5/18(土)安楽寺にてクリスタルボウルメディテーション16時〜17時明日は雨模様。気圧の変化、環境の変化で5月は自律神経が乱れやすい時期です。皆様、慌ただし…
5月8日にこすって5月10日にタイヤの裂け目が判明して5月12日で元に戻りました。トヨタの担当のおかげです。助かりました。 これで5月6日に怪我した外科の再診…
スマホを覗き込んでいる顔って歳を重ねるほどブサイクだよねある美顔の先生はスマホを見る時は立って目の高さにスマホを置いて作業をしたり、読んだり調べ物をするんだそ…
本は好きだけど映画・ドラマが苦手っていう私みたいな人他に居ないかなって思って検索してみたけど…「本が好きで映画も好き」「映画は好きだけど本は嫌い」「本が苦手だったけど克服した」みたいなテーマばかりで…「本は大好きだけど映画が苦手」というひとは知恵袋にほんの少ししか見つけられなかった。映画もドラマも漫画も本も全部嫌い、って人達ならいた。物語的なもの自体が嫌いっていう人種かな。本は嫌いだけど映画は大好き...
“母の日”消滅して欲しい。そもそも、こんな日よく作ったなと思う。バレンタインやクリスマスと同様に、商業戦略なのだろうけど、迷惑している人多いと思う。母親に感謝する事が当然の事と思ってる人は、こんな日がなくても、何かある度に感謝の言葉や贈り物を自然とするん
久々に寒くない朝を迎えた。 気分も悪くない。 昨日はブログを書いた後、杖なしで庭まわりをして、そのまま少し道路を歩いてみた。 歩くには歩けたが、バランスを崩さぬよう慎重に、ゆっくりした足取りになった。 予想以上に、わりとしっかり歩けたと思う。 でも、その後が問題だった。 家に戻ってしばらくすると、急に元気がなくなったのである。 テレビは観たくないし、小さい声しか出ない。 身体が痛いわけでも、疲れているわけでもないのに。 顔が無表情になっているのがわかり、やっとうつ病の症状だと自覚した。 幸い、兄弟に覚られずに済んたが、自分では全く予期していなかったので、不思議で仕方なかった。 シルバーカー(手…
お陰様です。開運氣学アドバイザー中田真央です。金山町から、車で30分ほどで幼い頃に良くCMで流れていた下呂温泉に到着しました。実物のホテル水明館を見ながら、日…
君は君我は我也されど仲よき 武者小路実篤/小説家・詩人 移民問題の本質とは 移民問題とは異文化の不理解が本質 超高齢化と低賃金を維持したい資本家の思惑からか、日本では移民受け入れが 加速度的に進んでいます。 「え、移民なんて受けれいてるの
週末はお客様がとても多いです。 基本は売り場にいませんが、ちょっと売り場に出たらすぐにお客様に捕まります。 昨日はまだ少ない方でしたが、それでも4件のお問い合…
今日は母の日 街中には店頭にカーネーションが並べられPOPにも「お母さんありがとう」の言葉が目に飛び込んできます。 さて、あなたは母の日どんな気持…
【キネシオロジー感想】仕事が忙しいことから、余裕をなくしていた
キネシオロジーセッションの感想をいただきました。 大阪、京都、滋賀30代からの心身の健康美をサポートするキネシ&リンパケアサロン喜悦(内臓環境Lab)です。 …
ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 「笑いの無い日は、無駄にされた日である。 (チャールズ・チャップリン)」 今日も、素…
5月12日日曜日京都の空今日はレギュラーのお客様のヒロット施術です月イチで京都・大阪・兵庫で開催して、レギュラーのクライアントさんができて、、、ありがたいです…
おはようございます 今日のカードです 今日のメッセージ迷っていますか。目を閉じて心の中でどうすればいいか聞いてみましょう。あなたを導くスピリットガイドが…
