漫画家が描く「大人の発達障害」 三姉妹のリアル。 ADHD/アスペルガー/トラブルメーカー そして猫さまとのポンコツな毎日。
ADHDミニマリストの40代貧乏喪女の就労移行支援所通所日記・家計簿公開。猫と暮らしてます。
40代半ばでADHDと診断されたアラフィフ働く主婦です。 ストラテラ80mg+コンサータ36mg服用中。 夫がアスペルガー症候群で、私はカサンドラ妻でした。 長男がASD、次男がADHD、発達障害100%家族です。
精神科看護師。ADHD診断済。コンサータ飲みながら何とか生きてます。発達障害の苦労話・仕事や趣味の話まで気ままに書いています。4大卒→社会人→看護学校再受験して看護師になりました。
うつ状態と発達障害をこじらせ、2021年9月より休職中。服飾に向けて今後のキャリアを考える40代の働かないおじさんのブログです。発達障害のこと、メンタルヘルスのこと、アドラー心理学の考察などを載せています。
【ADHD夫を支える妻】はっさくのブログ。 発達障害、HSP、メンタル、教育、発達凸凹育児などについて発信中☆
発達障害の困りごとを知恵と工夫で乗り越える、幸せ家族の日常をお届けします。 本人ADHD、妻アスペルガー、長男ADHD、次男自閉症(最重度)。目の前のことに没頭しすぎて子供を危険にさらすこともしばしば。本気で安全対策やってます!
永遠の14歳を名乗る自称堕天使、社会不適合者だと思ったら発達障害だった!?毎日カオスな空想をしてる俺のブログです。 ゲーム大好き、作曲もできます!
アラフォーにして『大人のADHD』だと診断された月子。現在、これからの生き方を必死に模索中!
発達障害者診断を受けた社会福祉士が障害受容とかねて精神保健福祉を学び、精神保健福祉士として行政委託の相談員、障害児放課後デイサービス指導員、PTA会長、公務員を勤めながら、支援者と当事者の視点で発達障害を考えます。
大阪市中央区(長堀橋)・吹田市(江坂)・堺市(中百舌鳥)・横浜市中区(関内)にて就労移行支援事業所リトハウスと就労継続支援B型事業所リトファームを運営するRETRIEVE HOUSE株式会社のホームページです。
自己肯定感ゼロ、でこぼこな感情ゆえにしくじりまくってきた、大人の発達障害、ADHD、自閉症スペクトラムを抱えた、メンヘラ男のblog
発達障害グレーゾーンだと最近気が付いたデザイナー。今は「ストレスなく快適に過ごすため」のセオリー作りに奮闘中。発達障害者ASD自閉症スペクトラム/旧アスペルガー、ADHD注意欠如・多動症、LD学習障害のあるある話、役立ち情報、実体験をお届け
アスペルガーな?父との離婚を決めた僕の母 テル
2月22日シャルガオ島で活動始めます。青木
感謝を口にする習慣ーパワーウォークで『ありがとう』チャレンジ
東大さん、ありがとうございました。テル
【発達障害児向け】お母さんとの運命的な出会いと一言で、日本一マニアックなクッキー教室に
12年間の不登校の記憶なんてもう消えてしまいました。テル
【発達障害】指先不器用さんも自由自在~シュウマイを包むレッスン~
ASDな?夫を持った母の苦悩 テル
【発達障害】気持ちを表すのが苦手な方へ《あなたの”好き”を表現してみるチョコマフィン》
信念をもって成し遂げるー逆境の中で咲く花こそ美しい
アスペルガーの父?との会話。 テル
支援しているフィリピンの子どもチビさんのご報告
父は不思議な人なんです。テル
フィリピンの女性たちを支援することで。
60歳からの幸せさがし。タカシです。
私の旦那は30歳の時に「発達障害」と診断されました。二人で調べた事や工夫、対策を紹介できればとブログをはじめました。
30代でADHDと診断されたうつ療養中の主婦。困ったときのお金の手続き、仕事での失敗談・成功談、夫婦のことなどなど。
私は40代でADHD診断を受けた一般就労サラリーマンですが、自分に合った得意な生き方を選べば楽しい日々を過ごせると信じています。発達特性をお持ちの方向けに障害対処法・健康維持・物の減らし方について皆さんのお役に立てるよう記事を書きます。
今現在、43歳中高年の発達障害(ADHD)もちのブログです。
付き合ってから『何か違う…』と、感じ。その後、発達障害と診断された旦那の嫁のネスケ子です。 旦那との日々を交えつつ、調べたことなどを旦那の場合としてブログを更新中。
ADHDによるADHDのための生き方、ADHDはどうやって仕事・生活していけばいいの?を解決するライフハックブログ
77歳のハローワーク
その他115(シニア男性に仕事はそうないよ/実母/ハードオフ巡りなど徒然に)
雇用保険・社会保険の有難さ
これは残念。
仕事106(ハロワ失業認定日ほか)
ハローワーク
【退職後の手続き・2】ハローワークで失業保険の申請をしてきた
母を連れてハローワークへ
退職後に知っておくと良いポイント
ハローワーク 12回目
仕事104(物価上昇/ユニクロ賃金アップ/年金とかは上がらないよ/フリーランスと消費税インボイス制度)
失業保険の手続きで「会社都合」の離職理由が認められた話。
失業保険をもらいながら受講できる「公共職業訓練」10のメリット。
2回目の失業認定日(+積み立てNISA 運用6か月目)
飲食で職を探す場合どうしているのか
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)