【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん…】 慢性疼痛なので基本的に体のあちこちが痛い😥子供の頃から常にあちこちが痛かった記憶が…調子がいい時はウォーキング(歩くの大好き!)やストレッチなどで体は動かしてるんだ
よくありがちな、障害とか人種とか主語を大きくしないで話をしましょう
私ともよしは、”愛着伝道師”として活動中!私が現状が何一つ変わらなくてもカサンドラから卒業できる証明です。悩めるあなたにも、私が”カサ抜け”をお届けしますぜ…
トットさん。大学生になり3週間程。友達にはとても恵まれているそうで。すでにゴールデンウィークのお泊まり企画夏休みのお泊まり企画と、遊ぶ事ばかり😅地元でもあちこ…
おはようございます。スタッフのmikikoです。 極上・真っ黒✨チベット産モリオン原石218g✧ 商品の特徴 ✧💎 チベット産・完全漆黒✨:光を通さない、黒の…
3月末に、帯広へ1泊してきたよ 札幌から帯広へ車で行くのは、初めてのこと 旭川で暮らしていた頃、出張で月イチ帯広へ向かっていたわたしは、 自分で言っちゃうけ…
若者みたいに、PCやネットを使いこなしてクリエイティブな事をやりたいオジサン
いつもYoutube鑑賞が生活の主だ。その中でも若者が配信している動画をよく見ている。クリエイティブな若者が凝った動画を制作して様々な情報を配信している。そん…
うつ病患者向けの時間効率の良い家事術 ~無理なくスマートに日常を整えるセルフケアガイド~
目次構成# うつ病患者向けの時間効率の良い家事術 ~無理なくスマートに日常を整えるセルフケアガイド~## 1. はじめに- 本記事の目的と概要- 家事術改善がもたらす生活の変化## 2. うつ病と日常の家事における課題### 2.1 うつ病の基本症状と家事への影響### 2.2
若い人に伝えたいこと。|みっちーのブログ/特別養護老人ホーム突然思ったことですが、 「もしも若い人に伝えたいことがあるとすれば、 何を言いたいですか」 この…
2歳半で発達障害の診断を受けた娘。早期療育と児童発達支援の開始を経て、当時の状況からどう成長してきたかについて書きました。発達診断が下りた時の気持ちや今後の目標などについて書いています。発達グレーの子のママには参考になる内容です。
こんにちは。 今日は身体・知的・精神・発達障害という障害種別ではなく、特定の障害名で雇用されにくい障害はあるのか?について、お話します。 結論、障害名による差はない、が・・・ 障害者差別解消法の存在もあり、障害名によって雇用する・しないを判断することは禁止されています。 そのため、障害名がうつ病だから不採用、統合失調症だから採用、ということはありません。
ステンドグラスみたいなバッグが届きました/夜ご飯は牛丼屋さんへ。
ウミガメ日記へようこそこんばんは(*'▽'*)今日は朝から自転車漕いで祖母とこなっちゃんと散歩もして、身体がなんだかいい感じ♬やっぱり運動っていいのですね(`…
ひきこもり・ニート・生活保護な私(ヒポ)の孤独死まっしぐらな日常等を綴ってます。 いつもありがとうございます。ヒポです。 今年も生活保護課から冬季加算の削
2月の終わりに溶連菌感染症にかかって2日間寝込んで。同じ週に叔母が亡くなって通夜と葬儀に参列して母の幻覚幻聴がひどくなり一緒の部屋で寝るようになって。3月4月といわゆる私の知っているうつ状態が続いています。こんなにながーいのは、何年ぶりか思い出せないくらい長いです。睡眠毎日10時間以上とって仕事に行く以外の予定は全部キャンセルして、眠ることだけに専念してじっと待ってましたが、ダメでした。自然に持ち...
おもにカウンセリング*アート*絵画セラピー*箱庭セラピーでアナタのココロを悩みを読み解き✨アナタの心に寄り添います✨✨ プロフィールはこちらから✨ …
発達障害とスピリチュアルの深い関係|生きづらさの本当の理由とは?専門家の住職が解説
「なぜ自分はこんなにも生きづらいのか」「発達障害と診断されたけれど、どこかしっくりこない」そんな違和感を抱えながら生きている方は少なくありません。 最近では、発達障害とスピリチュアルな視点の関係性に注目が集まっています。 前世からのカルマや
先日万博に行った記事で【足腰が悲鳴をあげたから万博は行ってもあと1,2回。だから通期パスは買わない】という内容の事を書きました。しかしやはり心に引っ掛かるものがありました。半世紀ぶりの大阪万博・・・恐らく自分にとって最初で最後の万博になるで...
