留守番するより、自分を楽しませよう!~さっそく旅の予約をしたら・・・
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら 今日、二つ目のブログです。最初のブログはコチラ・・・『過去の出来事に色を付けるのは、イマ…
カオラボシェア会次回開催日2025年4月24日(木)20時~22時開催いたします♪ワタナベ薫さんのオンラインサロン“カオラボシェア会”にあなたも参加…
=====カウンセラーライセンス取得しました。無料説明会に参加しませんか?https://ameblo.jp/heartful-sara/entry-1288…
こんにちは。訪問くださりありがとうございます。 スピリチュアルカウンセラー・セラピスト& ヨーガインストラクター・tamiです。 温かい心…
今日も勝手に更新!! とくもりの独り言コーナー!! やっと大学生の子供が卒業して新成人として 社会に巣立っていった。 やれやれであるが 初日から電車が遅延して…
社会人で心理カウンセリングのスクールをZoomでお探しの方へ
社会人で心理カウンセリングのスクールをZoomでお探しの方へ NLPブログ NLPとは天才の心理療法を研究し構築した実践心理学。五感で体験しながら問題解決能力やコミュニケーション能力の開発に取り組みます。カウンセリングからコーチングまで人生を変えるスキルを学ぶ。トラウマ克服カウンセラー養成講座開催中。
私はどうしたらいい?離婚したいと言われたら、離婚しかない?別居したら、離婚しかない? 浮気や不倫をする旦那様に悩んでいませんか?浮気夫・不倫夫とは離婚?再構築…
(提供中のサービスメニューは最後にあります☆)おはようございます。お花見って行きましたか?ワタシは近所の桜を生活の中で愛でる程度で、茗荷谷の播磨坂はお昼に散歩して楽しみました。先日、いただいてきた千代田区の桜を楽しむためのパンフレット。やはり、皇居周りに点在する桜の名所は規模も大きく千鳥ヶ淵や九段下はすごいキレイで、近くに勤めていたころは昼休みに楽しませてもらってました。そんなことを思いながらひと...
過去の出来事に色を付けるのは、イマココの意識です~過去の捉え方は変わります
夫婦再生・自分再生サポーター のんです(プロフィールは → こちら) 4月とは思えな程、寒いです。桜の満開は、まだ先かしら・・・。 なぁ~んて思っていました…
自己受容のアニメ、【死神坊ちゃんと黒メイド】をおすすめしたい!
こんにちは\感情を受け入れると人生が生まれ変わる/感情と仲良くなるカウンセラーのよしみんです今回の記事は【自己受容のアニメ、【死神坊ちゃんと黒メイド】をおすす…
こんにちは、あなたの心に寄り添う自分軸アドバイザー、ユキーナ ・サントスこと富塚祐子です。 内地の方では、なごり雪が降っているようですが、 沖縄もここ数日、ちょっと寒いです。 「厚手の布団はもう、しまおうかなぁ」 と思っていたのですが、 なかなかしまいきれずにいます。 沖縄では例年、 3月の終わりには「海開き」ですから、 あと1週間位すると、 半袖で過ごせるような気温に なってくるのかなと思います
今日はジャリが大学で勉強したことの補足を 現実に相談に受ける私が書いていく。 大学の講義には「人は人間関係を 相手との付き合いを通して学んでいく。 こどもは親…
ウェルビーイングの研究で明らかになったことのひとつに、「社会的なつながりの重要性」があります。ハーバード大学成人発達研究では、健康で幸せな人生に最も影響をもた…
早いものでもう4月暖かくなったと想ったら、また寒くて着る物に困まりますね〜 体調崩さない様に暖かくしてとにかく睡眠しっかり取りましょうね 今回わたしの使っ…
今日から4月。 新たなスタートですね! (^^) 新入生&新入社員の皆様 ご入学&入社 おめでとうございます!! 花冷えの一日となりましたが 雨の中の桜もまた美しく趣深くもありますね。
自分にやさしく、自分をゆるす。 あなたが生きづらさを手放し【自分が自分であることの確かな安心感、自己信頼感】で生きられるようサポートする心理カウンセラー, メ…
彼に過剰に期待しない、求めない恋愛をするにはどうしたらいい?
