入社してから30年の50代会社員が、突然の適応障害で休職。そんな体験、記録を記したブログです。
大阪市中央区のカウンセリング、スキルトレーニングルーム山手心理相談室のサイトです。
うつ病・適応障害という苦境を乗り越えるために、日々学んだことを積み立てるブログです!
幼稚園や学校で話せなかった、場面緘黙症のときのこと、克服後の色々なことを書いています。
普通の会社員だった私が長時間残業等の影響で心を病んでしまいました。 その病んだ経験から、フレッシュな若者向けに病まないためにはどうするか?!の経験を公開するブログとなっております。
内向型のリハビリ職員が心身の健康を目指して、メンタルを整えるための考え方やリラックス方法、暮らしに役立つ情報などを書いています。また、気功や太極拳、釣りなどの趣味に関する情報も初心者の方向けに紹介記事も作っています。
日常の色んなこと、特に発達障害を持つ息子との素晴らしき日々を綴っていきたいと思います。
自己脱血的な行為をたまにする人のブログ。更新ゆったりたまに長文。
適応障害になり復帰しましたが、定年まであと6年を残して退職した元教頭のセカンドライフを綴っていきます。ご覧くださり、ありがとうございます。感謝です!
公認心理師。教員6年やって退職。適応障害経験し再発中。今は読んだり分析したり書いたりするマイペースな仕事。
可能な限り働く意思あるものの、仕事ができなくなる日に備えて株式投資しています。米国株ハイテクセクターEFT、NASDAQ100にレバレッジをかけて投資。レバレッジ NASDAQ100投資信託への積立がメインの投資戦略。
TomatoがSEのメンタル事情の 様々な項目について、 日和見気味に記載していきます。
このブログは、ドラマ・ダイエットがメインです。 勿論、メンタルヘルスに関しての記事もあります。 是非とも、直帰せずに長々と居座って読んでくださいまし。
HSP(繊細さん)の気持ちがラクになる働きかた、仕事に役立つパソコンスキル、在宅ワークにおすすめのアイテム情報を紹介しています。適応障害で休職経験あり。
当初は姑への不満炸裂ブログでしたが、今は家族の障害への苦悩も爆発中! 自分を大事にするためのストレス発散場です。
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
意識してないし、頑張ってるはずなのに、なぜかこじれてしまう人間関係・・・ パターンがあるような気がしてるけど、なかなか抜け出せないあの嫌な感じの関係と人との交流。 わざとこじらせようとしてる人にどうしていったらいいんだろうとか、 いじめ、絶え間ない口論、家族の不和、男女のトラブルなどなど、交流分析でいうゲームでなくても、人間関係での嫌なことをどう乗り越えるかなど書いている方からのトラックバックがあると嬉しいです。
うつ病ほか、メンタル系のみなさんの、のんでるクスリについてのひとりごと、合う、合わない、副作用、不安なこと、こんなこと、あんなこと、なんでもトラックバックしてください♪
人はかならずやり直せる・・・ アルコール依存症 ドラッグ依存症から セックス恋愛依存症 テレビゲーム依存症 インターネット依存症 依存は現代における病の典型 カルトも依存が問題である
大切な人が突然、自殺というかたちで亡くなった時から、残された者には言葉に出来ない苦悩が始まりますね。 でも、そんな気持ちを安心して話せる場がなかったり、自分自身が話せなかったり…と、苦悩はなかなか軽減されません。 ここでは、自死遺族の一人として書いた記事を、気楽にトラックバックし合いましょう。 その中で、いろんな人に出会えるのでは…。 恋人や友人を亡くされた方も、気軽にトラックバックして下さいね。
悔い改める事をクリスチャン生活では回心と言います
統合失調症な方。 統合失調症な方の傍にいる方。 共にいきている方。 基本的に前向きに生きてる方の 共に支え合う場所になればなぁと思います。
眠れる幸せ〜眠れない辛さを吐き出してくださいね
双極性障害?型の50歳男性です。 パキシルによる激躁うで病院を逃亡してしまいました。 このように激しい躁状態は皆様有りますでしょうか?
自分の心の声? 感じる事・・考える事・・素直に書き留めて・・ 前向いて歩く為に‘心の支えになる?? 幸せの為に・・・
対人関係においてコミュニケーションがうまくとれない、非コミュな人の記事をトラックバックしてください。 コミュの特性上、「自己啓発」、「宗教」、「セミナー」、「リンク先がもろアフィリサイト」などのトラックバックはどんどん禁止アドレス指定に入れますので、そういう方はトラバしないでね。