ウツ病とは違う、双極性障害(そううつ病)。誤解されやすいために、なかなか治療が難しかったり。 そんな双極性障害(そううつ病)と闘う、明るいメンヘラーさんはぜひトラックバックを! ソウの辛さ、ウツの辛さ、ラピッドサイクラーの辛さ、お互いに分かち合いましょう。
1位〜50位
この相談者の方と、チホちゃんに感謝! 世の中には、こんなにも酷いチンカス夫がいるのか ウチのアスペ夫が最高に思えてきた 夫は稼ぐし、エロやスキンシップは一切…
ADHD女の、やりたい放題&やらかし放題 ~発達障害だもの~
朝から目がかゆい。つまらない妄想で不安を感じ仕事に行きたくない。お互いがお互いを監視しているのではないかと注察妄想が出てきたサボりをするつもりはないけどたった一日行かないだけで周りに迷惑をかけることはわかっている人員的にも時間も余裕がなさすぎる上、社員さんはサービス残業になり私はパートだからいくら周りに合わせて残業しても時間外をつけられないし早く帰れと言われる仕事は遅くはないが、先に段取りを組み、...
帰ってきた冨樫無礼子~ADHD
私が子供が嫌いだった。 夫と結婚するとき「私は子供が嫌いだから、子供は産みたくないけど、それでもいい?」と、真面目に聞いた。 それでも良いと言ったから結婚した…
ADHD女の、やりたい放題&やらかし放題 ~発達障害だもの~
大阪のカウンセリング・スキルトレーニングルーム 登録商標山手心理相談室のブログです。心理療法などの情報を中心に、メンタルヘルスにお悩みの方に明るい話題を提供させていただきたいと思っています。
心の相談室with山手心理
1人7万円超のメニューの中身がチラリと出てきたねぇ 加藤勝信官房長官は24日の衆院内閣委員会で、山田真貴子内閣広報官が2019年の総務審議官当時、菅義偉首相の長男正剛氏側の負担で約7万4千円分の接待を受けて提供されたのは和牛ステーキと海鮮料理だと明らかにした。出席者は正剛氏側4人との計5人で、総額は37万1013円だったと説明した。さぞや分厚いお肉がお口の中に入ると溶けてしまいそうな最高な味を堪能し、ピチピチのお魚...
心の涙 ~涙の先に見えた光~
もう50だしね・・・ 周りの奴は、下手すれば孫もいる。 時間って容赦ないね。 まあ、変な父親になるより独り身の方が良いけどね。 今まで、結婚できる機会ならあった。 でも俺はキライだったしズッとかわしてきた。 それに対しては全く後悔していない。 良かったと思ってる。 お前が選...
元准看護学生の恥ずかしいダメ恋愛体験談です
解体 完全犯罪。 予期せず死んでしまった清志を見て初めて思いついたのではなく、おそらく初めからそれを狙って清志を弱らせていった松永は、清志の遺体を、アパートの一室という人工的な空間で細かく刻み、自然に還すことを計画していました。「バラバラにして捨てるしかないが、あんたたちが解体しろ」 松永のこの言葉で、純子と清志の実娘、恭子による清志の解体作業が始まりました。 遺体の腐敗はまず血液から起こるため...
凶悪犯罪者バトルロイヤル
先日洗車をしたと書いた覚えがあります。 今日は北風が強かったです。 勘の鋭い方ならお気づきですね。 車は花粉だらけになっておりました。 おかげで洗車前の様な状態に・・・。 私が洗車すると2日以内に雨が降るジンクスがあったのですが、まさか花粉とは・・・。 幸い花粉症とは縁がないので、この時期辛い思いをされてらっしゃる方のお気持ちを察することが出来ません。 妻が今日花粉にやられてダウンしてました。 息子とお風呂入ったの何ヶ月ぶりでしたでしょうか。 そんな春の風物詩のお話でした。 // また、忘れっぽさの極みみたいな行動をしてしまいました。 本日荷物が届くとヤマトから連絡がありました。 確実にいる午…
大人のADHD・ASDと診断されました。
ADHDと誰にも気付かれず48歳まで破天荒に生きてきた。子を溺愛するあまりの超極過干渉で厳しい親に育てられたが、生き方がわからず頑張り方もわからず、SOSの出…
生きにくさの種。
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
ウツ病とは違う、双極性障害(そううつ病)。誤解されやすいために、なかなか治療が難しかったり。 そんな双極性障害(そううつ病)と闘う、明るいメンヘラーさんはぜひトラックバックを! ソウの辛さ、ウツの辛さ、ラピッドサイクラーの辛さ、お互いに分かち合いましょう。
強迫性障害(強迫神経症)に関連した記事を書いたときにトラックバックしてください。悩みを語り合ったり、情報交換などができる場になればと思います。
依存症・共依存症に関する記事を書いたときにトラックバックしてください。悩みや情報を共有できる場になればと思います。
恋愛心理学 資格 色彩心理学 性格診断テスト 臨床心理や臨床描画法、教育心理、特別支援教育に関係する方、またはこれから志す方。
夢を記録することで見る夢の傾向が変わるかも、知れない、ってことで始めてみました。
パニック障害・不安障害について。 外出の仕方、自分なりの癒し方、薬、病院なんでも・・・
子供の時から色んな精神病と闘ってきました。精神病と分かったのは最近なんですけど。パニック障害・慢性疲労症候群・などまだblogに書いていない物もたくさんあります。今は落ち着いているので、blogには病気の体験談のほか、音楽、写真、世間話的な話題もあるので、くつろいでいって下さい。 それから、差し支えない範囲で体験談なども教えて頂けると嬉しいです。 アロマや癒しグッズ、辛かった話、役に立った話など何でもいいです。皆さんからの言葉が私を勇気ずけてくれます。
あたしは重症のPMDD(月経前不機嫌性障害)です。自覚して生きないと人を傷つけてしまいます。SENAの自己管理の為のBLOGです。
抽象的:個別的な具体性にとらわれない様子。現実的でない様子。 テーマのぼやけた、言葉を楽しむような、そんな詩のトラックバックをお待ちしています。時々他の人のブログも覗いてあげてね。
古くは「対人恐怖」と呼ばれていた、SAD・社会不安障害について。SAD(エスエーディー)とは、「Social Anxiety Disorder」の略称で、さまざまな社会的状況において強く不安を抱いてしまう病気です。