この記事のテーマ:彼に過剰に期待しない、求めない恋愛をするにはどうしたらいいかについて解説しています。 こんにちは^^ いつもブログをお読み下さり、あ…
夫の不倫に負けないで、お顔が晴れる毎日を目指しましょう「みんな顔晴れ~♪」
夫婦再生・自分再生サポーター のんです(プロフィールは → こちら) 今日二つ目のブログです。最初のブログはこちら・・・『2025年度のスタート サポート活…
変えられるものは勇気をだして変える変えられないものはさっさと受け入れて楽しむ工夫をする身体は健康でないと幸せになるのは難しい自分にとっての本当の幸せを見つけて…
こんにちは。訪問くださりありがとうございます。 スピリチュアルカウンセラー・セラピスト& ヨーガインストラクター・tamiです。 温かい心…
傾聴講座2日間スペシャル 募集開始します!!(^^)/長らくお待たせしたなぁ~~~!! 傾聴講座2日間SP 募集開始です!!2025年8月30.31日(…
ちょっとの好奇心でようこそ!春のスタートダッシュに!大きな自己成長の根源と・・・楽しい未来を❤️
初めましての方もお出ましの丸出し感をご存じの方も改めてよろしくお願いいたします。心理学国際資格を数種所有の後藤ズンデーズンデー純司と未来的で人格設計が可能なA…
【4月│個別相談会】感情コントロール力を高め、大切な人を傷つけない自分へ
こんにちは♪^^ 心理コンサルタントの横山ゆかです。(何をしている人かはこちらから) このページでは個別相談会のご案内をしています。 長文になります…
最近講演会でもよく取り上げられる等、論語が静かなブームです。その論語を語るときに外せない言葉として「恕(じょ)」というものがあります。子貢が「生涯を通して行うべきことを一語で表せるか」を問うと、孔子はそれは「恕」だと言いました。(衛霊公第十五412)「恕」とは「思いやり」のことで、「恕」という漢字が日本であまり使われていないのは、論語が伝えられた時代にはすでに大和言葉で「思いやり」という言葉が存在しており新たな言葉として取り入れる必要がなかったからだということです。孔子は「相手の身になって考え、話し、行動することが人生で最も大切なことだ」と語っている訳ですが、ロジャーズの説いたカウンセリングマインドと通じるところがあります。そして震災や風水害等の非常事態において、我が国が世界から高く評価された人々の行動様...論語「恕(じょ)」の意味
「拒否する私が悪い・・・」からの抜け出し方
「漠然とした将来の不安を解決する」2つのステップ
お金のブロックから自由になるヒント
夫婦の信頼とあなた自身の人生を取り戻す、個別相談メニュー
傷ついた気持ちの上手な伝え方
「ただ、寄り添って手をつないで眠るだけでいい」が信じられないあなたへ
夫の不機嫌が激減した理由
「したくないけど、子どもはほしい」とき、どうする?
セックスを拒否する側は「優位な立場」?
産後の男性嫌悪はいつか治るのでしょうか
「こうあるべき」を押し付ける夫に、上手に反論する方法
「夫の愛情を受け取れない自分」を責めてしまうとき
気遣ってくれない夫に失望すること、ありませんか?
【お知らせ】大阪でカウンセリング行います(1日限り!)
「苦痛ばかり訴えるんじゃなく、セックスを楽しもう」の2つの勘違い
私はどうしたらいい?離婚したいと言われたら、離婚しかない?別居したら、離婚しかない? 浮気や不倫をする旦那様に悩んでいませんか?浮気夫・不倫夫とは離婚?再構築…
(提供中のサービスメニューは最後にあります☆)おはようございます。4月になりましたので、ブログにお越しいただいた皆様にメッセージカードを引きました。よろしければご覧くださいませ。受け取ったキーワードは所属、見直す、自問自答、鎮める、中庸、原点回帰です。中庸、偏らずニュートラルな状態に戻る時です。意識的に、深呼吸したり、肩の力を抜いて、自然な状態を思い出してください。そして、自然な状態でいられる所属も...
N 甘夏みかんさんからの質問!! ジャリさんご卒業おめでとうございます。ジャリさんの学生生活について聞かせていただきたいです。心理学部で勉強したテーマや、 印…
エイプリルフールに楽しい気分になるネタを!!【メンタルヘルス】
今日4月1日は、エイプリルフール。ウソやジョークやユーモアを楽しむ日として世界中で親しまれています。2024年もエイプリルフールに様々なネタが発信されました。…
気づき、紐解かれるところが、すごく快感です(笑)【感情と仲良くなる自己受容プログラムのご感想】
こんにちは\感情を受け入れると人生が生まれ変わる/感情と仲良くなるカウンセラーのよしみんです今回の記事は【気づき、紐解かれるところが、すごく快感です(笑)【感…
【自分にとって大切なことがわからなくなった方は読んでみてね^^】
ご愛読ありがとうございます マインドのゆがみが解放!受け取り上手セラピー 波動も心のクセも好転させるセラピスト かねこさよ です 4月になりまし…
無料カウンセリングプレゼントします!「ADHD.引きこもり.親子関係で悩んでるあなたへ」
ADHD.引きこもり.親子関係の悩み.パニック障害.感情のコントロール専門カウンセラーTAKAです。 TAKAの公式LINEに友達登録してくれた人限定で60…
2月末の引っ越しの負担から、腰痛になった。2月中も、くしゃみをすると、腰に異常に響くし、なんだこれは?と思っていた。3月6日は急に左足まで激しい痛みがおこり、午後のカウンセリングを急遽、休み、整形外科に行った。レントゲンやMRIを撮って、医師が診断してくれた。病
悩み相談に答えてみた「暇になると○にたくなってしまう・・・ 」そんな時にどうすればいい?
