弟1に言われたことを一昨日まで引きずってました。心療内科受診でした
前回はこちらこれも人目のある中、言われたくない、うちや息子たちについて誤解している思い込みで責められてる。100%の言い返しはできなかった。おまけにその時の弟…
精神科4/23(水) 「仕事をするということは、本当に大変なこと。」
今日は精神科の外来受診に行ってきました 今日はあまり混んでいなくて、すぐに診察室に呼ばれました。先生にどうですか?と聞かれたから疲れはあるけど入院…
おはようございます🌧今朝は通院前にドトールコーヒーでひと息ついて整えています。今朝の気分は 4点。睡眠時間は10時間。昨日に比べたらだるさはマシなんだけれど、…
精神科でアナフラニールを追加されてからでも関係ないとは思うが日曜にその調子を書いたあとからなんだか喉から胃にかけて胸の周辺も苦しく痛い感じというのか辛くて仕方がなくなんていうかつっているような感じがあるというのか食道や胃も痛い感じもあり、それに胃の気持ち悪さややっぱりまだグラグラするというのかそういうのもあったり、それにその前から、先々週あたりにザクロジュースを飲んで横になっていたらくしゃみがしば...
自分の感情、投げつけていませんか? それは 伝える じゃ、ないかもしれない話。
【自分の感情、投げつけていませんか?それは 伝える じゃ、ないかもしれない話。】 発信の第一歩には『とにかく脳から出せ』ということを推奨しているのですが…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 長女が、久しぶりにWISC-Vの検査を受け直しました。 IQ130からがギフテッドらしいですが、125でしたので、まぁギフテッドまでは行かんけども、賢い子であることは間違いありません。 一番高かったのは、言語理解で136。 一番低かったのは、視空間で106で、差は30ですね。 私、あんまりWISC-Vには詳しくなくて、この辺はチヅルさんがちょっとお詳しいのじゃないかと思っています。 ただ、IQが高いからってどうということはないですね。それで、生きづらさが解消されるわけではないからです。先生も言ってましたけども、IQよりも結局EQ(心の知能指数)なんすよ、人間社会…
前回はこちら物事の全体を捉え、何のタスクがあり、短期か長期か、終われるタイミングを考え、予定を組む。うち自身それができるようになったのはシングルマザーになって…
ついにバンテリンを購入。 シップや飲み薬と迷いつつ、一番副作用が 少なさそうな液体タイプを。 結果は、スースーするだけであまり効いていない… まあ、そんなことだろうと思ったけれど。 整形外科で処方されたボルタレンテープでも 「あまり効かない」と思っていたのだから、市販薬なんて 推して知るべしなのだ。 でも、テープは貼ったまま日焼けすると良くないし、 かゆみが起きることもあったので、液体タイプだと そういったことを気にせず使えるのは良い。 効果があればなお。 一番肩こりや体の緊張が和らぐのはデパスなのだけど、 そのためにせっかく断薬したデパスを 再服薬するのももったいないし。 ベンゾジアゼピン系…
ジュン、今日は給食まで学校に行けました!&コゥ、高校生等修学金の振り込み日が決まる
前回はこちら今日はジュンは4時間目まで授業を受けて、給食食べて帰ってきました。担任から連絡アプリに長文が来てた。昨日の学年主任に伝えた困りに対する対処したこ…
40代で発達障害の診断を受けたいわゆる大人の発達障害です。クローズ(障害については言わない)で会社員をしています。(旧「大人の発達障害:40代で会社員で今さら発達障害です」)
大人になった 高機能自閉症のsanaのサバイバルブログです ⓒ計画入院を活用しながら障害者雇用で働いています 発達障害に治るという概念はなくてもいくらでも…
やっぱりIQ100以上ないと色々難しいのかなと思い知らされることが多く、ちなみにWAISⅢでは88で、田中ビネーは65という感じだがどちらも細かい分野がそれぞれ出来不出来が激しくWAISⅢの場合、一番上と一番下の開きが80ぐらいの差があったりし、田中ビネーも、昔療育手帳取得する時にやったのだがその時の心理士の人なのかその人からも色々な人の検査を見てきたがここまで出来不出来がすごく差があるのは初めて見たと言われたぐらい...
