息子が、洋服を買いに行きたいからお金をくれと言う。 最近は友達とよく買い物に行っていたので、今回もそうなのかと聞くと、 娘と行くという。 え? 娘は来週じゃないと帰ってこないって言ってたけど???と聞くと、 〇〇で待ち合わせしてる ん?二人で行くの?仲良しだね~、と言うと 娘のお付き合いしている人も一緒だという。 ほうほう、そういうことが。 もう、母は不要ってことなのね。 仕方ねー。仕方ないけど、ちょびっと寂しい気持ちだわね。
本日、大雨。 もう今日は一歩も外へ出たくない。 娘はいないし、息子も友達の家にお泊り。 GW最終日を、マッタリすごさせていただきます。 今年のGWは短かったよね。 なんて思って去年のカレンダーをみたら今年と同じ4連休だった。 あれ?と思って考えてみたら、 自分で2日間くらい休みを取ってたんだ(海外旅行の予定だったから) asa2020.hatenablog.com 来年はどこかに行きたいな~
勤怠時間についてなんだけどさ、 仮に、予定表には8:30-17:30って記載してるなら、その通りに働きなさいよ!ってことなのよ。 たとえば、Aさんが職場に8:15に到着しました。 そしたらAさん、17:15に帰っちゃうの。(8時間勤務の場合) おいおい! 会社に到着したのが8:15で、仕事始めたの8:30くらいっすよね??? なんで17:15に帰宅してんの?おかしくね?? もう、そんな人が多発!!! そんなら、私もそうしてやるわ!って最近思ってる。 だって、バカみたいじゃん。 一度、上司にそういうことしてるやつがいるって、チクったけど、 なんとも思ってなかったから。 私が給料支払いわけじゃない…
【フロイト理論の応用】内面の成熟につながる防衛機制の活用【職場の人間関係を支配する心理学19】
相手の「防衛機制」を完全に無力化する方法 フロイトの心理防衛理論の現代的応用 職場は「防衛機制」の温床である 私たちは日々、職場という閉ざされた社会の中で、多くの人と関わりながら仕事をしています。 その中で、「なぜこの人は素直に謝れないのだろう?」「なぜこんなに攻撃的なんだろう?」と疑問を抱いたことはありませんか? これらの行動の背後にあるのが「防衛機制」です。 防衛機制とは、自我が心のバランスを保つために無意識のうちに働かせる心理的な反応のこと。 これはフロイトによって提唱された概念で、現代の心理学でも幅広く応用されています。 この記事では、この防衛機制を職場の人間関係の中でどのように見極め…
フェニックス・ジャーナル27巻26―神に反するものを認識する方法3
7つのチェック・ポイントの3番目は、「自分の神性と現実創造能力に気付いてください」ということかなと思います。誰もが神様の分け御霊を頂いているので、実は、私たちには神様のように現実を創造する能力があって、だからこそ、自分の現実に責任を持たなければならない、ということのようです...
最近読みたい本がたくさんあるのだけど図書館の本を返すのが遅れてしまっている…早く読み終わって返却して次の本を借りたい!!!ちょうどよく暇な連休が来るのでじっくり本を読みたい普段好きで読んでいる小説だけでなくビジネス書やスピリチュアル系にも手を出してみようかなと思いつつそこまで時間あるかなあとりあえず今日の夜は万葉集の本を読み終わりたい田辺聖子の万葉散歩古い歌は大好き特に「詠み人知らず」の歌は良い昔...
米の異常な値上がり。なりふり構わない「既得権益の死守」「囲い込み」「保身」がこの国に充満している
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 昨日から、「残価設定ローン」や「サブスク」のことを書いています。 成長が止まった日本社会、日本経済。 経済成長が見通せない状況で、物価と人件費の高騰。 そのなかで、あらゆる企業や組織がなりふり構わず既得権益を死守しようという動きが強まっていると感じます。 これは別の言葉でいうと「囲い込み」なんですよね。 物価が上がっているので、経済的に余裕がある人を囲い込んで、商品を訴求する。 昨日記事に書いた「残価設定ローン」とは、急激なコスト上昇と企業業績の底無しの不安感から生み出された苦肉の策だったのだといえます。 trrymtorrson.ha…
【交渉力向上の鍵】アンカリング効果の心理学的影響【職場の人間関係を支配する心理学18】
行動経済学における意思決定バイアス研究 「アンカリング効果」で交渉を完全に支配する 1 アンカリング効果とは? アンカリング効果とは、最初に提示された情報(アンカー)が、その後の意思決定や判断に強い影響を与える心理効果のことを指します。 例えば、商品価格の交渉において、最初に高額な価格が提示されると、その後に示される価格が相対的に安く感じられることがあります。 この効果は行動経済学の分野で広く研究されており、心理学的なバイアスの一つとして知られています。 職場の人間関係においても、交渉や会話の流れをコントロールするために利用できるため、実務に応用することで有利に立ち回ることが可能になります。 …
【職場の人間関係とモチベーション】マズローの理論による職場改善の鍵を探る【職場の人間関係を支配する心理学22】
【職場の人間関係を支配する心理学】 承認欲求を操る『モチベーション』の心理メカニズム ~マズローの欲求階層説の現代的解釈~ はじめに:職場でうごめく~見えない欲求~ 「やる気が出ない」 「頑張っても認められない」 「あの人はなぜあんなに張り切っているのか」 職場で交わされる会話の中には、実は深く根差した心理的な欲求が潜んでいます。 人はなぜ働くのでしょうか。 そして、なぜ働く環境の中で人間関係がこじれるのでしょうか。 その鍵を握るのが、アメリカの心理学者アブラハム・マズローが提唱した「欲求階層説」です。 古典的な理論でありながら、現代の職場環境においても非常に有効な視座を提供してくれます。 こ…