「小公女セーラ」を観た。この物語は「金がないのは首がないのと一緒」という近松の話とほぼ同一のテーマである。父の死と破産により、寄宿寮で天から地へと堕とされた少女の物語の本質は、「お金のない時の友人こそが本当の友人である」ということであると同時に、人の世の不条理さと、手のひら返しをすることが真っ当であるかの様な世の中に対する反論であるかもしれない。#白猫独りロードショー A Little Princess Sara open.spotify.com ikuzuss.hatenablog.com ikuzuss.hatenablog.com ikuzuss.hatenablog.com ikuzu…
Color日和・竹原朋美です 昨日はもりもりの一日でした。まずは青山のNHKカルチャーセンターでNOBU先生によるゴスペル教室。 到着階からは「The P…
モーニングアタックの日々が続いている。モーニングアタックって何? モーニングアタックとは 朝起きがけにくしゃみ、鼻水の症状が出ることを「モーニングアタック」といいます。 これは主として、寝ている間に布団からダニに関する抗原を吸い込むことが原因とされています。 花粉やハウスダストなどのアレルゲンを吸い込むことの他に、自律神経の乱れもモーニングアタックの一因とされます。 ぐぬぬ…ダニ…それとも檜、お前まだ生きているのか?????花粉症の薬を飲まなくなって1週間。ずっと朝と畑に行った後に鼻水がマーライオンのようになる。目の前にある、憎きジジイ所有の檜が原因なのか。 とりあえず朝から布団類を全洗いして…
毎年恒例の春の山菜採り。山はどうやら例年通りではなくて、春はかなり遅い印象。かろうじてフキとウドを収穫。気温は20度近くあって暖かいけど、5月の連休ごろに霜が…
鬱病診断と薬物療法の始まり:私の体験記と治療への道のりNO2
鬱病診断と薬物療法の始まり:私の体験記と治療への道のりNO2 うつ病日記です。 2022年10月末ごろからの鬱っぽくなってから3か月後の心療内科に初めて受…
毎年北陸に住む義母に花だけは送っている。 義母のことは好きだから。 花を送りたい。送って喜んでもらいたい。けれど送りたくない。 後からお礼の電話が来て話をしなければならないのが嫌だから。 話をしたくないわけじゃない。けれど話をするのが嫌。←この微妙な違い 今年は違った。 妙に話がかみ合わない。 頭の回転が良く気立てが良く気遣いも完ぺきな義母がどこか違う。 避難が必要だったくらいの地域に住んでいながら正月の地震のことを覚えていない。 以前自分が話したことを覚えていない。 私は自分の記憶力に自信があるので思い違いとかそういうことではない。 口調も性格的な部分も..
カビ取り2日目今日は友達の家の冷蔵庫の上と洗濯機の上のカビ取りしました。すごい勢いで汗かく💦今日暑いね。代謝良くなったかな?痩せるかな?毎日、掃除すれば家もキ…
またもやおっはござーっすヾ(*´▽`*)ノ♪ かまんべーるチーズにハマってます。栄養は生ハムの約二倍! あはーん、こんなハイカロリーなものを常食していたらふとってしまうまー。。 でもま、ハイカロリーたって1個まるまるたべてもカップ麺以下だし、毎日でなければい
こんにちはお越しいただきありがとうございますあなたの笑顔に逢いたくて幸愛堂 キラミラです 数日前にいきなり会おうという流れ 超お久しぶりの中学時代の…
今日の朝ごはん。『ほぼカニトースト』です。本日参考にしたレシピ ほぼカニトースト時間がない朝でも簡単に作れるトーストです。こんがりと焼くことでほぼカニの旨味を…
「しょっちゅう旅行に行けて羨ましいわー」とよく言われる 出張と旅行は違うよー「したければ やればいいやん」と言うんだけど、 仕事が、、年寄りがいて、お金が・…
何事も大切なことは裏側に隠れている。と思って裏側ばかり見ていましたが、身体も然りでした。皆さまこんにちはこんなに大切なことが裏から沢山出てくると、表とはと言い…
昨日、親友の家のすぐそばにあるバラ園が見頃だというので行ってきた。たくさんの品種が植えられていたが、私は正直、大輪のバラは昔からあまり好きではないので、どちらかというとミニバラとかつるバラを楽しんだ。 可愛かったつるバラ大輪のバラは豪華で迫力も存在感もあるが、花びらの傷んできた部分が結構目立ってしまう。花そのものが主役だからだろう。しかし、ミニバラやつるバラは、そこまで大きな花をつけるこ...
