大人になった 高機能自閉症のsanaのサバイバルブログです ⓒ計画入院を活用しながら障害者雇用で働いています 発達障害に治るという概念はなくてもいくらでも…
おはようございます☀️今日も出勤前にいつものカフェ、ひと息ついて整えています☕️今朝の気分は6点。睡眠時間は9時間。 今日がんばれたら週末だから朝から少しテ…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 ここしばらくの間、試験的にx(旧twitter)の利用時間を増やしてみました。 将来本を売りたいので、そのためにxのフォロワーでもいっちょ増やしておくか、という思惑のためです。あとは、情報収集目的もあります。 将来売るつもりの本は、発達障害・うつ・発達障害児の子育てなどの精神障害関連になりますので、主にその界隈をうろついてみました。 いやぁ、あんまり精神衛生上、宜しくないですね。 どうにもモヤモヤするというか、心の負担を感じて、疲れました。最初は物珍しくて良かったんですけども、どうも、長時間の滞在は、私には合わないみたいです。 そのうち恐ろしいことに、「精神障害…
前回はこちら木曜日のヘルパーが病んでいるから今週から新しいヘルパーを用意すると聞いていたが連絡なく。今日の支援の時間を迎えてしまった。予想はしていたが、誰も来…
大人になった 高機能自閉症のsanaのサバイバルブログです ⓒ計画入院を活用しながら障害者雇用で働いています 発達障害に治るという概念はなくてもいくらでも…
【大好きなものと出会う場所】吉祥寺の雑貨屋さん『マジェルカ』その存在を知った時に、これーーー!!!と思わず心で叫んだ私 一般社団法人マジェルカwww.maje…
ジュン、来週から週3学校に行くことを決める。通級教室の申し込みをしました
前回はこちら1回教科の授業を経験して、ワーキングメモリが低い特性もあり、これを毎日6時間目まで過ごすのは無理と感じたみたい。今日は学校休んで、来週から週3で学…
障害者雇用:抱えていたモヤモヤが保健室相談したらスピード解決した話
こんにちは。ぱなしのお玲です。 労働条件通知書には「業務開始時間:9時」と書かれていたのに、突然「9時より前に出社して業務対応するように」と言われてしまった私の「早出残業問題」がクリアになりました。 このことで、4日間くらいモヤモヤしていましたが、思っていたよりもスピード解決して驚いています。 panashinoorei.com 昨日の朝一番に、課長に呼び出されて「混乱させてごめんね、明日から9時出社に戻していいから」と言われたのです。 この話の流れを整理すると、下記の通りになります。 ①「これは完全にお願いベースなんだけども、8:30に来てもらうことはできないだろうか」と課長から打診があるが…
40代で発達障害の診断を受けたいわゆる大人の発達障害です。クローズ(障害については言わない)で会社員をしています。(旧「大人の発達障害:40代で会社員で今さら発達障害です」)
40代で発達障害の診断を受けたいわゆる大人の発達障害です。クローズ(障害については言わない)で会社員をしています。(旧「大人の発達障害:40代で会社員で今さら発達障害です」)
身近な人との死別の経験を綴ったエッセイ。 といっても、悲壮感はあまりなくとても読みやすい。 「死とお金」「死と尊厳」など、自分が死んだ後のことを より一層考えさせられた。 特に『永遠の保留』に出てくるSNSの更新が止まり、安否がわからない 知人の話が凄く現代的だと感じた。 FacebookやTwitter(当時)、あらゆる更新が途絶えてしまった 知人、Dさん。 日常生活が忙しい、何らかの理由で更新が出来ていなだけだろう と思っていたが、数年経つと亡くなった可能性も考えないわけには いかず、かといって確かめられる共通のリアルな知り合いもいない。 彼の生死が永遠の保留状態になってしまいモヤモヤして…
リィさん、製菓衛生師試験勉強、無職ゆえ時間だけはある&リィ、心療内科の初診日決まる!
前回はこちらリィさん、7月半ばに関西広域連合の製菓衛生師試験を受験します。卒業校の団体受験での申し込みなので、昨日願書を無事卒業校に送ることができました。リィ…
40代で発達障害の診断を受けたいわゆる大人の発達障害です。クローズ(障害については言わない)で会社員をしています。(旧「大人の発達障害:40代で会社員で今さら発達障害です」)
もう辞めたい・・・仕事も人間も。
死にたい気分になったとき対処
なぜか「死にたい」気持ちが出て来る
今週4日間働いた感想。体調もメンタルもしっかり悪い
生きてるだけで怖い(愚痴回)
小中高生の自殺者数、過去最高の527人に~3年連続500人を超える高止まりに社会の危機感はあるか(JNNの「TBS NEWS DIG」関連記事も紹介)
中学生Kさんの希死念慮~ヤングケアラーという児童虐待
1年間、あなたもわたしもよく頑張った!
生きるのが面倒臭い
本の紹介~自傷行為、希死念慮、援助希求をしない子どもたちへの理解のために
f21 生きる意味はない
【体験談】死にたいと言いつつ、本当は死にたくない
よ遺書
本「365日の絶望歌詞集 明けない夜に読む」私は絶望のど真ん中にいます。多分浅瀬ですが。
男に入れあげるシングルマザー
異常な電話の数と同じ曲ばかり聞いてる姪
作業所323日目、新たな作業で気持ちの切り替え
お金は救いにならなかった姉
〜ノイズキャンセリングってありがたいねって話〜 Anker Soundcore P40iを使用してみた。
就労移行支援とは? 対象者は? 給料は出る? 話題の『ウェルビー』を調べてみた!
【受診記録】往診(201回目)
2025/04/18また送ってだって(^◇^;)
うつ病患者のための日常セルフケアガイド ~毎日の小さな実践で心と体を整え、生活の質を向上する~
今日のうつ病日記 631
うつ病生活保護受給者の心療内科 通院記録【2025年4月】
毎日友達と釣りに行くADHD甥
作業所322日目、気温差が激しい
読書:仕事のモヤモヤに効く キャリアブレイクという選択肢 / 北野貴大
手の平はセンサー
うつ病だった丸岡いずみ,南果歩@ス
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)