寄り添うことは大切なことですが、寄り添うとはどんなことを言うの?
こんにちは! 統合失調症歴11年の大地です!皆さん、『寄り添う』という言葉は聞いたことがあると思いますが、具体的にどんな意味なのかは知らない方も多いと思います。統合失調症の当事者に対しては寄り添うことが大事だと言われていますが、実際にどんな...
🕗🕣🕘🕤🕙🕥🕚🕦🕐🕝8時半頃に寝た主人が10時少し前に起きて上着を羽織って、眼鏡をかけ布団を整えて……明らかに起きる準備をしていた👵「何してるの?」👴「起きる…
こんばんは。 昨日も一昨日も朝から晩まで 複数箇所に出掛けてて疲れました。 今日は夫は仕事で、息子たちは 休みですが、夫が居ないので いつものペースで家事をしたり 休息を入れたり出来て、楽です。 やっぱり、おうちが一番。 美術館とか出掛けたいというより 画を観に行きたいとは...
完全に自発的な辞任ではなかった?WEF創設者クラウス・シュワブ氏の辞任がグローバリストたちを震撼させるadaさんのブログ記事よりやっぱりそうなるのよね^^;…
サトテルがホームラン打っても4連敗してしまうのが野球ですわ_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/肝硬変の次に訪れる病気を調べていた「…
ブログに訪問していただきありがとうございます。記事を読み進める前に、プロフィールを読んでください。 プロフィール 一気にどん底に叩き落とされてしまいどんな…
ご覧頂きありがとうございます 15歳から精神科への通院、入退院が始まり、40年近く経過しました。 自閉症スペクトラムのこだわりの強さや感覚過敏による生きにく…
ご覧頂きありがとうございます 15歳から精神科への通院、入退院が始まり、40年近く経過しました。 自閉症スペクトラムのこだわりの強さや感覚過敏による生きにく…
最近読みたい本がたくさんあるのだけど図書館の本を返すのが遅れてしまっている…早く読み終わって返却して次の本を借りたい!!!ちょうどよく暇な連休が来るのでじっくり本を読みたい普段好きで読んでいる小説だけでなくビジネス書やスピリチュアル系にも手を出してみようかなと思いつつそこまで時間あるかなあとりあえず今日の夜は万葉集の本を読み終わりたい田辺聖子の万葉散歩古い歌は大好き特に「詠み人知らず」の歌は良い昔...
嫌がらせかと思ったけど。。。我が家は戸建てに住んでいます。そのため、ごみ捨ては決められた曜日に決められた時間にごみを捨てる必要があります。私は仕事で朝早かったり夜勤があったりしたので、ごみ出しを夫に依頼していたのですが、驚くことに本当に夫は...
警察庁からこんなメールが届いた。 警察庁:あなたはギャング活動 警察庁:あなたはギャング活動に関与しています、以下の口座に150万を振り込んでください。 2025年04月29日までに送金しない場合は逮捕します 1:受取银行: 三菱UFJ銀行 支店番号:磐田支店 788 受取人名:リカルド タカシ サカウエ 口座番号: 0224349 2:受取银行: 三菱UFJ銀行 支店番号:大塚支店-171 受取人名:インチ 口座番号: 0820380 3:受取银行: 三菱UFJ銀行 支店番号:福山支店 602 受取人名:ムカイヒロミ 口座番号: 0655334 5:受取银行: 三菱UFJ銀行 支店番号:新小…
4月25日(金)のブログ映画 「マインクラフト ザ・ムービー」を観て来ました。 映画『マインクラフト/ザ・ムービー』公式サイト ゲームに興味が無い方は知…
【転職活動】マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)を受験してみた~Excel2019(一般/スペシャリスト)~
いつもありがとうございます。 励みになります。 少し前ですが、高等職業訓練促進給付金のお世話になって、勉強してました。 このたび、無事に資格取得できました。 kabuchan225.com ということで、早速転職に挑戦してきました。 この物価高と、子供の食欲に我が家の家計はてんてこまいです。 とはいえ、子供一人でしょって思いますよね? (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.sc…
【フロイト理論の応用】内面の成熟につながる防衛機制の活用【職場の人間関係を支配する心理学19】