こんにちは。ぱなしのお玲です。 今日は「発達障害35歳限界説」を思い切り否定していきたいと思います。 そもそも、ご存じない方は「発達障害35歳限界説」とはなんぞや?という所だと思います。一部インターネットやSNSで見られる非公式な俗説ですね。 ざっくり言うと、発達障害のある人が、加齢とともに社会生活や仕事の適応が難しくなり、特に35歳を過ぎると限界が来やすい――という“説”です。 確かに、年齢を重ねると、仕事ではちょっと上のマネジメント的ポジションを期待されたり、ライフイベントでは結婚、育児などの負担が増えて、生活の難しさも格段にアップしたりしますから、言っていることはわかるんですよ。 実際、…
うーん最近ずっと気分が落ちてます。 体は元気(ふくふくと太り中)なんだけど精神的にしんどいな〜と感じます。 わいてくる不安感のせいもあるかなぁ。 むかしのことをよく思い出すのだけど、相方さんも十数年前のパワハラのトラウマを思い出しているらしい。パワハラやセクハラは周囲はそんなことくらいで…とすませようとしますが、された側は強烈に残ります。 特に発達障害は記憶を反芻してしまうので何度もトラウマに苦しめられるという。 もう4月も後半。 来月誕生日なんですが、そういえば誕生日前は何だか調子悪いことが多かったなぁと思い出しました。 「生きていたくない」と思っていたので何もできずに年だけとるのが嫌だった…
なんだか先週X(Twitter)で1冊の本のことで大炎上しでもテレビニュースになるほどまではないもののネットでものすごく騒がれていて、これ、まずくない? 世に出していいの?発達障害やメンタル疾患、更年期障害の人は「困った人」だって。強者側の驕りがすごいね😅「困った人」じゃなくて「困っている人」でしょ。「尻拭い」じゃなくて「業務上の調整」でしょ。出版社の人は誰も止めなかったの? pic.twitter.com/vYLpwDLgdC&mdash...
笑いに乗せて想いを伝える方法 ~しゃべれないスタンダップコメディアン~
【笑いに乗せて想いを伝える方法~しゃべれないスタンダップコメディアン~】 重度の知的障害のある、息子の次郎さんと共にスタンダップコメディアンとして活動するしら…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 最近買って良かったモノを紹介します。 まずは、アサヒの贅沢絞りシリーズ。 最近暑くなってきたのと、新しい仕事でお疲れなので、帰宅前に時々コンビニによってお酒を買って帰るんですね。 ふと買ってみた、このマスカット味がめちゃくちゃ美味しくて感動したんですよ。で、ちょっと調べたらシリーズでいろんな味が出ているというので、週末に買いそろえてきました。 今、飲み比べしています。とりあえず、オレンジとキーウィを飲んでいますが、いや、至福。まさに日曜の夕方にやるのにふさわしい行為! それから、サンバリア100の傘と、傘を引っかけておくアンブレラスタンド。 こないだポチったやつ…
先日、とあるがんの当事者会に参加した。 なんとなくその手の集まりにはちょっと抵抗があった…なんとなく「しんどい人のしんどい話」を聞かされるのかな?ってイメージ…
インコさんの爪切りで指を噛まれた
作業所236日目、気持ちの切り替えの早さ・寒い
自分の思う通りにしないと(ならないと)、不安になる悪い癖。病気の症状なのだろうか?
続・私が落ちた鬱の世界について語ります
今日のうつ病地獄日記 635
漢方と鍼で身体が楽になった
漢方内科受診、置き鍼と悩みの癖に漢方薬処方
心の消耗を回復させたい
自分を大切にするためにも、言いたい事は言おう
「大丈夫だよ」と心で寄り添う – うつ病の娘へ、そしてあなたへ
メンタルのダウン時に「生活に役立つメンタルヘルス」
今日のうつ病日記 635
過ごしやすい気温になってきたので着物を部屋着にします【2025年4月】
たまにはのんびりしたって良いんじゃない?💖今日のハッピースピリチュアル‼️
鬱の世界について
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)