長野県自死遺族自助グループ「やまなみ」は年に6回分かち合いをしています。場所は、松本市と長野市です。
自傷常習犯のメンヘラ女が思考の整理をします
大学時代から10年間の引きこもり。 アラサーで突然、広汎性発達障害、双極性Ⅱ型障害と診断されて大困惑。 職歴なしバイト歴なしの30代ニートが何とか就職し社会復帰を目指します。
タイミングの悪いことにコロナ禍でGID治療を決断。記録に残す為にブログを始めました。ゆるゆる更新します!
双極性障害(躁うつ病)で休職中のONEのブログです。日々の体調・取組みや、社会福祉士としての知識を活かした社会保障制度の紹介などをしていきたいと思っています。
カタツムリはむやみに突くと出てきませんが、静かに見守っていれば自分から出てきます。精神疾患(発達障害含む)や引きこもりの方も秘めた力を持っています。彼らのことを知ってください。
HSPの快適なライフスタイルを提案します
毎日起きたこと、思ったこと、やったこと、やりたいこと、いろいろ書いたり悩んだり
斎藤一人さんの愛弟子のにっしーです。 2004年に一人さんの教えと出会い現在の収入は当時の3倍以上になっています。経済的にはもちろん精神的にも私生活においても「絶好調」の日々を送っています。そのノウハウを気前良く日々シェアしていきます☆
不幸だった人生は自分のせいだと思って心に蓋をしていましたが、少しずつ心の蓋を開け、人にも話せるようになった事で自分を責める事が段々となくなっていき、心が満たされるようになりました。これまでの事、思っていた事や思っている事を書いていきます。
色々拗らせた人です。自傷癖/カウンセリング/ヘマトフィリア/ヴァンパイアフィリア/貧弱/アムカ
鬱は質的栄養失調です。分子整合医学(オーソモレキュラー)でうつを撃退しましょう!
自分の人生の振り返り、記録。 うまくいった事、いかなかったことも書いていきたいです。
東京は国立市でホリスティック心理カウンセラーと足つぼ、ほぐし、整体をしています。
仙台発 フラクタル心理カウンセリングを行っております。 あなたが思っている心理学とは全く違う新しい心理学かもしれません。 講座や体験会・ミニ講座も開催しております。 是非新しい世界に触れてみませんか?
介護カウンセラーです。介護に携わる方に特化したカウンセリングを行ないます。現役の介護職員の方やご自宅で介護をされているご家族の方、これから介護を目指そうとされている方等の悩みや不安を少しでも軽くできたら幸いです。
職場いじめにより退職。5年たった今もまだひきずっている感情、トラウマ。 女性派閥に嫌がらせ、ハブられた体験記と、そのときどうすれば良かったのか、振り返り、感情の整理、癒し方などを綴っていきます。
2児の父。コミュニケーションが苦手なアスペルガータイプのアダルトチルドレン。・・世代間連鎖を断ち切り、子育てを今一度洗濯したい・・
主にマラソントレーニングについての考え方やマラソンに関する情報を発信してます。 マラソンを通して人生を豊かにしていきましょう!