本日も外出せず在宅での活動。 水曜にちょこっと近所をウォーキングして以来だから、今日で4日間家にこもっていることになる。 今日1日何をしていたか? 午前中に特定保健指導の3ヶ月レビューの面談をZoomで行った。特定保健指導とは、健康診断にてメタボの診断が下
今日は家の工事も休み風は弱いそれ行け4時半からグレ釣り車降りて2分の小場所釣果は28cm~41cm3号が切れたり、針外れしたり(笑)グレは食べ飽きた(笑)今日もグレ釣りに
🧐🧐🧐🧐🧐🧐🧐🧐🧐🧐ボーっとしてていつも通りの事が出来なくて、不調が続いていた主人久しぶりに、シャキッとして難なく1日過ごせました進行なのか?と心配しましたけ…
2025年4月19日(土曜日)関東某所で開催された、シンボルサインお話会*再会編に参加しました。主宰は🍀りりさん➡プロフィールページはこちらから愛しい我が子からのシンボルサインの実体験をもとにした、お
■太ってても私かわいい✨って思えることが ボディポジティブ…なの?
✨メディア掲載│✨著書│✨個人セッション✨美人塾(摂食障害当事者/家族/恋人対象)✨リンク集1)食・体重・運動│✨リンク集2(心・回復 ↑初めての方はリン…
おはようございます桜の季節ももう終わり…、次の楽しみはゴールデンウィークですね!でもどこも混んでるからどうしようかな〜近場でも行こうかな今はYouTube観な…
「こう考える!」と張り切っておいてなんですが、これは押し付けじゃないよ。(うんうん) あくまで「こんなんあるけ
前回の目標を振り返ります。1、4/14(月)職場で先週の諸々情報共有。 →達成。職場のコミュニケーションは円滑。2、4/18(金)までに入金管理業務完了。 →達成。いくつか確認の問い合わせをしつつ無事完了。3、4/19(土)手芸サークルでのマルシェ参加。→達成。酷暑が過ぎたけど楽しんだ。余裕を持って過ごしたかったけど仕事もプライベートも結構慌ただしく体力的にもメンタル的にも全力投球。息継ぎする間もなかったな。その分...
「でも諦めません! この苦しみを手放して幸せになってやる!と決めています」
自分で自分を優しい世界に連れて行けるようになりました~サポートのご感想
体調が悪い妻に「俺の飯は?」はモラハラ? 男性側の心理を解説
夫が妻の言ったことを忘れる理由とは?男性の心理・特性と効果的な対策を解説
自分の違和感を無視しない。 コレがどんだけ大事かって・・・サポートのご感想
2025年、あけました。今年もよろしくお願いします
お金の貸し借りに注意!
2024年11月22日(金) ノンストップ!で紹介された本 夫のモヤモヤ・妻のイライラを解消する本
背後にいたのは、ラスボス・おかんだったとは・・・サポートのご感想
離婚届の書き方を知っておく
一人では難しい夫の不倫からの本当の再生~まずは、話して話して手放して、共に学びましょう
熟年離婚は事前の準備が重要!
離婚することは悪いことなの?
相手を責める人と自分を責める人
熟年離婚を夫が嫌がる理由は?
宇宙とMANAの共同創造🌟アロマキャンドル作りました🕯️✨この案はね、去年…11月頃から降りてきていました🧚でもね、私は腰が重いし、アロマに興味ゼロで放っておいたのよ(´∀`*;)ゞ 宇宙よごめんね💦今年の2月になって、なんとなくやろうかしらとゆるいヤル氣スイッチが入ってパソコン開いたらピッタリのアロマが目に飛び込んで来ました👀✨そして無害で煙の殆ど出ないソイワックス100%🫘どんどん情報がやってきます💦あ〜、もうやる時...