相手の「防衛機制」を完全に無力化する方法 フロイトの心理防衛理論の現代的応用 職場は「防衛機制」の温床である 私たちは日々、職場という閉ざされた社会の中で、多くの人と関わりながら仕事をしています。 その中で、「なぜこの人は素直に謝れないのだろう?」「なぜこんなに攻撃的なんだろう?」と疑問を抱いたことはありませんか? これらの行動の背後にあるのが「防衛機制」です。 防衛機制とは、自我が心のバランスを保つために無意識のうちに働かせる心理的な反応のこと。 これはフロイトによって提唱された概念で、現代の心理学でも幅広く応用されています。 この記事では、この防衛機制を職場の人間関係の中でどのように見極め…
気圧激下がりで体調も悪化の一途。朝早めにロキソニン飲んだから頭痛からは逃げられたけど。今日はひどい。これ書いたら寝ることにするよ。吐き気ないだけマシかな。
ホンジャマカの恵は、TBS「ひるおび」で、毎日罪を犯す。デマを吹聴し、反日活動に勤む者たちを許してはいけない。フジテレビのニュース番組にいた安藤優子も許してはいけない。「利権」を手にするために日本を売る「売国奴」たち。許せない。※以上はすべて個人の感想です。
皆さんこんにちはいつもありがとうございます柚木 悠希です重曹の勉強会のお手伝いも始まりサロンにお越しくださる方も増えています☆どの案件も全て絶妙なんですね〜来…
「すべての生き物にそれぞれの使命を定める」 (創世記1:28) 🌊 海の中の調和 海の深さには神秘があります 水色の世界に浮かぶ鯨 小魚たちの群…
思い描いた子育てと、現実のギャップの中で 〜障害児の我が子と向き合ってきた母として、今伝えたいこと〜
子どもの話をよく聞き、一緒に遊び、一緒に驚きながら好奇心を育み・・・ 人と比べず焦らず見守る。 そんな理想の子育て像を、私はちゃんと持っていたつもりでした。 細かいことは気にしない。 「大丈夫、大丈夫」っておおらかに構えている母でいたかった。 本もたくさん読み、知識だって人並み以上にあるつもりでした。 でも――現実は、あまりにもうまくいかなかった。 ■想定外の現実に、心が折れそうだった日々 娘は、食が細く、なかなか大きくならない。部屋は散らかしニコニコ笑ってるし、トイレも覚えない、逃げ出すこともありました。 どうしたら、私の言うことを理解してくれるのか。どう接したら、少しでも食べて大きくなるの…
久しぶりにアクセスが600超えたな〜と思ったら、ランキング80位台に入ってたりする日もあった、今週…海鮮丼のおかげか…『できたて海鮮丼/桜の青森③ー①【202…
もうすぐジメジメ、じくじくの嫌な梅雨がやってきますね。 じくじくの梅雨は嫌いですが、軸、特に身体の軸は大好物のずらいむです。 昨日は疋田一直先生の柔術道場の日だったのですが、先生から「ずらいむさんは軸が見え始めている」とお褒めの言葉をいただきました!! いや〜嬉しかったです。 昨日の道場では、肘から手の指先にかけて一本の軸を作る・感じる練習をしたのですが、自分の前腕から指先に軸が出来る感覚が何となく分かってきました! また、軸について詳しく座学を教えて頂いたのですが、それの内容がまたまたスゴかったです。 疋田先生の話は、いつも普通じゃないんです。 拳法マンガや少年格闘マンガでは、気とかコスモや…
こんにちは。FSD・セックスレス専門カウンセラーの松尾 聡子です。「したくない」という問題について何度も話し合いをしているけれど、なかなか気持ちをわかってもら…
どんとこい!やましたひでこ公認 断捨離®️チーフトレーナー藤田久美子のブログへようこそ まずは、気軽にお話しませんか?こちらから 佐賀県 断捨離®会 …
幸せとはなんだろう?〜本当の「わたし」と出会う旅〜
「人に甘えられない私」は悪くない:トラウマと自律神経から読み解く心の仕組み
「ゴロゴロできない私」を卒業するまで~ポリヴェーガル理論とパーツ心理学でひも解くアダルトチルドレンの緊張の正体〜
幸せとはなんだろう? 〜本当の「わたし」と出会う旅〜
肩がぶつかった時、なぜ怒りが湧くのか?~心理学で見る心の反応~
肩がぶつかった時、なぜ怒りが湧くのか?―心理学で見る心の反応
【トラウマ】怒りっぽさ・不安・モヤモヤの正体。“こころのフラッシュバック”との向き合い方
いじめ・小さな世界からなかなか出られない
なぜパニック発作が起きるのか?体験談とともに学ぶ、発作のメカニズムと対策
怒りっぽさ・不安・モヤモヤの正体。“こころのフラッシュバック”との向き合い方
なぜパニック発作が起きるのか?体験談とともに学ぶ、発作のメカニズムと対策
体は戦友であり、親友~もっと体の声を聴こう~
【人間関係】なぜアダルトチルドレンは人間関係がうまくいかないのか?
