娘は、今日は、午後、クリニックで行われる発達障害のグループワークに行く約束でした。でも、昼過ぎまで寝ていたので、起きて病院に行くよう、強く促しました。何とか出かけましたが、帰るなり、行ってもあまり意義のない内容だったと言いました。参加者は5名、それに作業療法士が付いていたそうです...
娘は、今日は、終日家にいたようです。オンラインの仕事を多少。勤務時間は自己申告で、担当者が後から確認するようですが、5月分の3分の1は、登録ミスだったそうです。6月分はミスはなかったようですが、どうもこの不安定な仕事ぶりは気になります。そのときの調子次第ということもあるのかもしれ...
夏のと言えば1番は冷やし中華ですか でも私元から冷やし中華は余り好きでは無く、要は酸味の味付けが何によらず好まないのです 近年ざるラーメンなんて食べられる様に…
娘は、今日も、暑い中、昼頃から外に出かけました。オンラインの仕事をして、姪の誕生日プレゼントを物色し、働いている友人に夕方誕生日プレゼントを渡すためだったそうです。だいぶ後から、ジムにも行ったと付け加えましたが、おしゃれなワンピースで出かけていたので、ちゃんと運動したとはとても思...
🍽️「子ども若者食堂それぞれ」開催のお 知らせ(7月10日)
🌞ちょっぴりお疲れ気味のごあいさつ こんにちは。 新宿の行政書士・田中利英です。 なんだか今日は少しお疲れモード…。 暑い日が続いていますが、皆さんも体調に気をつけてお過ごしください。 🍽「それぞれ食堂」単独開催のお知らせ(7月10日) 7月25日(金)の「それぞれ食堂×新宿デイサービス」に先立って、 「それぞれ食堂」単独での開催も行うことになりました! 会場は新宿区内のファミレス。 ごはんを食べながら、ゆるく話せる時間を一緒に過ごしましょう。 📅開催概要 日付:2024年7月10日(木) 時間:17:00〜20:00 場所:新宿区内のファミレス(※詳しい
被害者意識が強い人・劣等感が強い人は、いつも”安心できる場所”を探している。目の奥に不安感・不信感を宿しながら。
こんにちは。 みずのこです。 今回は、『劣等感が強い人(被害者意識が強い傾向にある人)=嫌われやすい人』という
うつ地獄から立ち直るにはを考えてみた 704
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜私に力をくれた3人の子育て⑨〜
溜め込んだ燃えるゴミを断捨離【2025年7月】
おうちごはん
作業所262日目、体がだるい
目標達成できなくてもヤル気を失わないために
うつ病日記:引き続き眠れません~メンタルクリニック通院
貧困に転がり落ちる日常
うつ地獄日記 ― 静かなる崩壊のなかで 703
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜私に力をくれた3人の子育て⑧〜
“障害年金も出ない”軽度グレーゾーンの貧困
A型作業所に通う発達障害者の生きづらさ
ひどい片頭痛で汗が止まらない
アマゾンプライムマスターカードで11000ポイントゲット!?申し込み期間は~7/14まで
コツコツと積み重ねた夢のかたち。「当たり前」に生きるという選択。
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)