暑い毎日ですが大阪・関西万博へ行きたいので暑さ対策を色々どうするかまだまだ悩んでいて 買って使ってみないとわからないよねとこちらの2つを買ってみた 頭用…
1年くらい、自分のことオカメインコだと思って暮らしたい… 集中力がなさすぎて、15分の動画を見切れずに、youtubeを5タブくらいしてしまうマ
ディズニーホテルのひとつ東京ディズニーリゾートトイ・ストーリーホテル 2025年11月14日(金)の値段出会えた部屋のみ 東京ディズニーリゾート・トイ・…
11月14日(金) 東京ディズニーセレブレーションホテルの値段
ディズニーホテルのひとつ東京ディズニーセレブレーションホテル 2025年11月14日(金)の値段 東京ディズニーセレブレーションホテル(R)楽天トラベル…
NTT株を100株購入、約15、000円なり。 狙いはdポイント。 NTTのサイトによると、 基準日時点で、100株以上保有し、以下の保有期間の株主さま 2年以上3年未満(株主名簿登録日が2022年4月1日〜2023年3月31日に該当する株主さま):1,500ポイント 5年以上6年未満(株主名簿登録日が2019年4月1日〜2020年3月31日に該当する株主さま):3,000ポイント ということらしい。 で、い…
ADHDの無職が、社会へのぼやきや日常の違和感を綴ってます。たまにAIに助けられながら、なんとなく考えごとを形にしてるブログです。
今年の夏はトマト、とうもろこし、きゅうり、茗荷と夏野菜を食べるようになったら なんだか今度は夏らしい飲み物、麦茶も飲みたくなった。 先日KALDIに行ったら麦茶パックが売られていたので「お〜、タイムリー♪」と早速購入。 夜の間に電気ケトルでお湯を沸かし、数年間使わないで放っておいたnalgeneの1リットルのボトルに麦茶のティーバックを放り込み熱湯を注ぐ。 熱い麦茶は夜の間は台所にそのままにして冷まして、…
中国の公共EVインフラは、日本の“趣味レベル”をいつ追い越したのか
ADHDの無職が、社会へのぼやきや日常の違和感を綴ってます。たまにAIに助けられながら、なんとなく考えごとを形にしてるブログです。
2週間ほど前に職場の60代前半の男性から「Youtubeをみながら簡単な股関節回しをしていたら2kg減ったよ〜。」という話を聞いた。 アラフィフ以上世代にとって健康話はとっても気になる。 その時は「え〜、そうなんですか、すごい!」と返事しながらも半信半疑だった。 実は最近編み物のし過ぎなのか右肩のあたりが痛む。腱鞘炎か五十肩? そんなこともありロングバケーションに突入し、そういえば会社の人そんなこと…
日本国防情報集 真実を知りたい、納得したい、自分の人生を自分で決めたいと思いませんか? 私はそう思うのです。なので、個人の主権が大事 ということは、国家、家庭をベースに個人は成り立っている ので、自分の国の事は国民が決めるのは当たり前であり 自分の家の事は、家族が決めるのは当たり前であり 最終的に自分個人の事は自分が決めるのがあたり前である なぜ、自分の国の事を外国に決められないといけない? 自分の家の事を、他人の家の家族に決められないといけない? 自分の事を他人に決められないといけない? 普通に考えて、おかしいでしょ? じゃ、この国を守るには?家族を守るには?自分を守るには?
地元アイスがホテルスイーツになった日、少しだけ世界が遠くなった気がした
ADHDの無職が、社会へのぼやきや日常の違和感を綴ってます。たまにAIに助けられながら、なんとなく考えごとを形にしてるブログです。
コロナワクチンと癌
流石に気づいた訪問医
日本の超過死亡が鬼のように増えているそうです
厚労省は、WHOがワクチンの追加接種を推奨しないと認めたにも拘わらず、子供にブースターを打つことを勧めているとのことです。華さんのTwitter記事より
WHOの責任放棄。コロナワクチンの接種指針を見直し、健康な成人らへのブースター接種についてはこの期に及んで「推奨しない」とのことです。4回5回接種の日本は薬害大国に。華さんのTwitter記事より
先月(2021年12月)某日、1回目、2回目と同じファイザーのワクチンでブースター接種を受...
日本は自らブーストして死んでいくのか
4回目のブースターショットは、かなりの威力…。つらい。。
CD4陽性Tリンパ球が低下する。。。?
ブースター接種したけれど・・・
ワクチンの効果と副反応はトレードオフの関係
そんなこんなで副反応
4本目,イッちゃいました♪
今回もモデルナでイきますっ!
どちらにしようか迷っちゃう
本日の音声配信は「本音トーク:自分を変えてうつヌケ」です
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜息子の笑顔が変わるとき〜【7時間の手術を超えて】
今日はおやすみ 頭痛
新NISA成長投資枠で日本株(シード、ヤマダホールディングス)を買って株主優待と配当金を貰う。
【障害年金が出ない発達障害者の現実】「働けるだろ」で切り捨てられる俺たち
「もう死にたい」と言っていた女性が、笑顔を取り戻すまで
うつ病の長期化と向き合う:諦めそうになった時に試したい「小さな工夫」
うつ病日記:時計の針が進まない部屋で 715
暑さで食欲が落ちているので食費が節約できてると思いきや、大して変わっていませんでした
片頭痛・胃腸の調子悪い
作業所266日目、腹部膨満感
精神科通院日・デュファストン17ヶ月目
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜私に力をくれた息子の子育て④〜
緩~い健康診断
うつ病日記地獄― 静かなる沈没 714
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)