先日ね私、この日は自分にスーパーセブンを買おうと決めていた日があったの。スーパーセブンって石は恐らく誰でも聞いたことがあると思うんだけどググるとこう書いてある…
“職場の「困った人」をうまく動かす心理術”の刊行について思うこと~発達障害者との実体験から~(2)
前回の記事では、今話題になっている本について思うことを書くべく、ASD(アスペルガー症候群)の方とぶつかり合いながら関係を築いた話を書いたのですが。 実際上手くいくケースばかりではなく、職場で対応を丸投げされ、やっていられない、と大変な思いをされている方も多いだろうと思っています。 今回は、私が上手くいかなかったケースと、それについての考察を述べたいと思います。 ASD(アスペルガー症候群)のBさんとのトラブル それは、前回の同じ職場にいらした、もう一人の清掃スタッフBさんでした。 非常に明るく活発でフレンドリーな方だな、というのが第一印象だったのですが、少々不穏な圧を感
ありがとう‥(泣)゚゚\(´O`/)°゜゚ by【✳空 と 円°♡】
前ページに『極めます』って書いたけどまだ一度も教材見てないわ🤣📖石ちゃん初回発送無事に終わったら気が抜けた(笑)あるあるだとおもうんだけどさー頼んだだけで満足…
仕事でミスをして「自分はなんてダメなんだ」と落ち込んだり、悪い方に想像が膨らんで視野が狭くなったりした経験は、誰しもあるのではないでしょうか。そんなとき、誰かに話を聞いてもらい、「それ、頑張っている証拠だよ」「少し視点を変えてみよう」と言わ
“職場の「困った人」をうまく動かす心理術”の刊行について思うこと~発達障害者との実体験から~(1)
今話題になっているこちらの本ですが。 職場の「困った人」をうまく動かす心理術 (単行本) www.amazon.co.jp 1,980円 (2025年04月27日 09:41時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する 拝読してはいないのですが、“職場で扱うのが大変な人”を、障害などの種類で分類したうえ、それぞれのタイプに合わせた対策をまとめている点、また、その困った人達を猿やナマケモノなどの動物の絵で表している点には、看過できないものがあると感じました。 職場などでの実体験を通して感じたことを、
昼間眠いのも更年期なのかな(´・Д・)」 ヒール靴を捨てて少し寂しい
今日は都合により少し早起きしなきゃいけなかったんだけど昨日祝日だったからなんとなく日曜気分の朝だったのもあってちょっとだけ寝坊そのせいなのか仕事中の眠気がひどかった普段からお昼ご飯の後は眠くなるけど今日は午前中から眠い年齢かなあ…肩の痛みは落ち着いてきたけど今度は膝が痛いし足の甲もなんとなく変な感じがするこれが老化というのものか週末ヒールの高いおしゃれな靴をたくさん捨てたもう痛くてはけないと思うか...
【自宅オフィス15】5年ぶりにスマホ買い替え。機種変更あれこれ
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 ノートPC、デスクトップPCを買い替えて、先日スマホも買い替えました。 以前使っていたのは、2019年に購入したソニーの「Xperia XZ2」という機種でした。 使用期間が5年を経過して、いろいろ不具合が発生するように。 ▶アプリがサクサク動かなくなり、固まるようになった。 ▶ときどき発熱してバッテリーが急速に減るようになった。 ▶スピーカーからノイズが出るようになった。 trrymtorrson.hatenablog.com trrymtorrson.hatenablog.com ほかにも、Androidのバージョンが古い、5G非対…
わたしの引き寄せ
メンタルブロックは解除しなくていい
【生きづらさ】メンタルブロックは解除しなくていい!
インナーチャイルドコネクションをアチューメントしていただきました
YouTubeが見られない、どうしよう?
光の言葉セラピー半額キャンペーン開催中☆
行動のブレーキのパターンと解除方法
チャクラ・サージャリーの感想をいただきました
4月のイベントワークのご案内~モニター募集
【今回整理したもの】LINEの友達リスト
【心理学編】内観による観念のブロック解除
お金や時間が自由に使えたら、どうしますか? 制限をなくして本当の自分を見つめよう
【感情】ネガティブ感情との付き合い方★ ネガティブ感情開放ワーク
マイブロック from 前世
ブロック解除方法 自分に大切に優しくすると波動が上がる♪
街歩きにオススメ 「ニューバランススニーカー CT30」
サイコ・インサイト「真実の鐘
!!値上げに対抗・再び!!
ゴールデンウィークらしいことは何もしないゴールデンウィークでした【2025年】
今日もうつ病地獄 649
2025/05/06ゴールデンウィーク(^^)
私、壊れてたんだ。毒親育ちの私がはじめて過去と向き合えた瞬間
「壊れていた私」に気づけなかった理由──父に感情を支配された子ども時代
今年4回目のインコさんの産卵
障害者雇用担当者の仕事紹介
連休中の仕事
!!値上げに対抗!!
自分で金継ぎをしてみました
読書:うつを甘くみてました / ブリ猫。
【うつ病治療・服薬記録】ミルタザピン+スルピリド357週目(4月27日~5月3日)
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)