ついさきほどまで、へやんぽを堪能してたドリーさんティモテやけつようびの写真、すっごい久しぶりに写メにしました。可愛いなぁ日によりますが、右顔面麻痺がある右側の…
万博開幕だね大阪は素敵な街になってるっぽい まあ万博もずいぶんネガティブに扱われてる向きもあるけど来日する観光客は想像以上に凄いのかもしれない日本好きの人…
🚙 ごきげんよう!🚗車はやっぱり縦置きFR筋衛門25/3/27チンピラのマインドコントロール 結婚していた当時の若い私には、何がどうなっているのか意味が解ら…
好きがパワーになる時もあるし叶える力になる時もあるけどね 時には 「もう、二度とこんな泣き方はしたくない」 「我慢なんてまっぴらごめん」 「今夜限り終わりに…
「オンラインで痩せられますか・・・?スタジオ通った方が痩せますよね」そんなご質問をいただきますがリーラの集中プログラムオンラインでも痩せます。こちらのCさんは…
一息つく時間を大切にしてみましょう【直感力メッセージ 3月31日】
3/31(月)の直感力メッセージは『一息つく』です。一息つく時間を大切にしてみましょう。一息つくには「一休みすること。 作業の手を一時休めること」という意味が…
夏至までの13回シリーズの1クール目のステップの回です。この企画の趣旨をご存じない方は、こちらをご覧ください。6月21日の夏至の瞑想会に参加希望の方は、この無料遠隔ヒーリングに1度でも参加されることが必須条件になります。そんなこんなで3月も今日で終わり、明日から新年度入りですね。私事ながら、今日は実家の店の実質的な許認可の最終日なので、ものすごく色々胸に去来するものがあります。母が亡くなった直後から、店は在庫セールで開けた1日を除いてずっと閉めているのですが、明治に曾祖父が始めた店も、今日で最後か、と思うと、何とも言えない気持ちです。父と母が元気で働いていた頃から、この店にも色々な変遷がありましたが、あの頃はまさか自分の手で幕を閉じることになろうとは、思いもしませんでしたね。まだ会社の清算手続きは数か月か...第753弾無料遠隔ヒーリング
心を文字にする表現家まこのブログにご訪問いただきありがとうございます。日々の生活の小さな気付きを言葉にして生きやすくなるヒントを綴っています。『八吉舎』という…
人生が繁栄する方法「今、ない!」ボタンを「今、ある♡」にポチッと変えるだけ♡
\ 世界一わかりやすい💓人生をイージーモードに✨ /誰でも簡単に理想を叶える♡人生をイージーモードに🌹 愛も豊かさもお金もぜんぶわがままに手に入れる💓 心の…
こんなに早く終わらなくちゃいけなかった命があるって思うと今生きてることが何を意味してるのかを考えちゃうよねいやそんなたいそうな事じゃないけど命ある限り一…
【感謝】新月の一斉ヒーリングをお受け取りいただき、ありがとうございました。
こんにちは。直感力ナビゲーター天宮きらりです。 昨日3月29日に新月の一斉ヒーリングを行いました。ヒーリングをお受け取りいただきました皆様、ありがとうござ…
この1ヶ月を振り返る機会を設けてみましょう【直感力メッセージ 3月30日】
3/30(日)の直感力メッセージは『振り返る』です。この1ヶ月を振り返る機会を設けてみましょう。今月はどのような出来事がありましたか?また、今月はどのような気…
先日、「鏡」の読み方について書いてみたのですが、思いの外、複数の方から反響があったので、今日はもう少し続きを書いてみたいと思います。相手が自分にしてくる態度が、自分が自分自身にしている態度に重なるというお話でしたが、一般的なものの見方だと、相手の態度が感じ悪ければ、不快に思って反発したり、責めたり意識から抹殺して無かったことにするなどすることが多いだろうと思います。よく、掘り下げをしていて過去に自分にひどいことをした人に対して、本当はどうしてほしかったですか?と問いかけると、「消えてほしいと思います」と答える方があるのですが、「鏡」が見せている本質を見ようとするならば、そういうことじゃないんですね。意識から消した状態で相手を見ないようにしても、不快な因子は消えることはありません。あなたの人生に、繰り返し別...「鏡」のメッセージに適切に応答する
豊かになるのはとってもカンタン♡あなたが豊かになれない理由。
みなさんこんにちは!もえです🐹今日は大好きなアーティストのサイン会が当たり都内まで行ってきました♡過去は都内に行くのが好きだったのですがここ最近は都内に行くの…
どうしたってダメな時はある。時間は必要、焦らず受け入れ、全部を許す。
それでもダメな時はだめ。 どんなにそうしても、ダメな時はだめな時ってある。 どんなにいい言葉が自分の中
「あなたも同じように行動してみればいいんだよ」とは、どういうことか?
