15年続けたお酒をやめることにした読書しながら断酒とお酒無しの生活を模索します。
♡うつ病闘病日記♡堕ちる日も幸せな日も♡
思考や心の整理整頓!カラーセラピーやシータヒーリングなどで自分はどうしたいのか、どうなりたいのかを掘り下げていくセッションを行なっています。
カサンドラになりたくない妻のブログ 幸せに暮らしていくための工夫や情報交換できたら嬉しいな〜!
《アダルトチルドレン.HSS型HSP.カサンドラ》毒親に育てられて毒親になった私。大人になる前に感情教育を受けていたら自分も家族も傷つけずに済んだのにと50手前で後悔したことから、学んだスキルと実体験をもとに発信中。日々のことも書いてます。
LAからこんにちは! 他愛ない事からスピな話まで のんびりブログですがよろしくお願いします。
ダブルワーク、株、マラソン、メンタル、ポケモン、三重県、俳句川柳、資格検定、写真コンテスト、外食、ひぐらしなどに関して。入賞481回
発達障害者だからこそ発達障害児の気持ちがわかる!母子で生きやすい方法を考え、明るく前向きに生きる。
統合失調症と診断されて間もないですが、薬を処方されてからだいぶ良くなってます。詞なんかも載せて、気楽
鬱病→双極性障害へ。鬱上げの薬が合わず入院。カテゴリー変えて出戻り
過食症。過食嘔吐や拒食も少しあり。摂食障害の回復を目指して。
統失の長男と介護する家族の闘病日記です。
スピリチュアルヒーリングを生まれ持った人でガンや難病を奇跡のように治している不思議な力を持った人です
自助会に頼らず、一人ぽっちで人生おそらく最期の断酒に挑む
うつ病なので楽に暮らせるように整理整頓して小さく暮らしていきたいと思います
がんサバイバー&非結核性抗酸菌症&メンタル疾患 経過観察日記🌛
大阪のオカン。ぐ~たら専業主婦が日々の出来事、思った事なんかを面白おかしく、時には真面目に語ってます!ふと一息ついた時に読んで頂けたら嬉しいです。
夫はたぶんASDです。そして私はカサンドラ症候群で悩みました。その大きな理由の1つは自分に経済力がないことでした。経済力があれば自分軸で未来を選択できると思いブログを書いて経済自立すると決めました。
境界性パーソナリティ障害と鬱を患っています。 その中の日々の生活を綴っています。
双極性障害II型の人間がジプレキサ食いながら書いてます。
2330回以上過食嘔吐した自分ですが症状は治まりつつあります。自己否定レベル99です。
過ちを許すとき相手の何を思い出すか?
何事も無駄なことはないようです
お互いを勇気づける家族でありたい~自分再生ステップ1講座ご感想
出会いを求めて・・・上手くいく人と、いかない人の違い
私を甘やかしてあげることに徹底!!
#9 セカンドどころではない女マリ子①
「頑張れって言わないで」と怒ったママの心の内は・・・叱咤激励は勇気づけにあらず
自分という人間との関係性を見つめる~ライフレッスン読書会・第3章 人間関係のレッスンのご感想
夫の不倫・・・原因にこだわるよりも、大切な事
自分に優しくなれた気がします。きっかけは不倫ですが、出会いに感謝しています~ステップ1講座ご感想
私の体そこまで調整したのかな?
#8 お気に入りの子
愛される努力より、愛する勇気
バレンタインデーにプレゼントしたチョコレートの行方・・・やっぱりね・・・想定内です
現実と妄想
宇宙でみんなが仲良くバランスを取りながら暮らしていくためにはどうしたら良いのか? 宇宙で暮らす際の基本的なルールや知恵が書かれた、「フェニックス・ジャーナル」という本のシリーズについて、日本語訳を載せています。
私は小学生自閉っ子のママです。「普通」が全然通用しない我が子の子育て・教育に疲れてしまうこともあるけれど、それでも幸せになりたいから頑張る!! 私も息子も「こういうのが幸せっていうのかもね」と心から思えるように生きていきます。
会社員。パニック障害と鬱で休職したが、会社に復帰しました。まだ病気は癒えず、復活目指してます。
「ある、充足」に立ち位置を変えると人生がらりと変わります。心を極めて貴女も叶う世界で暮らしませんか? あなた専属の神様とつながる産土神社など、開運情報もシェアします。
15歳で統合失調症の診断 元旦那からDV、モラハラを受け解離性障害を発症 ハンドメイドアクセサリー作家をしてます 病気だからこそのんびり気まぐれな日々を送っていこう
アスペルガーの夫と30年以上の 結婚生活の中でカサンドラとなりました。 結婚生活を振り返り、心の整理をしています。
オーソモレキュラー栄養医学研究 乾癬、リウマチ、うつ病、不眠症、腎臓病、癌、痛風、糖尿病、白髪、認知症は予防できる
統合失調症当事者の、雑記帳のようなブログです。
今日、受け取った光のメッセージ。開いたページに探していた答えがあるかも。
冬季うつ病と闘いながら過ごす日々のことを書きます。時々有益なことも吐きます。
子宮内膜異型増殖症で2020年11月に子宮全摘しました、子無しのアラフォー主婦です。統合失調症持ちで体重が3桁あります。
乳がん再発、双極性障害と夢遊病、首下がり症と腰分離すべり症、膝痛、起立性調節障害を抱えながらも、前向きに一生懸命生きています😃自分の病気治すために日々奮闘しています。ブログでは、日々の生活や気づいたことな書いています(^^♪
生きてるのも 生き抜くのも この先ずっと この思いをしながら 生きなくてはいけないなんて ここなら、
ひきこもり歴17年のひきこもりが、ひきこもり脱出を目指すブログです。
紆余曲折。ブログタイトル変えて仕切り直しです。私の通うB型作業所のこと、日々のこと、映画レビュー、読書レビュー、期間限定のオヤツ等について書いています。
あなたを苦しめる「生きづらさ」を手放し、【自己受容】を深め、「どんな時も自分が自分の最高のパートナー」として自信と安心感で生きていけるよう、あなたをサポートします。自分の才能と魅力を最大限に発揮して、幸せに自己実現してまいりましょう。
新月ヒーリング無料開催 あるがまま自分を受容して 愛そのもののわたしを生きる 内なる光を思い出す
当ブログは独立媒体であり、ニキリンコ・発達障害コンテンツファーム とは無関係です。発達障害は診断名ではありません。
過労でうつ病になり会社を休職しながら闘病中、解雇されて裁判することになりました
躁うつ病と診断されてかれこれ10年以上。毎日へとへとですが、なんとかやっている日々の記録です。
カウンセラーの日常と、心理学・障がい福祉・楽しい話題や、 カウンセリングの効果もお伝えします。
自死遺族だけで渋谷で分かち合いの会をしています。ブログでの分かち合いもしています。
統合失調症×軽度知的障がい者の日常ブログです よろしくお願い致します(*´▽`*)
トラウマセラピストmiwakoです。 心と体についてのブログと、以前にInstagramのストーリーに投稿していた文章を、エッセイとして掲載しています。 ちょっと心が軽くなる、そんな気持ちになっていただけると嬉しいです。
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)