>どうも、さん ご感想、ありがとうございます。母親原因説は最近、批判もされがちですが、いわゆる毒親じゃなくても、子供にとって、いちばん大きな他者はやはり母親な…
ゴールデンウィーク後半、 ふたたび東武動物公園に行ってきた。 前回の2023年11月から約半年。 どちらかというと人混みが苦手なわたしたちなので、平日とかいつもなるべく人の少ない日を選びがちでこういった大型連休の期間に行くことはないんだけど、 今回はちょっとまた動物たちに会いたくなったので行ってきた。 朝からめっちゃ人がたくさん!GW恐るべし! こんなに違うんだね~ トイデジカメラを持っていこうと思って忘れたー😭シクジッター! わたしのスマホはアプリがまともに起動しないし充電もすぐなくなる弱々スマホなので、帰りの電車賃のモバイルSuica分の電池は温存しておきたかったので写真は最低限しか撮れ…
外に出ることができませんでした。 布団から出るのも一苦労で、部屋の中で自分と戦う日々が続きます。 外に出るのが辛いし、近所のひとと挨拶することさえもできません。 目を閉じて深呼吸をすることしかできない自分が情けなくて、悲しい気持ちでいっぱいです。 朝、部屋の窓から差し込む光を見て、外の世界が美しいことを思い出しました。 でも、その美しさが私には届かないように感じられました。 外の世界は遠い存在になってしまい、その距離感がますます心を苦しめます。 今日も大きな音がすると、胸が痛くなり、倒れそうになります。 過去のトラウマが脳裏をよぎり、現実と過去の出来事が重なってしまうのです。 そのたびに、混乱…
某無料ホームページサーバが使いにくい… 普段から何気なく作るには、打ちたいときに打てて、やりたいときに好きなようにできるって幸せ… その意味、MURAGONってすごい!最後までチョコたっぷり(TOPPO風) 運営のホームページもMURAGONに移してしまおうか… 多分ダメだ...
丹田について こんにちは皆さん 日曜日ですね ゆっくり休んで明日に控えましょう。 今日は「丹田についてです」 昨日いい動画を見つけまして 何がいいかといいますと 感じが良いということ 人柄というか それも並外れている感じで 動画を見た途端家族に 「こんなに感じのいい人見たの初めて」と言わせたほど。 人を信じる基準 ユーチューブの動画を見てその人の言うことを信じるかどうか これを決める基準は、その人が感じが良いか 人って内面になにか隠していても、外に出ますよね 幸せそうなら素直に聞いて真似してもその人みたいになれるなら歓迎というわけで。 医者が名医かどうかは医者を見れば分かるというやつです。 明…
さすがプロ いまのところ影を見せずに?? といいながら・・40分を20分?? アニメザ・ファブル
映画を観ているので・・・・映画の知識が・・・・ もしかしたら・・・・映画『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』公式サイト|大ヒット上映中!前作に引き続き出演する…
sun酷い二日酔い昨日はたらふく飲んだ16時頃から飲み始め、スマホゲームをした久し振りにPVPで戦ったSHINEとかいう女のプレーヤーが好戦的で楽しかったお酒を飲んで楽しかったか?余りそうは思わない朝起きると、ちゃぶ台の上には空
こんにちは。 心・体・魂の声を聴くことほぐ清水陽子です。 毎月のことほぐのアロマ講座は自分の手で美しく健康になる、をテーマに楽しくそしてディープに(笑)…
心のモヤモヤにさようなら!あなたのモヤモヤの原因あなたが行きたいゴールをつきとめます!ゴールまで伴走します! モヤモヤ解消コーチ 竹内久美です!今日…
おはようございます、はるです昨夜から朝にかけてしっかり眠る事が出来ました。求める物はこの睡眠なんじゃないかな。キープ出来るとは思ってないけど…。ここからちょっ…
【仕事と職場のブロック解除】100%頑張って、すぐに0%になってしまうのは辛い
毎日バタバタで、不安だらけ。そんなあなたの潜在意識の人種は『宇宙人』かもしれません潜在意識の人種とは? 【潜在意識の人種】潜在意識の人種が宇宙人だと地…
今日の西オーストラリア州(パースのある州)で 私の住んでいる場所の天候は 最高気温:27度 最低気温:15度 お天気:曇り ****************** 昨日一日の調子:-1(3日間) 今朝の調子:-1(4日目) 調子表はこちらクリック **************...