皆さまお元気ですか? 2022年のブログなのですが、ビビッと来たのでシェアします。 『他人は自分の写し鏡』とよく言われますが、このブログには 他者を観ていて心…
皆さんは失敗することにどのようなイメージを持っていますでしょうか?失敗は良くないことだと思うこともあるでしょうし、成功に近づいているという考え方もあると思います。失敗してしまうと、トラウマになったり、憂鬱になったりしてしまいがちです。どうせなら、成功したいからです。もちろん成功するに越したことはありませんが、失敗にかける労力が無駄にはならないということを分っておきたいものです。やっていく中で無駄だと思えることもあるでしょうが、総合的に後から振り返ってみてみると、この時の失敗しておいて良かったと思えることも出てきます。だから、失敗に対してマイナスイメージだけを持つのはやめたいものです。失敗にかけた労力が考えを広げたり、精神を強くしたり、知恵を得たりと得られるものも多いです。失敗したらダメではなく、失敗によって磨かれていきます。それを分かって、失敗を恐れずに挑戦することを忘れないでいていきたいものです。その失敗という経験によって、自分という作品が作られていくし、失敗を成功へと変えていけます。失敗したから落ち込むのではなく、自分が成長する機会だと信じて、前向きに歩いて行きたいですね。
ここのところ、暖かい日が続いて桜が一気に咲き始めたな~と思っていたら、花冷えの陽気。寒いですねぇ。でも、桜が長くもってくれたら良いですけれどね。去年は桜の開花がずいぶん遅くて、桜祭りも肩透かしでした。参加された業者さんも、大変だったろうなと思いますが、今年は例年通りに楽しめそうです。我が家の近くの川堀には、毎年クルーズ船が出て、日中も夜桜も、両方楽しめるんですね。乗り場がすごく近くなので、毎年昼と夜に1回ずつ、母と一緒に乗っていたものですが、夜は隅田川の夜景も見られてすごくきれいなのです。去年は平日でしたが、ふと母が店が終わったあとの夕暮れ時に、川沿いに桜を見に行こうと言って、二人でてくてく散歩に出かけました。母は大分足が弱っていたので、手を繋いで歩いていたのですが、ゆっくりゆっくり、桜を眺めて歩きました...人生の景色
目標設定
鳥のように空を舞う快感
どこの極道ですか
春に月に夢
【旅行記】最高の想い出つくりを!明日から、「小豆島・広島岡山一人旅」に行ってきます!
お世話になった今は亡きピアノの先生がおふたりいっぺんに夢に出てきて・・・・。
バッグを作る夢って?
【メダカ屋の宝庫】九州に行ってきた(息子が)
【資産運用術】積立投資の運用損益結果_25年3月第3週目
お題は夢
#402 あれ意外とない
【雑記】総取りできるほど人生は甘くない!?何を手に入れるために、何かを諦めること。
アン、夢を見た・・・第三夜
人気脚本家・中園ミホさんの著書『強運習慣100』読書感想
【雑記】ついにモンベルの寝袋も購入しました!月末のテント泊で試してみます。
明日から値上げラッシュ
年度末お疲れさまでした
シャトレーゼ購入品
精神科通院日、インチュニブ13ヶ月目
人生を変える目覚めのセッション|本当の力を取り戻す時
うつ病患者のための日常生活での小さな楽しみの見つけ方~心の負担を軽減し、前向きな日々を手に入れるセルフケアガイド~
うつ闘病 日記 615
【うつ病治療・服薬記録】ミルタザピン+スルピリド352週目(3月23日~3月29日)
うつ病のひきこもりですが、花見をしてきました【2025年】
妹が仕事を辞めてました
温かな時間
今週の購入品 トライアル・ドンキ・ペットショップ
2025/03/30出かけてきた(^^)
朝散歩: 桜(ソメイヨシノ)が満開でした
うつ病患者のための外出時安全対策ガイド~安心して歩むための実践セルフケア~
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)