今日は午後お仕事を休んで、歯医者に行ってきました。そこで歯を削られたりフッ素を塗られたりと、歯の治療をしていただきました。とはいえまだまだ虫歯があるらしいので、これからも歯医者に通わなければなりません
Okinawa de Suki ni Natta Ko ga Hougen Sugite Tsurasugiru〜かなさんは愛してるの意
「沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる」を観た。面白いというより楽しい作品だった。基本は地方あるあるだが、可愛らしい登場人物や沖縄方言に上手く癒されたのかもしれない。#白猫独りロードショー Okinawa de Suki ni Natta Ko ga Hougen Sugite Tsurasugiru open.spotify.com ikuzuss.hatenablog.com ikuzuss.hatenablog.com ikuzuss.hatenablog.com ikuzuss.hatenablog.com ikuzuss.hatenablog.com ikuzuss.haten…
Sound Euphonium Your Promise Finale〜部員の絆
「劇場版 響け!ユーフォニアム〜誓いのフィナーレ〜」を再鑑賞した。そもそも「高校生活における部活」とはなんなのか?年齢で言えば三つも違わない。そこに部長がいて先輩後輩の関係ができてしまう。当然責任や力関係が生まれる。そして高校生活が終わった途端。無関係になるのかもしれない。しかしそんな儚い関係にこそ価値があるのかもしれい。#白猫独りロードショー Sound Euphonium Your Promise Finale open.spotify.com ikuzuss.hatenablog.com ikuzuss.hatenablog.com ikuzuss.hatenablog.com ikuz…
April rehabilitation〜四月三回目〜サングラスかけてもリハビリ
2025.4.17リハビリです。 朝から晴れていた。当然のように外での電動車椅子の期待に胸が躍った。今回の課題は直進運動と全体視野。一歩外に出ただけで20度を超える生温い風を感じる。大きな用水路に精神的な恐怖を感じる。駐車した車を避けながら、春とは思えない日差しを感じる。道路の水勾配に気をつけながら直進運動。数回車とすれ違うが、ほとんど危険なこともな訓練終了。#白猫日記#J-wave サングラスないと厳しい日差し 食堂の朝日 フットレストに装具を乗せるのも訓練 ikuzuss.hatenablog.com 【追記】本日のTシャツはルーブル(モナリザ)ユニクロコラボ。 【追記】2 東京は真夏日と…
こんにちは。リトハウス堺です。 先日のビジネス講座で、「自己の感情理解。捉え方の癖を知ろう」を開催しました。 「捉え方の癖を知ろう」のチェックリストを使って、ご自身の癖が「6種類の捉え方の癖」のどれに当てはまるかを知り、前向きに捉え直すとい...
大浜公園までウォーキングに行ってまいりました リトハウス中百舌鳥
リトハウス中百舌鳥・堺では4月5日、合同で大浜公園へウォーキングに行ってまいりました。 晴れ渡る青空、海からの風がとても心地よいです。 まず、猿山が見えてきました。 桜も満開です。 桜の下でお弁当を食べていらっしゃる方も。 利用者の皆様、『...
動画『About Us』を公開しました! ~ラルゴ神楽坂について~
こんにちはなんと 動画『About Us』を公開しました!!ラルゴ神楽坂の強み、また講座・イベントの様子、卒業の日の思い出など、魅力をたっぷりとご紹介していま…
手の平はセンサー【 2 】
今日のうつ病日記 632
異常な電話の数と同じ曲ばかり聞いてる姪
作業所323日目、新たな作業で気持ちの切り替え
お金は救いにならなかった姉
〜ノイズキャンセリングってありがたいねって話〜 Anker Soundcore P40iを使用してみた。
就労移行支援とは? 対象者は? 給料は出る? 話題の『ウェルビー』を調べてみた!
【受診記録】往診(201回目)
2025/04/18また送ってだって(^◇^;)
うつ病患者のための日常セルフケアガイド ~毎日の小さな実践で心と体を整え、生活の質を向上する~
今日のうつ病日記 631
うつ病生活保護受給者の心療内科 通院記録【2025年4月】
毎日友達と釣りに行くADHD甥
作業所322日目、気温差が激しい
読書:仕事のモヤモヤに効く キャリアブレイクという選択肢 / 北野貴大
発達障害(ASD)の困りごと 趣味の幅が限定的
発達障害(ASD)の困りごと 整理整頓・片付けのルール作り
無学年式とは?オンライン学習のおすすめも
長男(中2)もなんやかんやありまして…
異常な電話の数と同じ曲ばかり聞いてる姪
作業所323日目、新たな作業で気持ちの切り替え
のぞき見 続き (メルマガバックナンバー)
就労移行支援とは? 対象者は? 給料は出る? 話題の『ウェルビー』を調べてみた!
まさかの適職
NHK「超越ハピネス」で発達障害が取り上げられるようです
なんやかんやあって、次男(小6)はまた適応教室に行き始めました。
毎日友達と釣りに行くADHD甥
作業所322日目、気温差が激しい
問題が起きる職場と、『特性』を生かして上手く回る職場
療育の見分け方!運営元やフランチャイズ開業に対する保護者の本音
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)