自分の人生を創るため、 自分の人生をよりよく生きるため に大切な知恵や情報を公開しております。
心の未病は自分らしさへのサイン。なりたいあなたで生きていくための臨床心理士のブログ。
ゆめと(ttm21)です。所感、エピソード等を気ままに綴ってみたいと思います
休職上等!ばけネコのばけの皮がはがれかけたのなら、元のネコに戻るのみ! うつ状態に陥ったOLが、自分の人生を自分の手に取り戻すべく、スローペースで(!)奮闘するブログです。
60代のADD(注意欠如障害)おばさんのリアルな日常。ADD故の失敗の連続や生きづらさに理解や共感をして頂けたら嬉しいです。ポールマッカートニー クイーン 羽生結弦選手が大好き!洋館巡りが趣味です。
40代・会社員です。HSPや視線恐怖症に悩んでいます。「他人が自分をどう思うか」より「自分が自分をどう思うか」を大事にして、のびのび生きたいと思っています。よろしくお願い致します。
心理師として精神科に勤務する年子の母です。 日々白目をむきながら育児に奮闘しています。 Instagramでは育児カルタを、ブログでは心理相談やコミックエッセイを連載しています。
【トルコ在住】27歳リモートワーカーの暮らしblog スローライフ×ノマドな暮らしを楽しみながら、現在トルコ人の彼と二人暮らし。 メンタルヘルスケアやトルコ生活で気づいたこと、ライフスタイルについて書いています。
ダウン症おーくんの子育てブログです。ダウン症や発達障害に関することについて役立つことを発信しています。心理師である夫うこうこと、妻のまーくがお届けします。
ローフード、シータヒーリング、ベリーダンスに夢中なロミのブログ。
日本のため、与謝野晶子の金言「我も黄金の釘一つ打つ」より「汝の隣人を汝の如く愛せよ」の本質を考える。
ジョギング、筋トレと資格取得などの勉強が趣味のノンタンのともだちと申します。25年前の大学2回生の頃から、統合失調症という病気を患っています。紆余曲折がありましたが、現在は正社員で働いています。
アダルトチルドレン/機能不全家族/毒親/共依存/虐待/過保護・過干渉について考えましょう。
発達障害・HSP・ピリチュアル・精神疾患・メンタルケア・占い・パワーストーンなどのブログです
✨光のメッセージ✨を世の中に発信するブログです💗一人ひとりが楽しく自由に生きようね🛫😇🌸Earth Flower🌸この地球🌎で自分の花を咲かそう💖
特別支援学校元教諭で当事者の「ひまわり」。教員の経験と、当事者としての経験から、発達障害の情報を発信するブログです。
ワーキングプアで貧乏な風俗嬢の日常です。派遣会社で働いてる私が言うのもアレですが派遣はおすすめしませ
むちゃ食い障害、食べ物依存症です。 8年間食べ続けています。 日々、抜け出すための方法を探ってます。
どっかの駅前にいそうな20代男がただ日常で感じたことを綴るブログ
タイトルの通り、20代の男が日常で感じたことを綴っていきます。
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
感謝に関するポエム、エッセイ、日記などなど。 少しでも「感謝」=「ありがとう」をテーマにしたブログ記事であればOKです。 ぜひ遠慮なくトラックバックしてください。 「ありがとう」のおすそ分けで、幸せな気持ちになりましょう。
ストレスマネジメントに関することならなんでも情報をお寄せ下さい。 ストレス社会からの脱却を目指して、明るく楽しく過ごせるような役立つ情報が集まると嬉しいです。
http://www.nhk.or.jp/kindora/tsure/ 2009年5月22日 ... 金曜ドラマの第2弾は「ツレがうつになりまして。」。藤原紀香さん・原田泰造さんが、うつ病に立ち向かう夫婦を演じます。
心を扱う仕事についている方用のトラコミュです。
厳しい現実、 逃げたくなる気持ち、 それは誰でも持っています。 弱さこそ人間ですから。 だからこそ、お互いの手と手を取り合い、 個々人の信頼を基に、現実に負けない ようにしていきましょう。 人は決して独りでは生きられないのです。
福岡地域のメンタルヘルスについて何でもどうぞ 精神疾患、気分障害・双極性障害、統合失調症 など
メイラックスを服用している人。過去にメイラックスを服用していた人。
ソラナックスを服用している人。ソラナックスについての話題。
スピリチュアル・カウンセリングについて考えます。
育児中のママ・看護師・助産師・介護士・保母・幼稚園教諭・教師・・・・・・誰かのために一生懸命ケアを提供している人たち。 がんばりすぎて、無理をしすぎて、いっぱいいっぱいになっている現状があります。 ケアする人たちこそ、まず癒されるべき! まずは自分を大切にしよう。 みんなで一緒に考えていきませんか?