今日は通院日でした。なんか変な天気でしたね。家を出ようとしたら雨が降りだして。でも空は明るくて。結局大きい傘と日傘と両方持って出かけました。 病院に着いたらす…
・葛藤する母親の心情 「娘がホスト通いやパパ活をしていることに気づきながらも、突き放さなければいけないのか…本当に私にそんなことができるのか」と悩む母親の声…
こんばんは。今日は、朝から雨☔涼しい日でした。朝からゴロゴロして。編み物🧶やっと後身ごろが編めました。デカイ!大きいので、大きめに編みました。ブラウスで、サイ…
今日は台風が来ると言ってたので雨も降るかなあと思って覚悟して出かけました。ちょっと色々用事を済ませたくて。 まずは東京駅へ。万博グッズを買いに行ってきました。…
・限界を感じた母親の一歩 「娘のホスト通いやパパ活がエスカレートし、もう私にはどうすることもできない…」そう言って涙を流したある母親がいました。 長い間、娘…
今日はいつもの日曜日でした。ダンナさんが出かけてから洗濯して掃除して。なんか掃除もどんどん細かいところが気になってきます。なんでしょうね。だから時間もどんどん…
・「何度言っても戻ってこない」――親として限界を感じた日 「また推しのところに行ってるんじゃないか」 夜になると落ち着かなくなる日々が続きました。 娘はメン…
緊急オンラインセミナー「神宮外苑で今、何が起きているのか?」
神宮外苑再開発に関するオンラインセミナーが開かれます。(7月14日(月)19時~21時)「神宮外苑の緑と空と」RochelleKopp(ラッセル・コップ)さんからのお知らせをコピーします。----------------------------------7/14緊急オンラインセミナー「神宮外苑で今、何が起きているのか?――文科省への要請書を専門家が解説霞ヶ丘門:解体」7月2日、都市計画・建築・景観・環境政策の第一線で活躍する専門家たちが、神宮外苑再開発の問題点について、文部科学大臣に対し緊急の要請書を提出しました。本セミナーでは、要請書の執筆者たちが登壇し、その内容をわかりやすく解説します。法的な論点、環境や防災、公共性の観点から見えてくる重大な課題とは?このまま国による土地の扱いが決まれば、日本の公共...緊急オンラインセミナー「神宮外苑で今、何が起きているのか?」
本日の音声配信は「本音トーク:自分を変えてうつヌケ」です
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜息子の笑顔が変わるとき〜【7時間の手術を超えて】
今日はおやすみ 頭痛
新NISA成長投資枠で日本株(シード、ヤマダホールディングス)を買って株主優待と配当金を貰う。
【障害年金が出ない発達障害者の現実】「働けるだろ」で切り捨てられる俺たち
「もう死にたい」と言っていた女性が、笑顔を取り戻すまで
うつ病の長期化と向き合う:諦めそうになった時に試したい「小さな工夫」
うつ病日記:時計の針が進まない部屋で 715
暑さで食欲が落ちているので食費が節約できてると思いきや、大して変わっていませんでした
片頭痛・胃腸の調子悪い
作業所266日目、腹部膨満感
精神科通院日・デュファストン17ヶ月目
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜私に力をくれた息子の子育て④〜
緩~い健康診断
うつ病日記地獄― 静かなる沈没 714
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)