どもー 今日は、YouTubeを見てくれてる人から届いた「暇になうと○にたくなってしまう・・ ・ 」という悩み相談に答えてみました (6分10秒) 参…
=====カウンセラーライセンス取得しました。無料説明会に参加しませんか?https://ameblo.jp/heartful-sara/entry-1288…
こんにちは。訪問くださりありがとうございます。 スピリチュアルカウンセラー・セラピスト& ヨーガインストラクター・tamiです。 温かい心…
落ち込む性格をNLPで変える NLPブログ NLPとは天才の心理療法を研究し構築した実践心理学。五感で体験しながら問題解決能力やコミュニケーション能力の開発に取り組みます。カウンセリングからコーチングまで人生を変えるスキルを学ぶ。トラウマ克服カウンセラー養成講座開催中。
私はどうしたらいい?離婚したいと言われたら、離婚しかない?別居したら、離婚しかない? 浮気や不倫をする旦那様に悩んでいませんか?浮気夫・不倫夫とは離婚?再構築…
(提供中のサービスメニューは最後にあります☆)おはようございます。今年は一気に咲きましたね。伝通院の桜です。この写真をとる数日前はつぼみが膨らんでるのがよく見ないと分からなかったのに、気温急上昇で一気に咲いてました。アッシュとジョイのワン組とは何度も見に来た桜。今年も桜を見ると、ワン組に会いたい気持ちになっちゃいます。楽しかった思い出に浸りながら、今年も桜が見れたことに感謝の気持ちがわいてきます。...
やりたいと思っているのに、いつまで経ってもできない心の仕組みとは?
こんにちは\感情を受け入れると人生が生まれ変わる/感情と仲良くなるカウンセラーのよしみんです今回の記事は【やりたいと思っているのに、いつまで経ってもできない心…
こんにちは、あなたの心に寄り添う自分軸アドバイザー、ユキーナ ・サントスこと富塚祐子です。 今回は、標記のテーマと関連して、 稲盛氏が「京セラフィロソフィ」の中で 次のようにお話をされています。 稲盛氏のお言葉は「」で引用させていただいています。 「一度誰かが通った道であれば、 道路標識もあるでしょう。 しかし、誰も歩いたことがない道には、 そんなものはありません。 状況を見ながら、自分で考え、
人と比較しちゃうときはどうすればいいの?某CMのアレしましょう!
正社員歴30年ワーキングマザー歴20年。 敏感さん繊細さんのための隠れ家カウンセラー心野花です。 がんばり屋のみなさまー、今日もお疲れ様です。 今日のお話はついつい人と比べちゃうとき、どうしたらいいの? これについて私の話を交えて書きたいと思います。 簡単に言うと、アレです! CMのやつ! 丸くなるな、☆星になれ。 です。 参照↓ 「サッポロ生ビール黒ラベル」の新たなCM「丸くなるな、☆星になれ。」篇放映のお知らせ ニュースリリース サッポロビール 比較と競争 生きているとさ、どうしても自分と他人を比較しちゃうよね。 親だとさ、自分の子と、よその子を比較しがち。 あるあるでしょう? 私…
“前向きな気持ち”は花粉症を軽くする?【ウェルビーイング心理教育】
本格的に季節が変わり、「春本番」となっていきます。「春本番」とは、日本の暦の二十四節気の1つで、春分から数えて15日目頃にあたる「清明」を表す言葉です。 二十…
習慣と脳の科学 要約
発達心理学を知って自分と子供の悩みを消すという試み
ヒプノセラピーの適応分野は?
心理術も実践できるかどうかが大切です
確実に心が変わるには?
あなたの心のよりどころは?
体の状態を良くすると、心の状態もつられます。
リハビリ中の父に借金問題を問う、ギャンブル依存について今思うこと(忘備録シリーズ⑤)
ヒプノセラピーは科学的?科学的ではない?
「心の記憶」と「体の記憶」記憶は脳のどこに保存される?
ヒプノセラピー トルコ・アンタルヤでの対面セッション(2024年5月)
ネットで「論破」することに意味はあるのか。論破することによりおきる影響について
【母子家庭】幸せになれない子供の共通点②
人間関係を築く上で大切なことを恋愛から学ぶ心理学講座
人間の本性を考える: バカと無知
うつ病非正規、新年度スタート
初めてのサロン②
人気のデザイン
おかしな世界
心、癒されますようにm(_ _)m
身体と脳がフワフワポワポワしていて、身体に力が入らない。皆さんはどうですか?
うつ病日記 617
うつ病患者のための生活改善ガイド~日常の小さな工夫で心身の健康を取り戻す実践アプローチ~
そうか!他人を知る努力をすればいいんだね💖今日のハッピースピリチュアル‼️
一緒に寝ようとしてた姪
平日休み
うつ病患者のための心のケアとセルフサポートガイド~日常に取り入れる実践テクニックで心を整える~
やっと傷病手当が・・・ 2024年10月2日
最近の事情を諸々と うつとかお金の話
うつ闘病 日記 616
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)