1件〜100件
みずきで~す♪こんばんは。先月のお話になるけど、お友達のルッチさんと女子会しました(*^.^*)彼女は、私のブログを読んでくれてて、いつかお会いしたいとメッセ…
こんばんはみゃぁぁぁです普段メンズしか着ないワイなんですがUNIQLOさんで限定価格になってたドルマンT購入しました!ドルマンT(半袖)UNIQLO790円ワ…
本当は月曜日の仕事帰りに受診するつもりだった耳鼻科は、土曜日に早めました。というのも、土曜日に美容室の予約を入れられたので近くまでは行くし、感染状況や此度の不調を考えると外出を伴う用事は一度に済ませた方が安全だと判断したから。髪を切る前にサッと行っておこうと思ったわけです。 土曜日で台風も接近していたせいか、患者さんは少ない少ない。平日よりも待たなかったのは助かる。一応、この週に私に降りかかった不調とPCR検査で陰性だった旨は院長に報告しました。今の症状とか検査日とかを色々確認されたけれど、少しでも回復が遅れていたら受診できなかったかも知れないですね。前に確か37.5℃以上あった患者さんを帰し…
昨日の夜、こちらは花火大会だったのですが、 台風が来てたし、中止だろうと思って、 午後7時過ぎに地元のテレビ局つけたら、 なんと!、花火大会の番組やってる。 …
むかし聴いたことのある歌で、フォークグループが歌っていた「戦争は知らない」という歌があります。作詞は、寺山修司。ここでも聴けます。https://youtu.be/Rii9H6efnM4詩は1965年ごろのものと思われ、戦死した父のその遺児である一人の娘が20歳になってお嫁に行くという物語のある歌詞です。良い歌なのですが、昔から気になっていた歌詞の部分があります。20歳まで父のことを思っては野に咲く花を摘んでいた娘のような印象なので...
いつもお立ち読みいただき、ありがとうございますm(__)mきゃぴまい!!(^^)/です♪v(*'-^*)^☆◇★♧♠♡◇★♧♠♡◇★♧♠♡SRS(性別適合手術…
金曜日は仕事にも行けたので、帰りに予定通り循環器内科にも行ってきました。陽性だったら受診もできない……と考えていたので、臥せっていた際に薬を飲まない日があったんですよ。保って1日半でしたね。まぁそんな急には良くならない、というのは主治医も同意見。 さて今回の本題。私が通院している循環器内科ではCOVID-19ワクチン4回目の接種をやっていると自治体のホームページに書いてあったので、受けたいと主治医に相談しました。それ自体はOKだけれど、なんと『Pfizer製ワクチンがもう国から入って来ないので、(循環器内科に今ある)ストックだけで回している』状態と発覚。他社製に切り替える予定は無くて、在庫のみ…
こんにちは。有紀です。火曜日。平日休みを利用してお出かけ。暑いので麦わら帽子を出してきました。これに、先日購入したハットクリップを取り付けて使おうと思っていま…
【可愛すぎるジュノンボーイ】normal? 井手上獏フォトエッセイ【フォトエッセイ】
normal? 井手上漠フォトエッセイ/井手上漠posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング
おはようございますみゃぁぁぁです昨夜、めちゃくちゃ汗かいたから朝シャワーしてスッキリしました昨夜ね、急な腹痛でマジでヤバかったんですよ汗がヤバくて暑いのに寒気…
最近はトランスジェンダーネタが少なくてスミマセン!あんまり気になるネタがないのと、トランスジェンダーであることを意識せずに生きられているからなのかも知れません…
みずきで~す♪こんばんは。先週の金曜日に女の子の素をちゅ~にゅ~して来ました(*^.^*)クリニックは、先週でしたからね、私はホルモン注射の間隔が二週間なので…
朝起きたら、昨日受けた2回目のPCR検査の結果が届いていました。こちらも無事に「陰性」。遂にCOVID-19感染か……と思っていましたが、幸運にも回避できたみたいです。じゃあ何だと言われると結局わからず仕舞い。この不調の原因を明らかにしたかったけれど、取り敢えずは体調がマシになったことに感謝。体温自体は36.0℃なので平熱より少し高め。ただ、倦怠感は昨日より和らぎました。 そんなわけで出勤し、溜まっていた仕事を捌いていったらいつの間にか夕方。時間が経つにつれて倦怠感が少なくなって復調を肌で感じられたのが嬉しかったですね。火照りも脂汗も無いし、健康って大事だ。 まぁ完全復活かというとそうも言い切…
こんばんは🌙友紀未です8/6(土)は産婦人科へ行って来たよ産婦人科終わった後少し 公園でお散歩してお昼ご飯🍚を食べに先月も行った中華料理店へ中華丼五目そば…
こんにちは。有紀です。 先日久しぶりにアクセサリーのメンテナンスをしました。変色したのを修理するつもりでケースから出してきたのに、机に置いたままずっと放置しち…
書くばかりの私にしては珍しく、 人様のブログ、ちょっと読んでみたのですが。 カテゴリーは「シニア」と「60歳代」。 やはり、自分と同世代の人の方が、 より、共…
前々回からFaceApp遊びの報告を投稿させていただいてますが、一つ注釈を。私の使っているのは英語版アプリで、残念ながら日本語版アプリとはメニューが少し違っ…
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)