2015年生まれ(小1)で中度知的障害(IQ39→2021.9診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)の日常、知的障害児の学習、あとは母の愚痴など色…
2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『児童精神科2022年6月③』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断さ…
男子中学生は退屈していた。5時間目、歴史の授業。ふと視線を感じて手が止まる。窓の外からモンスターが覗いていた。 クラスメイトも先生も普段通り。自分にだけ見え…
2019年の秋小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。<いいね!有難う御座います。<母の励みになります。 『2022年夏 -プレゼント企画-…
きのうの夜、シーツを取り替えて、今日洗って干していたら、ポツンと…雨になるとは聞いていたけど慌てて取り込み、コインランドリーに持って行くことにしたけど、ザアザ…
2015年生まれ(小1)で中度知的障害(IQ39→2021.9診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・かりん(仮名)の日常、知的障害児の学習、あとは母の愚痴など色…
2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。春は、いちごに夢中な息子 夏になるといつでもメロン🍈 メロンが大好きになります。自宅用に…
2022年7月3日更新 小島一朗君(旧姓 鈴木一朗君)の続報がデイリー新潮からインベカオリ★さんの手で出された。 編集方針に沿ったのか、前回淡々とした事実文に徹したリポートから一転インベカオリ★さんの感想と いうか、解釈を含めた記事になり、少しばかり内容が雑然としてしまった。 自閉症が頭の中で考えている事とその表現は、正常な人とは異なり、だからこそ知能が高くても 「自閉症という障害者」なのだ。 その謎には、多数の精神科医がトライし無駄に終わっていたのだが、人工知能の考え方、つまり、 コンピューター上に人間の知能を作り出せるかという考え方を追求するうちに、人間の前段階。 つまり、「自我(マインド)」を獲得する以前までは可能である事が論理的に構築され、その 「自我を持たない..
あっという間に6月も終わり、気づけば今年も半年を切っているということに驚愕しています。先月は、ちょっと精神的に落ち込むことも多く。現実逃避したくて本をずっと読…
我が家の三人兄妹・お兄ちゃん(9歳・小4)・たっくん(7歳・特別支援学校2年)・妹(5歳・保育園年長+週1療育)家事そっちのけで育児に奮闘中ですすいません先程…
おいらまたやっちまったぜ!今度は、放課後デイにお休みする連絡入れてなかったぜ電話がきて…???あ…今日利用日だったーまた電話なのに90度のお辞儀でめっちゃ謝り…
女性が、健やかに、豊かに、軽やかに暮らせるそんな世界を作るべく奔走している看護師で魔法使いのゆみさんです 生き辛さを卒業するために 心の奥に、なにか隠し…
一年の後半に入った。日本各地で猛暑に見舞われているが、北海道はまだそれほどでもない。これから暑くなっていくのだろう。花と緑が鮮やかなこの季節、ドライブや散歩に出掛けるには最適だと思う。大きな失意と悲しみからのうつ状態が強くて、休日は引きこもっていた私。ようやく用事等で外出できるようになったが、またもや不安が増幅する事態に見舞われた。先週、同居猫が血液検査を受けた。2ヶ月程前に一つの項目で異常値が出...
2015年生まれ(小1)で中度知的障害(IQ39→2021.9診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)の日常、知的障害児の学習、あとは母の愚痴など色…
女性が、健やかに、豊かに、軽やかに暮らせるそんな世界を作るべく奔走している看護師で魔法使いのゆみさんです 大好きな場所 ホテルミラコスタまたしてもミラコス…
死別シングルマザーの願い事パパが私達家族の元に帰ってきますように…本心はコレだけど、誰にも叶えられない夢。ドラマ空白を満たしなさいのように、復生者というもの…
今年初めて庭で越冬したラベンダーが咲きました ラベンター栽培本を参考に剪定したら2年連続枯れました 十勝ではラベンダーは放任が良いようです 選挙戦もあと…
今回、ご紹介するのは、「リットルの変換パズル」です。 リットル、デシリットル、ミリリットルの単位の変換を視覚的なイメージでとらえることができ、生徒達にはなかなか好評でした。 <解説> LとdL、mLの関係が良く理解できない子に教えるために、1Lのペットボトルに見立てた、パズルを作ってみました。 視覚的なイメージに置き換えたり、自分で操作できることを狙いました。 1dLカードの裏は100mLカード、500mLカードの裏は5dLカード、1Lカードの裏は1000mL(10dL)カードになっています。 そして1Lのジュースから、500mL飲んだら、残りはどれくらい、とか、600mLと700mLを合わせたら、何Lと何mLなどの問題を、パズルを使って解くことで視覚的に理解できます。 また、別に柄杓も用意してあって、1Lの水から、300mL入る柄杓と、2..