4月分までの領収書の入力終了。 すべての領収書を電子化して、freeeにアップロードもしました。 念のため、電子領収書もプリントアウトしてファイリングしておきました――不必要かもですけど。 これからは、毎月、領収書の整理をします。 ----------キリトリ線---------- スマホを見ながら、犬の散歩をしている人をよく見かけるのだけれども、犬が可哀想だなぁ…と思ってしまう。 でも、オイラもスマホを見ながら(聞きながら)、ご飯を食べてしまっているので、そゆのをやめて、可能な限り、一つ一つの行為を大切にしようと思います。 「今」という瞬間は、「今」しか存在しないし、そもそも、「過去」も「未…
こんにちは暑かった土曜日。豪徳寺のほうへお散歩に行きました🐾緑がとっても綺麗だった*ˊᵕˋ*ここは招き猫発祥の地なのでお寺も街も招き猫でいっぱい🐈⬛私もお守…
おっはござーっすヾ(*´▽`*)ノ! きょうもおじやー、ちょっとぐろいけどおじやー。具材的には春らしくていいんじゃない? 菜の花はすこし咲くくらいが彩りとしては綺麗なんだけど、そんなの待っていられなーい! 山菜特有の苦みとあさりの出汁があいまって美味ー(*゚∀゚
40代で発達障害の診断を受けたいわゆる大人の発達障害です。クローズ(障害については言わない)で会社員をしています。(旧「大人の発達障害:40代で会社員で今さら発達障害です」)
前回の話に50も拍手がついていてびっくりしました。押して下さった方々に。ありがとうございます。いつも見て押して下さる方々に。ありがとうございます。私は毒親育ちで親からバカにされて認められず育ってきて、やっぱりそういうのってずっと自分の中に残ります。バカにさ
公式LINEがリリースされました!友達登録してね~♪↓友達登録はこちらから↓https://lin.ee/WYjaveG登録者2000人突破しました!ありがとうございます♪前回はこちら↓Twitter(X)見てたら同じ症状の妙齢のお仲間が大勢いてとても安心しました!また眼科行ったり眼鏡作った
暑いーーーあれ?先週、朝方は寒くてエアコン入れてたのに⋯⋯何かがおかしい。気候がおかしいのか、私の自律神経がおかしいのか。身体が付いていけません(ノД`)シク…
まだ 生きてたりします。 しかも最近では 笑って仕事出来てたりします。 裕太を、忘れている訳ではないのに 生きているので 生きていかなくてはならなくて… もう人を相手にする仕事は 出来ないと思っていたのに、 今、出来ていて… もちろん 薬は必要で というか 必要でした。 い...
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 先日ホームセンターで軽トラックを借りたら、ドアの窓が昔懐かしい「手動ハンドル式」でした。 そのことを妻に話したら、 妻「私たちは色々なものを回してきた世代だ」 と言い出しました。 例えば、電話のダイヤルとか、 テレビのチャンネルとか、 コンビーフの缶とか、 「ノザキのコンビーフ」缶クルクル巻き取り鍵消える…70年ぶり刷新、容器メーカーの設備老朽化で - スポーツ報知 たしかに、昔は回すものが多かったな。 お風呂のガスもそうでした。 ボフッて火がつく時ちょっと怖かったけど、やらせてもらえるようになったときは少し大人に近づいた気持ちになったなぁ。 まとめ …
「文藝すきゾ!創刊号」5月24日(土)・世界統合失調症デーに発売!
去年から『文藝すきゾ!』に寄稿してくださる作家さんを募集し、長らくお待たせ致しましたが、遂に発売日が決定しました。2025年5月24日(土)世界統合失調症デーに統合失調症当時者による文芸誌『文藝すきゾ!創刊号』が発売されます。 『文藝すきゾ...
【必見】なかなかやめれない自己否定をカサンドラ妻がやめる方法
このブログでは30年間夫のことで悩み続けたカサンドラ妻が "自分を大切にする"ことで手に入れた、経済の自由と心の安定を叶える"マインド"と"ノウハウ"をお伝…
Xでたまにリプをしたり、いいねし合ったりする女性が、B型作業所を週5、1日5時間で働けるようになり、秋にはアルバイトとして就職するかもしれないと聞き、一瞬私も…
上司Aさん(直属)が、上司Bさんの仕事ぶりに不満があり、陰でこっそり私ににBさんの非難をします。一方で、上司Bさんはそのことにうすうす気づいていて、私に探りを入れてきます。「私のこと、悪く言ってる?」ニュートラルな立ち位置でいたいけどAさん...
