■著書『新装版ステップあやの食べて痩せた!最後のダイエット』■摂食障害当事者家族恋人対象オンライン講演会詳細ブログにて。
過食と戦って付き合って生き残って、突然寛解して戸惑いまくり、摂食障害の謎が解けました。
食いしん坊な主婦の毎日。ダイエットと健康、家族と自分。今や摂食障害は自分の一部です。日々試行錯誤中。
摂食障害とパニック障害のアラフォー、常に酔いどれ 頭の中は常に酒と体重の事ばかり考えてます
拒食、嘔吐、下剤なし。ずっと非嘔吐(むちゃ食い)。ピル服用中。アイスクリーム好き。土偶体型。
拒食▶︎過食▶︎過食嘔吐を10年目で克服。心理学部卒。メンタルケア心理士。入院や高校中退、大検、就職、起業、出産など、私の経験と知識を元に、サイトに寄せられたみなさまの相談に答えます。オンラインカウンセリングも実施中。
拒食症→非嘔吐過食症になって12年。克服目指してもがき中!
50歳女が100キロからのレコーディングダイエットを始めました。
摂食障害・過食嘔吐を10年していた頃を回復した今、 絵と漫画のようなもので振り返ってみるブログです。
摂食障害(非嘔吐過食症)を克服したHikariによるメンタルブログです。摂食障害に関する記事も書いているので、摂食障害で辛い思いをされている方はぜひご覧ください。
摂食障害、躁鬱、境界性人格障害、ADHDがありますがポジティブに生きてます❁❁❁ ブタグレちゃんが私のセラピードッグ(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
kyuto45さんのブログ
過食嘔吐を卒業し制限せず美味しく食べ過ぎ!? 病気以外の時間を大切に。過食症なんてなまけていい。
30代前半会社員、過食嘔吐克服の奮闘日記です。摂食障害だからこその生活上の悩みや、過去の失敗などを書いています。
過食相談センターの公式ブログです。 普通に美味しく食べること、当たり前の日常を取り戻す為のきっかけになればと思います。 摂食障害で悩んでいる方、是非一度覗いてみて下さい。
寝ても覚めても頭の中は食べ物の事でいっぱい☆ 新商品のお菓子やパン大好き過食嘔吐の食事日記です。
統失でもデザインや食と心のケア等の仕事しており、関連情報が主。
36歳、未就学児2人姉妹の育児をしながら 摂食と鬱克服に向けてゆるーく取り組んでます。
いはまむかし、餓姫〜がき〜といふものありけり… 働きながら 過食嘔吐しながら 愛とは何ぞやと悩みながら FIREを目指す そんな餓姫の徒然なる独り言
毎日更新✨過食嘔吐のお悩み、いいんですよ。大丈夫ですよ。気楽にやっていきましょう。過食嘔吐の抜け出し方や役立つ知識を伝えるブログ。ゆるいあざらしイラストで、気楽に面白く。楽しみながら乗り越えていきましょう。
摂食障害になり、その後出会ったパン作りにはまり、「どこにも売ってないパン」を心がけて手ごねで作ってます。
摂食障害になり今年で20年。 長いトンネルを抜けるために、少しずつ前進していきたい。
不安、心配ごとがたっぷり🌀その中で摂食障害なのが一番の悩み😢我慢が辛いし過食(非嘔吐)すると消えたくなるからです。精神科に通院中。就労移行支援で事業所に通い、一日4時間月8日休み。一般就労を目指しています。一人息子(小1)がいます。
過食嘔吐と過食を繰り返しています 主に、食べ物の画像や日常を載せていきます
摂食障害になったことの意味からの癒し。症状さえも大切に。摂食障害よありがとう。
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
やめたいけれど、やめられない。 依存症まっしぐらにならない情報ならば何でもOK! あなたのトラックバック、お待ちしております。
世間には普通という言葉がすぐに飛び交いますが、自分が普通じゃないかもしれないと悩む人はたくさんいらっしゃいます。 私もそうやって悩んできた一人です。 ここで普通になりたい人の為の記事が集まったらうれしいと思います。
アンガーマネジメントとは、1970年代にアメリカで始まった怒りの感情と上手に付き合う心理トレーニング、心理教育法です。
更年期やウツなどで辛い思いをされている方 もっと元気でイキイキと過ごしたいのになかなか出来ずに悩んでいる方 日々の体調をはじめ今日見つけた気分の上がる事なんかを話しませんか?少しでも前向きになれるように!
アロマって本当に身体にも心にもめっちゃいいんです!
アロマと心理学で生きやすくなるためのブログかきます。また、みてください
自分の事がすきになれない方へかきました。 アロマを使って、診断できます
いつの日か、これらについて自分と家族との悩み、葛藤などについて語ろうと思う
精神科医の治療を受けている、または過去に受けていた。当事者であれば病名や事情関係なくお気軽にどうぞ。
統合失調症の症状とは、改善策はあるのか! あるのならば、チョット気になるので、是非是非、トラックバックお願いしたいです! 当事者の意見を知りたい、楽しく明るい心温まるトラコミュを目指しています 宜しくお願い致します…(^○^)