この作品は『ポケモンレジェンズアルセウス』を元に書いています。わたし個人の妄想であり、原作の内容とは無関係です。 わたしは岩壁を見つめて考えていた。記されて…
私の不登校体験談④ みんなにとっては楽しいアレが、最高に苦しかった
『私の不登校体験談③ Yちゃんの反撃開始!!』 『私の不登校体験談② 不登校の始まりは…』私の家は、母子家庭でした。小学4年生の頃に父親とは別居。小学6年生…
それは給料明細がもらえる日。おっこんなにある~と一人静かにガッツポーズをする瞬間😆昨日その日だったんですよぉ。思ってたよりあってガッツポーズしちゃいました(…
今日は気持ちのいい晴れです。でも、そう言っていられるのは、みーちゃんのために25℃を保った快適な部屋の中で過ごせてるからかもしれません。今日も訪問ありがとうご…
文春オンラインの取材記事、さらに父親の言い分、その態度を知ると、小島一朗君が自分の思い描いた事を 実行した原因の一端を垣間見る事が出来た。 それは、私自身の子供時代の事を当てはめて考えても、実際に驚くほど残酷な行為に走った酒鬼薔薇聖斗の 事を思い出すのにも十分だった。 世の中偉い人がいる。インベカオリ★さんだ。彼女は小島一朗君に接見を繰り返し、 手記を得るまでに至った。 そして、余計な「思い」にこだわる事無く事実を淡々と記事にしてくれた。 それに依ると、私が想像した程度の生易しい成育歴などでは無く、想像を絶する過酷な生活を送って 来た事が書き表されていた。 小島一朗君の一部の生育歴は自閉症の私が想像するモノとは全く違う。ADHDの衝動性と多動を 併せ持つ子供が強いられた生活だ。それは..
8P漫画、無鉄砲なキミと。を描きました!漫画を描いた話その11!
こんにちは!😆 約7年前後の元引きこもりニートにして現在A型作業所通いのみーたと申します!😄 今回は、ひっさびさに、 漫画創作をしましたー!! 当然のよう…
キーボードが早速届いた。 ロジクールのK380というやつ。ワイヤレス。薄くて小さくて持ち運びもしやすそう。持ち運ばないけど。 色名はローズだが、実物は薄いくすみピンク。キーが丸くて可愛い。 今まで使っていたものとはキー配列が少し違っていて、まだ慣れない。 そして全角と半角の変え方がわからない😓iOSのショートカットキーもわからない。調べてみないと……。 腕時計はケチりにケチって、チープシチズンにしようかなと。 最初は1万円前後を予算に考えていて、トミヒルあたりでどうかなぁと思っていたんだけど、どうしても心から気にいるデザインが見つからなくて。 どうせ外にもあまり出ないのだし、だったらチープカシ…
今日と表示されますが、数日前の出来事ですえっとね。私ね。やっちまいましたよ。娘の個人面談すっぽかしましたおひさま…痛恨のミス!今日はね、長男次男風邪症状があっ…
こんにちは!😆今回は、前回の、https://ameblo.jp/meeeta-star/entry-12745327725.html?frm=theme『…
★販売開始★コロナ禍で障害のある子をもつ親たちが体験していること【共著本出版のお知らせ】
中央部に【執筆者紹介】追記しました【追記】2022/07/01刊行されました!昨日宅急便で出版社から届きましたー!amazonでは5日(火)、書店では9日(土…
サカナクションンの東京公演も延期。 唯一の楽しみもなくなった。 最悪な気分。 最近、本当に嫌なこと、イライラすることばかり。 最悪。
先日お伝えしたように日商そろばん4級の検定試験がありました。『そろばん検定試験』今日はむすめごそろばん検定試験でした。本人曰く 自信満々30分がほんの10分く…
女性が、健やかに、豊かに、軽やかに暮らせるそんな世界を作るべく奔走している看護師で魔法使いのゆみさんです 農家の切なさ 夏です、暑いです梅雨があけてすごい…
こんにちは、または、こんばんは。来てくださってありがとうございます。7月になったので、プロフィール画像を変更するために、おそるおそるパソコンをつけました。昨日、ナカリに、タイトルの本「発達障がいと結婚」を、ところどころ音読してやりながら一気に読み終えました。婚活の目的は「結婚」、であって、今のナカリの希望は「恋愛したい」の方だから、婚活には向いてないこと。(前提として、結婚と恋愛はイコールではない...