◇◆◇◆◇◆◇◆「なせば成るなさねばならぬ何事も」心の扉メンタルカウンセリング横浜◇◆◇◆◇◆◇◆ にほんブログ プラセボ(プラシーボ)効果をご存知でしょう…
最近“何を言うかよりも、何を言わないかの方が重要”という意味を痛感する出来事がありました。 呆気にとられた失言 その出来事は、あるセミナーで出会った男性と雑談していた時に起こりました。 今後の目標や、活動予定の話を聞かれた時でした。 私は、外国人向けのワークショップやローカルガイドとしてのサービス提供を考えて動いている、と伝えたところ。 その瞬間彼は鼻で笑って、少しニヤつきながら「…英語、大丈夫なんスか?」と聞いてきました。 その話のトーンや態度は、まるで私が英語をほぼ話せないことを前提としたような聞き方で、私は呆気にとられてしまいました。 というのも、その男性とはセミ
なめたけです!ご訪問ありがとうございます #初めましての方へ是非なめたけのプロフィールを先にお読み頂けると嬉しいです※再婚妻はどうやら発達障害?愛着障害?そこ…
今日は、前に受けた心理検査の結果を聞きに行きました。結果として、まず知的検査は全体的に能力が高いとのこと!バランス良く、色々こなせるとのことでした。心理面では、不安感が強いということと、頑張る人、ということが言われました。特に初めての場面や
セブン夜勤、週4日→週5勤務に変えて、今週で3週目になりました睡眠は、ファミマフルタイム勤務時代より、はるかに増えたので、ファミマフルタイムより、セブンフルタ…
こんにちは、ハムちゃんです。今日はメチャクチャ忙しい日で、朝からゲンナリしてます。疲れたからなのか?昼間は爆睡してしまいました。ペットカメラでオットが写メして、送ってくれましたが…醜いお婆婆が娘と一緒に眠ってる姿でした。恥ずかしい。。。。にしても肉体労働はこたえます。明日は草むしりを出来ればしたいと思っています。はぁ〜疲れた。ハムちゃんでした。読んで頂きありがとうございました。↓ランキングにに参加し...
探偵の調査が終わり、探偵から、調査報告を受け取りました。 あの瞬間、確かにホッとしました。 ホッとしたのも束の間。 私はまだ、夫と同じ家に住んでいます。 この大切な報告書を、万が一夫に見られたらどうしよう。 そんな考えが頭の中でぐるぐると回り続けました。 事前に用意していた鍵付きの書類ケースに入れてはみたけれど、これをどこに保管するかまでは事前に考えていませんでした。 タンス? クローゼット? 押入れ? 床下収納? それとも、庭の花壇? どこも安全に思えませんでした。 鍵がついているそれを夫が見つけたら、怪しんで開けようとするかもしれない。 私が夫の不倫に気づいたことを悟られてはいません。 気…
砂糖や化学調味料、ギャンブルなどの依存から抜け出すヒントをチャネリングしました。 目次依存症を作り出すものの多さまずは対象を観察し振り返ることからひとつずつ減らして新しい自分を築いていく 依存症を作り
【トラウマ】~不安を和らげ、安心できる感覚は、今からでも育てられる~
【神経系を育て直す】ずっと生きづらかったあなたへ ~安心できる感覚は、後からでも育てられる~
人生の迷子 助けを求めたかったのか、話を聞いてほしかったのか
白黒思考とは?アダルトチルドレンを苦しめる思考のクセ。
「いい子ね」が生きづらさの暗示になる?親の言葉が子どもに与える影響とは
自分を労うのも、立派な行動
忙しすぎる思考の裏にあるもの 〜感じることをやめたあなたへ〜
【トラウマ】人が怖いのはなぜ?トラウマがつくる「怖さ」とその正体
人が怖いのはなぜ?トラウマがつくる「怖さ」とその正体
ただ人が怖かっただけ、性格じゃなかった
【トラウマ】疲れてるのに休めないのはなぜ?
困った人と困っている人では大違い
疲れてるのに休めないのはなぜ? 脳と身体のギャップを理解して“本当の休息”を取り戻す方法
“生きづらさ”を超えていく本――新著『日本的霊性に基づく自己超越の道しるべ』構成案を公開
嫌いな人は自分で作っている?
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)