なぜアダルトチルドレンは人間関係がうまくいかないのか?〜トラウマ反応と脳のシステムから優しく読み解く〜
トラウマは泣きっ面に蜂!
【断酒267日目】発達っ子で支援級1年生の入学して1ヶ月の朝について
おはようございます。カッパママですタイトル通り、1年生で支援級に通うかんちゃんの平日の朝はこんな感じと健忘録を残しておきます。朝はママは6時には起床。朝ごはん…
目次構成 心地よい眠りを取り戻す:うつ病患者の快適睡眠環境作りガイド 1. はじめに- うつ病と睡眠の相互作用- 本記事の目的と読者メリット 2. 快適な睡眠環境の基本要素 2.1 室温・湿度の適正化 2.2 静かで暗い空間の確保 2.3 マットレス・枕・寝具の選び方 3.
発達障害児パパ日記 「合理的配慮」と「単なる過保護」の狭間で迷う日々
発達障害の息子への「合理的配慮」は本当に配慮なのか、甘えなのか——親としての葛藤や不安、将来への悩みを率直に綴った日記。子育てに悩む親御さんへ、共感と気づきを届けます。
こんばんは。現役医学生のゆりまめです。久々の更新になってしまいました… 新学期が始まってからほぼ毎日授業とアルバイトと実習に忙殺されていたのですが、アルバイ…
イラストや講演会などのご依頼・お問い合わせはこちらからお願いします。24時間以内にお返事いたします。 54歳の乳がんサバイバーずこちでございます。iPa…
おもにカウンセリング*アート*絵画セラピー*箱庭セラピーでアナタのココロを悩みを読み解き✨アナタの心に寄り添います✨✨ プロフィールはこちらから✨ …
チャネリングと統合失調症の幻覚は、見えない世界のものを感知するという点では似ていますが、いくつかの違いがあります。 統合失調症であり、現在はチャネリングをたしなむ筆者が解説します。 目次チャネリングは
桐原葆見(しげみ)をご存じでしょうか?大正初期から昭和30年代まで、日本において人の労働に関する数々の研究を行った産業心理学者です。彼の活躍した時代の人々の生活や労働の環境および実態は、21世紀のわれわれがおかれた状況や、その労働のありかたとは余りにもかけ離れています。それにもかかわらず彼の労働や精神衛生に対する考え方、研究に対する姿勢、教育についての思想に、今日でも少しも古びていない、多くの示唆を読みとることができます。「労働の生産性ー桐原葆見の労働科学」より精神的な発展と人格の向上とのないところには、本当の生産性の増進は望めない。自由とは単に束縛がないということだけではない。意志の自発性にもとづいて、高い目的のために自分の行動を自分で支配するときに人間は自由なのである。だから自由は人間が自治であるとき...人間は自由であるとき、本当に能率的なのである(桐原葆見)
『私だけじゃなかった』カサンドラ妻のリアル共感ランキングベスト3【4月保存版】
30年間夫に悩み続けたカサンドラ妻が、ガマンをやめたとき人生が動き出しました 豊かさはノウハウじゃなく"心の在り方"で自然と手に入るもの♡ "自分を大切にす…
こんばんは。かなり情緒不安定です。昨日の一件で、今朝も息子不登校で、理由も言わない。強い鎮静の頓服飲みました。『【GU仕事】熱があるのに働いてクレーム入れられ…
2日キャンセルが限界。私のような軽度の症状の人間でも、不潔にしていると3日目から耐え難いかゆみが始まる。真人間として生きろと言われてるような、ここ最近。***パーソナル広告設定をオフにして、冷やかしでエルメスとロエベのサイトをちょこまか覗いていたら、ツイッターの広告がMacだのヴィトンだの不動産だの、ある程度金を持ってないと入手できない系の広告に変わってワロタ。てかAppleもLVMHも、旧ツイッター現Xとは決裂して広告を出すのはやめてたんでないの?所詮資本主義社会だわな…。***マッマに、他の証券や不動産の財産は兄に譲って貰っていいから、実家の権利だけは、私と愛犬のために譲って欲しいと懇願し…