●6/30まで特別価格【魂の声を聴く】 ジュエル☆個人セッションのご案内●
【魂の声を聴く】 ジュエル☆個人セッションのご案内 ジュエル☆個人セッションは 不要な思い込みの書き換えや 必要とする感覚感情の呼び覚ましは 会話を…
いずれみられるのだろうか?・ ミナの横にいるカフカのその姿笑 アニメ 怪獣8号
よかったでね。カフカ・・・ちょっとはおぼえていてくれたようで。壇上から去るときに見せたあの笑い顔・・・・。怪獣8号|アニメ公式サイト「ジャンプ+」にて連載…
新茶のしぶみとあまみをあじわいましたら。最後は、葉をたべます。私は、焼き飯にいれてみました。渋みはのこりますが、ほかのやさいとおなじように。おいしかったわ。みどりが特にきれいにそまる。おいしいと思うのは、渋みがあるし、そして☕もったいないね。だから、お茶の葉を最後まで、いただきました。新茶だから、捨てられなくて、ね。そんな食べ方してみたら、どうだろう。かてきん。まるごといただくわけですから。痩せるかも呑んで、食べて、お茶いいね。ソシテ、新茶は、甘みと渋みが最高のバランス。ほしいひとは。DMくださいね。でもあまりないので。一人の人は、いらないようなので、おくりませんでした。甘みと渋みの好きな人は、嬉野茶の新茶あじわいましょうね。それから、お茶の葉のふりかけなんいうのもありで。いろいろさいごまでつかいましょう...茶殻新茶の最後の利用方法
あなたは不安をどうしていますか? ずっと抱えている。何かに替える。捻じ曲げる。なかったことにする。忘れる努力をする。 人それぞれだと思います。「不安」という…
シンプルにありがとうを 母の日によせて、この話。よくある思考「ありがとう。」という思いに対して、でも…。だけど…。と言う。 これは、ありがとうを怨みエ…
障害者差別解消の窓口、半年で相談1163件 法施行で内閣府が設置 https://mainichi.jp/articles/20240511/k00/00m/040/094000c?utm_source=newsshowcase&utm_medium=gnews&utm_campaign=CDAqEAgAKgcICjDH194KMOS91gEw4-yBAw&utm_content=rundown&gaa_at=la&gaa_n=ARTJ-U_AOzYFa_OuYL-LuxQK6XSPNhgCKCg83_rmW5u3xj4Obx7IH_6nb0oLdPmEDDg_Y1bdAYjRJlk6F..
そろそろホームレスか? 光熱費は月に8千円で収めてますが、それももう限界です。
5/12 NEW!! こんにちは。今日は今の生活が金銭に大ピンチなことについて書きますね。生活していれば必ずお金がかかるのが、光熱費(電気/ガス/水道)。その光熱費をここ何年も、月々、8千円で収まるように生活しています。① 電気代エアコンや扇風機や電子レンジは使わないでテレビも見ないし、基本、家の中の照明電気は使っていません。カーテンは閉めたままの引きこもり生活なんですが、昼夜、暗い中で明かりがほしい時は懐...
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)