。
発達障害やグレーゾーンの特性を持つ方々、そしてそのご家族へ。見えない色を探して 日々の暮らしの中で感じる不安や孤独、戸惑いに、そっと寄り添えたらそんなブログです。
🇫🇷高校留学の国際的な人材とは?点数、偏差値主義の日本とフランスの違い。
台湾旅行記:台湾に雪は降るのか?
台湾旅行記:台湾という親日の国
帰ってきたぞ
ハーバード初の女性中国人総代が中国内で賞賛からバッシングへ
オランダ旅行記:旅を楽しむのに必要なのは想像力ではないだろうか
【気になった英単語】advanced
【気になった英単語】dozens
オランダ旅行記:オランダで木靴が有名な理由とは?
運転免許をマサチューセッツ州に移した話
【米大統領選】トランプ氏「ハーバードより配管工」発言の真意とは?エリート教育と実学、アメリカ社会の新たな価値観
【米留学ショック2025】トランプ・ハーバード問題で激変!ポスト・アメリカ時代の留学先、アジアが本命か?徹底分析!
【韓国留学日記】バイトにやっと少し慣れてきた
【公開】最高峰合格者は他でも通用するのか?
神戸旅行記:写真では写せないもの
うつ地獄から立ち直るにはを考えてみた 704
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜私に力をくれた3人の子育て⑨〜
溜め込んだ燃えるゴミを断捨離【2025年7月】
おうちごはん
作業所262日目、体がだるい
目標達成できなくてもヤル気を失わないために
うつ病日記:引き続き眠れません~メンタルクリニック通院
貧困に転がり落ちる日常
うつ地獄日記 ― 静かなる崩壊のなかで 703
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜私に力をくれた3人の子育て⑧〜
“障害年金も出ない”軽度グレーゾーンの貧困
A型作業所に通う発達障害者の生きづらさ
ひどい片頭痛で汗が止まらない
アマゾンプライムマスターカードで11000ポイントゲット!?申し込み期間は~7/14まで
コツコツと積み重ねた夢のかたち。「当たり前」に生きるという選択。
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)