さすが ディアルガをたまたま拾っていたのでしょうか? 道に落ちているディアルガを想像したら可愛くてなごんだ。ディアルガが落ちているなら、パルキアも落ちているよ…
きのうマイナポイント第2弾の申請をした。 個人情報を心配している方もいるようだが、私は情報リテラシーゼロおばさんなので……。 ポイントに目がくらみ、口座もさくっと登録した。 PayPayにしたのだけど、今日確認したらポイントがもう付与されていた。 残高があるって嬉しいなぁ。にやにや。 さっそく何を買おうか考え中。 Amazonで腕時計を頼もうかなぁと思う。 メンズのごつくてシンプルなものが欲しい。私は腕も太めなので、レディースだとぎりぎりだし。 ただ問題は、そこまで外に出ないっていう。腕時計なんて要らんやろっていう。 ……いや! 腕時計買ったら外に出るから!! ほんとに!!! と私の中で天使と…
こんにちは。ルルーです(*^^*) 障害のある方もない方も学べるにしはまピアノ教室を開いています。(ポチッ!) ※障害、不登校、引きこもり等困り感がある方も受…
5才の頃は明るくて天然だった小島一朗君。受動型だがADHDで活発であったろうと想像するとその様子が 目に浮かぶ。 受動型と言うと、その字ずらから動作が鈍く太っていてひきこもりと想像しがちだが、受動型と言うのは、 人に対してどの様な接し方をするか、その特徴を現した言葉であって、誰かに言われるまで動かず、 働かない事では無い。 小島一朗君が中学で剣道1級を取ったように、活動的な事が分かるだろうか。私の妻も受動型だが、 社会人になってから空手を習い2段を取り、対人関係は受動型でありながらも、毎日コマネズミの様に 良く動き回り家の中はピカピカだ。 私は、積極奇異型だが、日がな一日長椅子でゴロゴロしていて、ホーキング博士より歩かないと言われる 様な生活をしている。 そんな小島一..
ノートパソコンをシャットダウンした。 いつもスリープにするだけだったのだが。 約1ヶ月前にも書いたのだが、電池が膨らんでしまって、キーボード側が目視でわかるほど曲線状に歪んでしまっていた。 (それ以前に一切充電できなくなっていた。いくら繋いでもバッテリーが0%からまったく増えない状態。それでコンセントに繋ぎっぱなしにするしかなくなってしまい、余計に膨張が進んだのかも。) タッチパッドの部分も跳ね上がってはずれかかり、さすがにもう危ないかと思った次第。 調べたところ、膨張それ自体に危険性はないとのことだが……。 ここまで来てしまうと、その後は何があっても自己責任かなと。 火が出たり破裂して破片が…
あっちー30度越えの朝に旗振り当番があり朝早よから旗振りババァしてきました旗振りってあんまり私的には必要ない気がします。集団登下校も。いつから旗振りなんてやる…
こんにちは!😆今回の記事は料理修行です!2022年6月25日に作りました!!今回の料理はデリッシュキッチンより、ほっと温まる♪ハンバーグのトマトクリーム煮と…
みなさまコメント・フォロー・いいねありがとうございます0と5のつく日はポイント5倍デー 昨日は、ボーナス支給日でした。パパがいた頃は、6月の私のボ…
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)