前回の通院から2週間が経ち、4月30日は、メンタルクリニックの通院日でした。これまで同様に前日には現在の病状や過ごし方等を日々の日記を振り返りながら、iphoneのジャーナルアプリにまとめる作業をしました。今回まとめていて感じたのは、できることも増えてきた一方で、イライラする感情が出てきていることでした。 1.何かイライラする・じっとしていられない 2.うつ病からの回復期に見られる症状 3.診察で疲れました。 1.何かイライラする・じっとしていられない 今回も自分一人でメンタルクリニックへ向かいました。この日はGWで診療日が限られていることもあってなのか大変混雑しておりました。予定時刻を20分…
<昨日>ブログ更新をした後にミスドに行ってドーナツを買いましたその後に不動産屋さんにいざ電話!私の軽度知的障害の事と統合失調症の事を警戒なさってなのか管理会社さんとも交えて話したい事連帯保証人と緊急連絡先が別々にいる事を不動産屋さんは言いましたま、またおと
何のために生きているの?と感じたときに心がすこしラクになる考え方
🍀親子の関係を良くする🍀 UMIカウンセリング募集中です! 皆さま、こんにちは!何か大きな出来事があったわけじゃないのにふと〝何のために生きている…
ミルクを買うために、3年ぶりに外に出た。 気のせいか、街ゆく人々は私から目を逸らしているように思える。 もちろん、私も誰とも目を合わせない。 誰も私を見ないし、 私も誰も見ない。 誰一人、私のことを知らないし、 私も誰一人知らない。 まさにひきこもり
アダルトチルドレン!どうして生まれたかわからない!どうして生きているのかわからない!どう生きる?
みなさん、今日も生きづらい人、アダルトチルドレンのお話です。 アダルトチルドレンの人は、自分がどうして生まれたのかわかりません。 生んでくれなんて頼んでない。…
暗くてもOKな方のみお進みくださいね?今月にこどもの日がありますよね亡くなった父の誕生日なんですよだからかはわかりませんがあの人は亡くなる前まで子供っぽかった…
http://moriyume.blog108.fc2.com/blog-entry-720.html
夢は、あなた自身からのメッセージです。 夢の声を通訳します。
【2025年5月】不要なものを手放し、本質と繋がるためのスピリチュアルメッセージ
2025年5月のスピリチュアルメッセージ|惑星直列や金環日食などの宇宙エネルギーに沿った意識進化のヒントを解説。魂の覚醒、自分らしく生きるための具体的なアクションを紹介します。
三脳研 研究員さんへ、サロンシステム引っ越しについてのご連絡
ご連絡が月末ギリギリになりましたので、すでにDMMオンラインサロンシステムの三脳バランス研究所から退会された会員さま向けに、情報をこちらにもアップしておきます。よろしくお願いいたします。 【5/1 12:50 リンクアドレスを修正いたしました】 皆さま、大変お待たせいたしました。 DMMオンラインサロンさんで設立させていただいた三脳バランス研究所を、オンラインサロンシステムFANTSさんに引っ越しさせていただく、オープンの日が決まりました。 オープンは 2025 年 5 月 1 日(木)PM14時 です。 >>入口アドレスはこちら FANTS sannouken.
今日は生理痛が‥ いたいです(^◇^;) 痛み具合が毎回けっこう違うので 痛い時は、なんでだろう〜なんでだろう〜 と思いながら ゆっくりします そんなときは 長男が行っても行かなくてもいいという 心境です プッシュする元気ゼロです〜〜 ただ
今朝の体重は59.2kg Ellyさんの養生ダイエットで減量中(2024年3月下旬 82kgくらい~) 食事について 朝ごはんは毎日具なし味噌汁です…
完璧主義でしんどい。アダルトチルドレンが陥る頑張りすぎの理由は?
「完璧主義」と聞くと、どんなイメージを持つでしょうか? ・マジメ・しっかり者・仕事や勉強ができる・頼りになる こんな風に良いイメージを持たれる方も多いのではないでしょうか。 完璧主義には、確かにこのよ
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)